注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

大姑との同居

回答2 + お礼2 HIT数 2561 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/08/29 19:14(更新日時)

旦那の実家に同居して4年目です💡
大姑がいますが同居してからだんだんと認知症が進み、今ひどいです💧
デイサービスには行っていますが、本当に一緒に住んでいるのが辛いです😢
週に2回しかお風呂入らないし、トイレのあとは手を洗わないので不潔なところがあるので子供達には触ってほしくありません😲
トイレは絶対流さないので便をしてもそのまま、汚しても掃除をしなければなりません…
そんなことを毎日するたびに悲しくなってきました。足はしっかりしてるのでちょくちょく私達の部屋に来たり、お風呂も入ってるのに覗かれます💧
夜も家の中を徘徊して毎日夜中に話し声が聞こえます。
同居でストレスたまっているのに大姑の行動にも腹立ちますます限界を感じます😞
舅、姑いますが嫌なところはそんなにありません。
こんな私を励ましてください😣
甘えすぎなのかな…

タグ

No.1661719 11/08/29 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/29 17:24
通行人1 ( 40代 ♀ )

こればかりは、仕方がない。嫌いでもなんでも放り出すわけには行きません。おいくつかは知りませんが、ひ孫に囲まれて、認知症とはいえ、幸せなかたですね。主さんだけが、お風呂や排泄物の処理をするわけではないでしょ?寝込まれて、オムツになったら大変だよ。夜中に何度も起こされるしね。家の中だけなら、近所にも迷惑がかからないしね。義両親が優しくて、気を使ってくれるなら、いいじゃないですか。人間、いつか行く道です。確かに嫌だし、汚いし関わりたくないとはおもいますが、お子さんには汚いなどと、絶対に言わないように。血の繋がった、おおきいばぁちゃんです。大変なのを理解して、みんなが優しくしているのを見ていたら、すごく優しい子供に育ちますよ。大変だとは思いますが、子供さんには愚痴らないで旦那さんに言いましょうね。

No.2 11/08/29 17:33
お礼

>> 1 ありがとうございます⤴
絶対に子供には汚いとは言えません💧
態度には出さないようにしてます😞
しかし舅、旦那が嫌っていと怒鳴り付けたりし、それを子供が見ています。
そういうのはよくないですよね😣
昔からキツイ性格だったようで、何か言ったら倍返ってきます。
認知症でもそれは変わらず舅と言い争いはしょっちゅうです💧
私はトイレが近くいつもだいたい私が見つけて片付け役ですが仕方ないですね😅接し方が難しいです😫

No.3 11/08/29 17:48
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

私も大姑と同居でしたのでご苦労をお察しします。舅さんのお母さんですかね?認知症の方はした事や言った事は忘れても感情は残ってるので、怒鳴ったりはしない方がいいです。
先の見えない介護は苦しいけど命は必ず尽き果てます。終わりは来ます。あなたの今の苦労、いつかは良い経験となって、あなたを大きく成長させます。
応援してます。

No.4 11/08/29 19:14
お礼

>> 3 ありがとうございます⤴
舅の母親です。
舅も短気なとこがあり、すぐ怒鳴っています😞
今は大変辛いですが、終わりは来ると思い、頑張ります😣
子供だけには気付かれないようにします😫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧