注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

ペット用品(老犬)

回答8 + お礼1 HIT数 1491 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/08/29 17:15(更新日時)

私の嫁いだ家には16年の飼い犬(外犬)がいます、ここ一週間で歩けなくなり…昨日から昼夜問わず鳴いています、起きあがれないのでエサや水が思うように飲んだり食べたりできないみたいに見えます。 私は専業主婦なので家にいるのですが犬が嫌いで近づく事すらできません、しかしやっぱり鳴いてばかりで住宅街の為近所の目が気になります…。
せめて水やエサを寝たきり状態の老犬でも大丈夫なペット用品ありますか?


タグ

No.1661571 11/08/29 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/29 12:17
通行人1 

そんな物を人間用でも見たことありますか?

人間用ですから無いのに、ペット用があると思いますか?

人間より遥かに我慢強い動物が鳴き通しなのは、尋常ではないほど辛くて苦しいからです。

自分たちで介護できないなら、せめてお金くらい払って動物病院にお願いして下さい。

満足に介護もしない‥病院にも頼まない‥飼い殺しにするような事は可哀想過ぎます。

No.2 11/08/29 12:18
通行人2 ( 40代 ♀ )

犬の苦手な方がケアをしなくてはならない、ということがいちばんの問題点ですし気の毒なことです。

気の毒なのは、犬も主さんも…です。


寝たきりになると床擦れができますし、時々は体位を換えてやりマッサージをしないといけません。


食事も医師の指導に基づいて与えなければ…


ペット用品だけでは犬の世話(介護)はできません。

その品々を使える人にならなければケアは難しく、犬にとっても人にとってもストレスになります。

全く解決策はアドバイスできませんでしたが、私は17年になる老犬を1年間介護し看取りましたので、主さんに力添えできることがあれば…と思います。

もし、私でよろしければまたレスくださいね。

No.3 11/08/29 12:26
お礼

お返事ありがとうございます。私は犬嫌いですが、家族は面倒みてます、その家族にこんなペット用品があるみたいだからと教えたかったのですが、うまく伝わりませんでしたね。 嫌いなら飼うなと一番さん言ってますが、私は嫁いだと書きましたよね? 嫁にきたんですが!

No.4 11/08/29 12:52
通行人1 

私のレス文に一言でも『飼うな』と書いてありますか?

勝手に勘違いしては困ります。

ご家族は面倒を見ている‥と言っていますが、寝たきりになって動けなくなって鳴いているのに、外飼いのままなのも感心しませんね。

せめて玄関に毛布などを敷いて屋内に入れて、家の中で世話をするように家族に提案しては如何ですか。

No.5 11/08/29 12:57
通行人5 ( 30代 ♂ )

なるべく涼しい場所で、フカフカの布団に寝かせてあげてください。タオル丸めただけでもいいので低めの枕があるといいと思います。あと、老犬向けのペットフードが売ってます。水や牛乳などもペット用があります。ほ乳瓶みたいなグッズがあるのでそれを使って水分をあげてください。

うちは鳴く元気もないほど衰弱してました。お金はかかりますが、病気で点滴をしたら少し元気になりました…半日預けてゆっくり点滴してもらうんです。

…うちがしたのはそれくらいですね。

No.6 11/08/29 13:02
通行人2 ( 40代 ♀ )

他のご家族がケアしていらっしゃるようで安心しました。
読み取りが甘くて失礼しました。


まず犬を屋内にいれてあげてください。 残暑がきつい屋外に置くことは老体に堪えますし、ケアが不十分になります。
お医者さまには掛かっておられますか? 水分や栄養を経口で摂れないようであれば、点滴などで補ってやらなくては命を縮めます。


せめて余生を安寧に送らせてやることです…


あと、私の経験からですが介護グッズはペットショップにあります。
しかし意外と重宝したのは赤ちゃんグッズでしたよ。小さめのお昼寝マットとか、食器・お尻拭きなど。

また、水を飲ませる時には柔らかいプラスチック製の油指しをホームセンターで買いました。
小さい子がよく食べてるチューペットみたいなのに細めの逆U字型の管が付いているものです。下手な説明ですみません。


これは私の付いている獣医師からのアドバイスで購入した次第です。


くれぐれも愛情を持ってお大事になさってください。

No.7 11/08/29 13:24
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

家の愛犬は19歳に老衰で亡くなりましたが、寝たきりになってからは、犬用のオムツをつけ、リサイクルショップでベビーベッドを買ってそこに寝かせてお世話してました。ベビーベッドは赤ちゃんのオムツ替えも出来る構造なのでお世話も楽に出来ますよ。床ずれ防止で体位を変えてあげるのにも楽です。家の場合は自力でご飯が食べられなかったので病院から管のついた注射器と栄養を買ってきて直接流してあげたり病院で点滴をしてました。答えになってないかもしれませんがご参考までに😊

No.8 11/08/29 17:02
通行人8 

昼間は主さん一人じゃないですよね?

介護が必要なのに昼間介護できる人がいないなんて事ないですよね?


水を飲ませるだけならウォータボトルとかスポイト状のもので可能だと思いますが、寝たきりの犬が自力では無理ですよ


体の向きを変えたりもしなきゃいけないし、主さんができなければ、出きる方が家にいる必要があると思います


難しいなら…なんとか主さんが頑張ってあげてください

No.9 11/08/29 17:15
通行人9 ( ♀ )

この猛暑の中、老犬で寝たきり、水もご飯も介助が必要だったらほっとけば死んでしまいますよ

せめて脱水にならない為にもお水はこまめにあげて欲しいですが…

給水器は飲み口に当たれば水が出ると言うものですが老犬なのでそれが可能かはわかりませんがコツさえつかめば顔を上げる事ができれば飲めます

文章を読む限り長くはなさそうなのでどうか主サン少しだけ頑張ってあげてくれませんか?

ウチにも数年前までそんな状態の犬が居てたので大変さわかります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧