注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

歯科恐怖症…?

回答4 + お礼4 HIT数 1679 あ+ あ-

あい( 20 ♀ zWWn )
06/10/13 23:19(更新日時)

歯科衛生士校の学生です。今、臨床実習中なのですが、昨日の実習中にいきなり貧血を起こしてしまい途中で休ませてもらいました。それから、アシスタントにつくと気分が悪くなってしまい、恐怖感で涙があふれて来ます。今日は学校だったのですが、授業中も吐き気がし、午前中はほとんど泣いてました……。明日の実習も怖くて行く気になりません。歯科現場に行かなくちゃいけない…と想像するだけで恐怖感がこみあげてきます。私はもうダメなのでしょうか…。弱い人間だって分かってます。今は学生という立場に甘え、少し休養しても良いでしょうか??
ちなみに貧血の原因は分かりません。前日は普通通り寝て、朝食も摂ってから行ったので突発的に起こったものです。なのでなおさら「また起こるんじゃないか…」という気持ちに襲われます。

タグ

No.166139 06/10/12 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/12 22:09
お助け人1 

大丈夫ですよ。過度の緊張から自律神経が乱れて貧血というか脳貧血になったんじゃないですか?
歯医者さんになるんですか?まだ麻酔してないのにしますよって言っただけどクラクラってなる人もいるらしいですし珍しくないですよ大丈夫です。
自分で治すのは難しいから病院行ってみる方がいいですね。

No.2 06/10/12 22:40
お礼

>> 1 ありがとうございます。確かに初めて見る症例で緊張もあったかと思います。
私は歯科医院の看護師になるための学校に通ってるんです。休学も考えましたが三月で卒業なのでなんとか頑張りたいのですが…このまま続けて平気なのか不安に感じます。病院に行くとしたら精神科が良いのでしょうか??

No.3 06/10/12 22:57
あい ( 20代 ♀ Kpjpc )

2年目の衛生士です💓貧血に対してまたなったらどうしようと思い吐き気や恐怖に感じて行きたくないのですか❓❓
それとも実習や学校でなにかあったり❓❓
相談に乗れたらうれしいです😃

No.4 06/10/13 00:46
お礼

>> 3 レスありがとうございます。今回は実習先や学校などには全く問題無く、やはり自分自身に対しての恐怖感(また起こるんじゃないか…)が大きいです。貧血を起こした日の午後はバキュームや超音波の音を聞くだけでも怖くなってしまい……泣くのを我慢してやっていました。何か月間も色々な実習先に行っているのにこんなこと初めてで…もう自信を無くします…。あと一週間で今の実習先は終わりなのでそれは休もうかと思いますが…やっぱ甘い考えですよね……

No.5 06/10/13 21:06
さくら ( 20代 ♀ KbLqc )

ワタシも似たような経験があります。スケーリングにばかり気がいってしまい患者さんの顔色にまで気がまわらず脳貧血を起こさせてしまって.それから恐くなってスケーリングができなくなってしまったコトがありました。でも.先生がこれからは“長く口開けられないような人は軽く縁上だけとればいいんだ”とか“部位を分ければいいんだ”と言ってくれてちょっとずつスケーリングをして克服しました。現場に出るともっと恐怖に思ったり悩むコトがあると思います。けれど良いこともたくさんありますし.やりがいもあります。せっかくこんなステキな職業につこうと勉強してるので.怖いと思わないでください。実習先の先生に言いづらかったら他のスタッフに貧血を起こして恐怖心があるコトを話してちょっとずつ慣らしてみてはどうですか?バキュームやタービンの音がダメなら慣れてくるまで奥で器具洗ったりカルテ出しとか他のコトをしてみるとかあると思いますょ。きっと.慣れてきますょo(^-^)o

No.6 06/10/13 22:37
お礼

>> 5 ありがとうございます。このレス読んで涙が止まりませんでした……。一時期は本気で休学・退学を考えましたが、前向きに少しづつ、頑張って行こうと思います。
今はまだ、腹痛や吐き気が治らないので、しっかり病院へ行って回復させたいと思います。
これから先、まだまだ経験したことない臨床現場(口腔外科のオペ、障害者施設など)の実習もあるのですが…私みたいにトラウマ(?)がある学生は学校側からも実習先の方に言ってくれるみたいなので、少しは安心して取り組めそうです。
とりあえず今は体調を回復させることを頑張ろうと思います。本当にありがとうございます。

No.7 06/10/13 23:12
さくら ( 20代 ♀ KbLqc )

理解してくれる良い先生でよかったですねo(^-^)o
せっかくここまでやってきたのだから.途中で休学したり.やめてしまうのはもったいないですょ。あまり頑張り過ぎず.取り組んでくださいね(^∀^)ノ

No.8 06/10/13 23:19
お礼

>> 7 ありがとうございます。
絶対に辞めません。自分なりのペースで無理し過ぎず頑張って行きたいと思います☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧