注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

料理の味付け

回答3 + お礼0 HIT数 618 あ+ あ-

匿名( 22 ♀ HXJ6w )
11/09/02 18:51(更新日時)

料理をするときなんですが、調味料を目分量で入れるコツを教えてください!大さじや小さじを使ってレシピ通りにやってもいつも味がおかしくなります。主婦の方が良くやっているように味をみながら、目分量で調節していけるようになりたいです。コツを教えてください!お願いします!

No.1664152 11/09/02 16:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/09/02 16:55
通行人1 ( ♀ )

私の場合、煮物なら先にだし汁、砂糖、酒などで薄めに味を作ってから具材を入れて煮込みます。

冷める時に、味が染み込むので、ちょっと薄いかな?ぐらいでちょうどいいと思います。

No.2 11/09/02 17:06
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も若い頃は 良く失敗しました 肉じゃが作れば 辛い?砂糖かな?砂糖入れたら あら?甘すぎ?酒か?💧お汁がどばっと増えて 母親が 「なんでこんな汁、多いの💧」😂 おでん作れば 薄味で煮込まないと辛くなるのを知らないで 「うっ辛い💧」 何人分の料理ですかね?薄味から やっていけば 感覚を覚えていきます 私も 実家は 9人家族に 高校男子がいたのど たくさんの分量しか分からず 結婚したら いきなり 義両親 と旦那と私 年寄りは そんなに食べないから 少ないって どんな?みたいな感じでした😂

No.3 11/09/02 18:51
通行人3 

目分量というか…味をみて、何がどれくらい足りないかなんとなくわかりますか?

そしたらそれを自分の思った量より少し少なく入れます


味をみて、やっぱり少ないと感じたらあとほんの少し加える


極端に入れすぎたり少なすぎたりしなければ、多少物足りなくても食べれるので気にしない!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧