注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

息子が心配…

回答2 + お礼2 HIT数 1495 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/08/30 22:33(更新日時)

5歳の男の子の母親です。
保育園に入れて4ヶ月ですが…うちの子は何故か保育園で1人で遊ぶ事が多いようです。
たまにお友達と遊んだと話してくれますが…基本的に1人で遊ぶみたいです。
(本人の話)
一緒に遊ぼうと言っても嫌だと言われるから…だそうです。

性格は明るいし活発ですが、一人っ子でワガママな一面があります。自分だけのこだわり?があって…遊び方とか気に食わないと嫌で怒ります。

こんな感じで…今後お友達ができるか心配です。こんな事で保育園の先生に相談するのはおかしいでしょうか。

親バカでしょうか。

No.1661826 11/08/29 20:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/08/29 21:48
通行人1 ( ♀ )

私は以前、保育士をしていました。そして今、5歳の子供がいます。

お友達と遊ばずに、1人であそんでた!
と聞くと、
友達がいないのかな。
仲間外れにされてるのかな。
と心配になりますよね。

でも、子供って案外(特に男は)1人で遊ぶ事、多いですよ。
実際は、みんなで虫を探していたり、砂場で遊んでいたり、
同じ事を一緒にしてるのに、集中して自分だけの世界に入り、
"1人で遊んだ"
と言う子供は、結構いました。

園での様子が、気になるなら
「うちの子が、1人で遊んだる。っていうのですが…」と先生に聞くか、お帳面に書いてみるのも方法だと思いますよ。

No.2 11/08/30 09:24
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

あまり気にしないようにしてはいるんですが…引っ越して来たこともあってつい心配してしまいます。

レス拝見して少し安心しました。

ありがとうございました。

No.3 11/08/30 19:11
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちの長男も4歳になってすぐ入園しましたが、引っ越しと初めての保育園でなかなか馴染めず毎日泣いて私を困らせました😢先生の話しを聞くと同じ歳の子でも『お兄ちゃん』『お姉ちゃん』と呼んで(息子は3月の終わりに誕生日)一人で遊ぶことが多かったです。それは半年は続きました😒でもだんだん上になるに連れて変化も見られ、たまに一人で遊んだと聞いた時もありましたが、元気に『今日は〇〇くんと遊んだー』と言ってくれると思います。心配なら保育士さんにそれとなく相談していいと思いますよ。
やっぱり一人で遊んでるなんて聞いたら心配ですよね

No.4 11/08/30 22:33
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

半年続きましたか💦
やっぱり打ち解けるまで時間かかるんでしょうか。

うちの子はお喋りが達者で…よく嘘をつきます。
○○君と遊んだ~と言う時もあるんですが…たいてい嘘で、1人で戦隊ごっこや積み木遊び、おままごと等してるみたいです。

時間が解決してくれる事を祈って…もう少し様子を見てみようと思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧