注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

職場のおばさん

回答4 + お礼3 HIT数 1177 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
11/08/29 11:54(更新日時)

今年から社会人になりました。

ずっと憧れていた仕事ができて、本当に幸せに思っています。
私は、若いうちは多少自分のプライベートを犠牲にしてでも、職場の誰よりも積極的に動いていろいろな経験を積むべきであり、給料などの見返りを一切求めるべきではないと考えています。
そういう考え方なので多少のサービス残業や休日出勤は全く苦に思いません。むしろ仕事が楽しくて仕方ないくらいです。

私が一生懸命働いているので周りの方は頑張りを認めて下さっています。でも、ある50代の女性がその事をよく思っていないらしいんです。
その女性は自分の勤務時間を何より優先する人です。最低限の仕事はしますがプラスアルファのことは一切しません。(そのせいで私に仕事が回ってきています)職場でも完全に浮いた存在ですが本人は気付いていません。

私に対して「そんなに働いたら倒れるよ」とか「あなたがそこまでするべきではない」(←その人がやらないから私が代わりやってるのに💨)など長々と10分以上忠告されます。その間に仕事したいんですが…💧

心配されるのは有難いですが、社会人としてちゃんと体調管理もしているし、好きだから仕事しているので正直余計なお世話なんです。

若いうちは多少無理してでも働こうという私の考えは間違っていますか?
1年目なのにがむしゃらに働けない人なんて、そこから伸びないですよね?

それとも最低限のことだけやっていればいいのでしょうか?


No.1661255 11/08/28 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/28 21:52
ケン ( 20代 ♂ OOGACd )

いや、いいと思います。
やる気のあるときにたくさん学んでください。

そのおばさんには「はい、ありがとうございます!」って
元気よく言ってあげればいいと思います。

たぶん、その方は若手に頑張られると、
自分の立場が危ないと思っているのだと思います。

あなたに、もし心の余裕があるのでしたら、
その方の気持ちを理解してあげることも
「仕事」の一つにしてみてはいかがでしょう。
そうすれば、学ぶ領域がもっと広がることでしょう。

No.2 11/08/28 21:53
経験者さん2 

こんばんは。
最低限の事しかやらないのは、そこから上を目指すつもりがないのです。気にするところは最低限の事しか「やらない」のか「出来ない」のかです。

前者はわかっていてやらないのでどうにもできません。後者はその本人でさえ何をしたらよいかわからないのです。

ちなみに今のその状態を続けていたら自分が二の舞になります、経験上。

私は今のあなたよりの考えです。現在の仕事6年になりますが誰よりわかっていると思います。

No.3 11/08/28 22:20
働く主婦さん3 ( ♀ )

お疲れさまです。

主さんとても真面目ですね。職場の不真面目な後輩に爪の垢煎じて飲ませたいわ(笑)

まぁ、その人が浮いた存在なら気にしないこと。自分は間違ってないって思うなら、そうですかねぇ😚ってあしらいましょう。むしろ笑いに変えるくらいの勢いで。

仕事に対する考え方が違う人もいるっていうことがわかって、勉強になりますね。

真面目なのはとてもいいけど、そこらへんは臨機応変に。

世の中、色んな人がいますから職場も同様です。主さんみたいな真面目な方だけじゃないんですよ。私も体育会系で根はクソ真面目ですが、適当な人には適当に合わせてますよ(笑)

自分と違う考えの人とどう関わるか、です。考え方は間違ってないんだけど、もう少し肩の力を抜きましょう。他人を変えるのは難しいけど、自分を変えるのは簡単ですよ~

No.4 11/08/29 02:34
お礼

>> 1 いや、いいと思います。 やる気のあるときにたくさん学んでください。 そのおばさんには「はい、ありがとうございます!」って 元気よく… レスありがとうございます。
所属の関係で、私が頑張ることで確かにその人の立場は危なくなります。

自分のスレ本文読み返すとイライラして感情的になっていますね💦すみません。
もちろん、私のような考え方の人もいればその人のような考え方の人がいることも分かります。皆が皆、私のように働くべきとは思っていません。

なので最初は「心配してくださってありがとうございます」という反応をしてきました。

でも4月からずっと我慢してきたのでかなりストレスが溜まっていて、掲示板で吐き出してしまいました。
共感してもらえてちょっとすっきりしました。ありがとうございました

No.5 11/08/29 02:37
お礼

>> 2 こんばんは。 最低限の事しかやらないのは、そこから上を目指すつもりがないのです。気にするところは最低限の事しか「やらない」のか「出来ない」… レスありがとうございます。

今のこの状態を続けていたら私が彼女の二の舞になるんですか??

No.6 11/08/29 02:57
お礼

>> 3 お疲れさまです。 主さんとても真面目ですね。職場の不真面目な後輩に爪の垢煎じて飲ませたいわ(笑) まぁ、その人が浮いた存在なら気にしない… レスありがとうございます。とても勉強になるアドバイスを頂けて嬉しいです。
ちょっと感情的なスレ本文になってしまってすみません💦イライラしてたので…。
これまでは受け流したり、相手が機嫌を損ねないようにおだててみたり、心の中で笑いながら適当にあしらってきました。

最近エスカレートして、仕事に差し支えるくらい長々と説教されたり、上司に私が働きすぎて心配だと報告に行ったり、面倒で仕方ないんです…。

なんで最低限のことしかやらない人に仕事の邪魔をされなきゃいけないの!?と腹が立ってスレで気持ちをぶつけてしまいました。
職場の他の人にもあまり相談できなくて…

自分と考えが違うのは分かるし、「もっと働けばいいのに」なんて偉そうなことは全く思いませんが、とにかく私の邪魔をしないでほしいんです😢
愚痴でした。

また明日から適当にあしらいます…。

No.7 11/08/29 11:54
通行人7 ( 30代 ♀ )

サービス残業中に事故起きたら誰が責任取るの? リスク管理を出来ていると自負だけはされてますが 勝手な行動されると正直迷惑ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧