注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

二次会会費

回答3 + お礼1 HIT数 916 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/09/01 15:14(更新日時)

冬に結婚式するのですが、結婚式の後二次会もすると彼は言っていてやることになると思います。
私自身招待された時行かれなかった友達や、式あげていない友達も挙式に来てくれることになりすごくありがたいのですが、それでさらに二次会の会費とるなんてすごく気がひけます。
彼は気にしなくていいんじゃないというかんじなんですが、この場合その友達達の会費は私もちにするべきですよね?
意見下さい。

タグ

No.1663370 11/09/01 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/01 08:47
通行人1 

人数集めのために無理やり参加させるならわかるけど、本人に選択の余地があるなら払わせていいと思います。

No.2 11/09/01 09:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

二次会って強制参加なもんじゃないから、相手にお任せでいいと思いますよ。

用事があったり・金銭的な面で無理な人は参加しないだろうし…

私もこの年齢なので、数々の結婚式や二次会にも参加してきましたが、二次会の費用を結婚する本人に持ってもらった事はないですよ🐱

遠方の式場まで行った時は、お車代はいただいた事あるけど。

これからもずっとお付き合いしていく大切な友人なら、あまりケチな事は言わないと思うけどな…お祝い事ですから😌

No.3 11/09/01 10:07
テラ ( 30代 ♀ mScpc )

二次会は、行きたい人が行くのだから、そこまで気にしなくてよいのでは❓

No.4 11/09/01 15:14
お礼

皆さんありがとうございます!
そこまでは出さなくて良さそうですね💡
ただ、彼側がかなりかなり大人数らしく、できたら私の友達みんな来てほしいなという気持ちもあり、考えてしまいました。
でもやはり本人に任せるべきですね。
ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧