注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

公務員

回答3 + お礼2 HIT数 916 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/09/03 09:50(更新日時)

先日、公務員試験を受け、無事に合格しました。

現在、A役所で臨時職員として勤めています。

配属場所がA役所、B役所と2ヶ所あって、面接時に
今のままA役所での勤務希望を伝えました。

私がB役所での配属になり、A役所には全く別の人(臨時職員ではない人)を配属する可能性は、ありますか?

公務員の人事等に詳しい人や、似たような経験のある人、ご意見下さい。

タグ

No.1664552 11/09/03 06:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/03 06:52
通行人1 

年度途中での採用ですか?

事務職ですか?

片方は支所なのですか?

No.2 11/09/03 08:50
通行人2 

勿論あります

No.3 11/09/03 08:51
お礼

>> 1 年度途中での採用ですか? 事務職ですか? 片方は支所なのですか? ご意見ありがとうございます。
専門職の中途採用です。

Bと比べると、断然にAが支所的な位置づけです。

No.4 11/09/03 09:24
通行人1 

任用権者は部局の長ですね
中途任用なら、貴方の直属の上司とA所の部次長クラスの意向で決まるでしょう

年度内は試用期間なので、A所に継続して配置される可能性が高いですね
なにごとも絶対というものはありませんが


No.5 11/09/03 09:50
お礼

>> 4 ありがとうございます。 直属の上司に相談したところ、自分たちは支所的なAであるから、人事に関する事はBが決定権をもっていると言われ…


Aにも採用枠があるから、私をこのままA勤務にしてくれるほうが、スムーズかなとは思いますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧