注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

遠方実家継ぐ方✋

回答1 + お礼1 HIT数 932 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
11/09/02 18:17(更新日時)

うちの旦那の実家は遠方で(車で3時間)定年退職後、実家を継ぐ予定です
継ぐと言っても義父で分家の2代目、家業はなく、代々サラリーマンで、継ぐのは少しばかりの山、田畑、墓地の管理などです

現在私たちは都会に住んでいて、20年後に実家を継ぐことに悩んでいます

つい最近まで継ぐことは納得していたのですが、実は子供に障害があって、その子を連れて田舎には行くことが悩みです
田舎には障害者の働き口も施設もなく、今の住み慣れた街でサポートを受けながら、一人立ちさせられたら…というのが私の考えです

両親が介護生活になったら…と不安がいっぱいです

実際継げなくなったらどうすればいいのでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか?

旦那は人事で相談にもなりません😔


タグ

No.1661664 11/08/29 15:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/02 08:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

お子さんの障害の程度がりませんが、継ぐにしても20年後いまから心配しなくてもよいかな⁉とおもいます。

いまは、福祉がしっかりしてるし障害者でも自立して生活してる方もたくさんいます。

No.2 11/09/02 18:17
お礼

>> 1 ありがとうございます 子供は軽度です。
それでは1さんは子供を福祉に委ねて都会に一人残し、我々は田舎を継いだらいいと思いますか?
20年先のことですが
なんとなくでも描いておきたいのです😔


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧