注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

財布をなくしました。

回答13 + お礼1 HIT数 1840 あ+ あ-

なるへ( 21 ♀ yVuhCd )
11/08/29 21:05(更新日時)

昨日の夜、友達と知り合いの海の家に、ご飯を食べに行きました。

ところどころの海の家で、イベントがあったらしく夜にもかかわらず、結構な人が海岸にいました。


私は子供を抱っこしていて、友達にかばん(リュック)から、タオルをとってもらいました。
何分かたち、かばんから抱っこ紐をとろうとした時は
かばんが空いていて、財布がないことに気がつきました。
友達は『閉め忘れちゃった(笑)』と言って笑ってました


財布はどこをさがしてもなく
警察に届けをだしましたが

中には生活費が6万程度はいっていて
免許やクレジットカードもすべてはいっていました。


なにより財布が二十歳の記念にいただいた、ルイヴィトンの白ダミエで、今までブランドものはひとつも買える身分でもなく、本当に大切にしてました。


今月の生活もできません。

かばんをあけるよう頼んだ自分も悪いけど、友達にも落ち度はありますよね??

生活費の半額ぐらいだしてほしいと思うんですが
私の考えが間違ってますか??

タグ

No.1661535 11/08/29 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/29 10:42
通行人1 ( ♀ )

お気持ちはとてもわかりますが、請求は難しいと思います。
例えばリュックをお友達に預けてる間に財布が無くなったのだとしたら預かることを了承した友達にも十分責任があると思いますが、
今回はリュックから荷物を出してもらった後チャックを閉め忘れられた=リュック自体は主さんが背負っていたんですよね?
だとしたらやっぱり請求は難しいと思います😓

No.2 11/08/29 10:43
通行人2 ( 30代 ♀ )

『閉め忘れちゃった(笑)』って酷いですね😫

しかも大金だし…
半分請求は出来るかもですが、払ってもらえるか微妙なのと
その後の関係に亀裂が入る事は避けられないと思います💦

No.3 11/08/29 10:52
通行人3 ( ♀ )

何で生活費を全て財布に入れて持ち歩くのか😔

外に行く時は必要なぶんだけのお金だけ持ち歩く方が無難だと私は思います。

それから 友達にも半分お金負担してもらうように書いてありますが

それって 物凄いモメると思います。

No.4 11/08/29 10:54
通行人4 

生活費全てを財布に入れて
普段から生活してるのですか?😨
6万も入れておくほうも、どうかとおもう😥
友達に少しお金かりれば?
来月は返せるならね。

No.5 11/08/29 12:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

4さんに賛成。請求は難しくても、借りることなら可能かと。
お友達も悪いと思ったら
『返さなくていいよ』って言ってくれ……ないか😥

No.6 11/08/29 12:44
通行人6 ( ♂ )

貯金ないんですか?

No.7 11/08/29 12:49
通行人7 

気持ちは分かるけど、間違っていると思いますよ。

落ち度というのなら、主さんの過失割合の方が多いですし、いくらなんでも半分は無理ですよ。

No.8 11/08/29 12:51
通行人3 ( ♀ )

私も6さんと同じ事を思いました。貯金は❓へそくりは❓もしそれがあるなら取りあえず次の給料日まで何とかしのいで下さい。キャッシュカード類は紛失したって事で銀行などに届けて再発行してもらいましょう

No.9 11/08/29 13:04
通行人9 ( ♀ )

貯金の有無に関係なく、6万円なくなったらかなりショックです。
財布ごとですからなおさらです。

皆さんはかなり優雅な生活しているようでうらやましいです。


主さん、請求するかしないかはあなた次第。
友人が責任を感じていれば昨日の時点で何か言って来てるだろうから、請求するなら友人関係が終わることも考えましょう。

No.10 11/08/29 13:22
通行人10 ( 30代 ♀ )

貴重品はリュック等に入れずポシェット等の肩掛けタイプの鞄に入れて、必ず自分で管理する。
貴重品が入っている鞄の開け閉めは友人であろうと頼まない。
財布に大金を入れたままにしない。必要最低限で。

中学生でも分かっている事です。

友人に金銭請求は出来ません。落ち度は100%貴女にあります。閉め忘れたかどうかすら、貴女は確認出来ていないでしょ?

No.11 11/08/29 14:16
通行人11 ( 20代 ♀ )

請求なんか ずうずうしい…
全部 あなたが悪い

No.12 11/08/29 14:33
通行人12 ( ♀ )

かばんが開いていたから、友達も自分が閉め忘れたのかな?と思っただけかもしれないし、友達に過失があったかもあやふやですよね。
単純に盗難かもしれません。
逆の立場で、『鞄からタオル出して』と頼まれ、後から『あなたのせいで財布を無くした。生活費の半分を払って。』と言われて納得出来ますか?
どんな詐欺や恐喝もまかり通ってしまいます。
このスレ読んで、どんなに頼まれても、友達の鞄に触れるのはやめようと思いました。
100万円入れてたら50万円!恐すぎる。

No.13 11/08/29 15:04
お礼

みなさん意見ありがとうございました。
いろいろな意見を見て、少し冷静に考えることができました。

私が悪いのはわかってるんですが、その後の友人の態度や大切にしてた財布をなくしてしまったショックで、人のせいにしてしまう最低な考えでした


ありがとうございました。

No.14 11/08/29 21:05
通行人14 ( ♀ )

レスしてくれた人に噛みつきもせず、素直に反省した主さんは素晴らしいよ😄

悔しいけど、友達も悪気があったわけじゃないし、生活費全部入れていて、友達に頼んだ主さんの責任もある。

友達と、これからも付き合って行くなら主さんが我慢して、飲み込むしかないね😅

いい勉強になったと思って!!

主さんに幸あれ❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧