注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

言ってはいけない言葉

回答6 + お礼2 HIT数 2608 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
11/09/02 20:41(更新日時)

大事な人を傷つけてしまった…
私の恩人は、身体障害を背負っています。
今日その恩人と、接骨院に行き、そこの先生に『彼女の病気(障害)はまだ治らないの?』と聴かれました。
私は自分にとってはもう受け入れている感情なので『彼女の病気は治るものではない。今も悪くなるかもしれないし、悪化しないよう現状維持がベストだ』と伝えました。
その先生と彼女はソリが悪く、少しでも彼女に対して理解をして欲しい、歩みよって欲しいという気持ちからこのような事を言いました。

後日知ったのですが、彼女はこの話を聞いていたようです。
彼女が未だに障害を受け入れられなくて苦しんでいるのを知っていたのに、『治らない』なんて無神経な事を言ってしまうなんて…

『そんな小さい事気にしないの!』と彼女は笑って言ってくれますが、私は本当に申し訳なくて泣きそうです

No.1663889 11/09/02 02:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/02 06:48
通行人 ( 30代 ♀ XM32Cd )

障害についてどう捉えるかというはのは、身近な人達しか分からない機微がありますよね。

私にも手に障害のある友人が居ます。
私が彼女の手を”おもしろいー、ちっちゃくてなんだかかわいいね”と発言したのを、彼女の別の友人が聞き「何て事を言うんだ!」と憤慨するということがありました。
が、彼女本人は逆に嬉しかったそうです。
(私も、勿論彼女と仲が良いからこその発言でした。)

主さんも、本人と話せて、主さんも謝ることができて、なおかつ相彼女がよいと言ってくれているんですから、それでよいんですよ。
主さんのお気持ちはきっと彼女に伝わってると思います。

No.2 11/09/02 14:37
通行人2 ( ♀ )

私は弟が障害者です。


治らない病気ですが、今すぐどうこうというわけではありませんが、悩みは深いものがあります。

第三者が、本人の了解もなしに、障害の内容を説明していたとしたら…まして治らないなんて言われていたら…ショックですね。

あんたに何がわかるの⁉
って感じになりますよ。

相手にしてみれば、深く傷ついても『気にしてない。大丈夫』というしかないですよね。
大人ですし。


私は余計なお世話だったと思います。


済んでしまったことは仕方ないけど、口を慎みましょうよ。
あなたが受け入れることができた『治らない障害』は、自分のことじゃないから受け入れられたということをお忘れなく。

No.3 11/09/02 15:50
お礼

カキコミありがとうございます。皆感じ方は色々なんですね。優しいご意見、耳に痛い言葉など、今回の事でまた色々考える事ができました😊ありがとうございます。

実は『彼女』は私の母の事です。母は私を育ててくれた恩人です。
そして私は今、障害者を支援する職業についています。
職業柄ついついその人が生活しやすいよう、多くの支援が得られるよう、色んな事に口をだしてしまいます

余計なお世話なんですけどね~😓

No.4 11/09/02 16:33
通行人2 ( ♀ )

最初から母親だと言ってください。

レスしたのが無駄に感じます

No.5 11/09/02 17:06
通行人5 ( ♂ )

友達親子みたいな感覚でいるかもしれんが、こういう時は「恩人」やら「彼女」みたいな言い方じゃなく「母」と言って下さい!

そもそもオリが合わない先生がいる接骨院なんて行かなければいいのでは?

そこしかないわけじゃないんだから

No.6 11/09/02 18:21
お礼

…そうですか、スイマセン。しかし、どういう表記で書くかは、本人の自由ですよ。身元を隠して相談する人もいるんですし。

それに、2のカキコミの方の意見は『もっともだ』と反省すべき点もあれば、なんだか好戦的なもの言いにも私には聞こえて、正直不愉快に思いましたから。

No.7 11/09/02 19:03
通行人7 ( ♀ )

主さん
お母さまとして読んだらやはり意味が変わってきますよね…
家族だから言えること
他人だから言ってはいけないこと
障がいを理解して欲しい気持ちはわかりましたが、きっと障がいなどある人を診ている人からの発言がその様な発言なら
理解を求めるのは難しいと私は感じます。
考え方や感じ方はいろいろですからね…

No.8 11/09/02 20:41
通行人8 ( ♀ )

産みの親と育ての親が違うとかなのかな😰

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧