注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

へっ💦祝儀?

回答100 + お礼58 HIT数 24511 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
11/09/08 08:59(更新日時)

一人で結婚式に出席して祝儀5000円って、問題ですよね😅
ちなみに、皆さんがよく行うような結婚式で、披露宴、引き出物、引き菓子もあります。

びっくりしました💦

タグ

No.1665643 11/09/05 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/05 00:13
通行人1 

嫌がらせなら妥当な額。まぁ嫌がらせじゃなくても昨今は不景気だからね

No.2 11/09/05 00:17
通行人2 

ありえない💧
ぽか~んですね。

私の結婚式に祝儀0で出席した旦那の従兄弟(20代後半)とその親である叔母。
二人ともなに食わぬ顔して式披露宴参加し、それぞれ引き出物も持って帰りました。
そんなことがあった私からすれば、まだ5千円でもマシに感じてしまいます(苦笑)

No.3 11/09/05 00:23
通行人3 ( ♀ )

その方はどういうご関係の方で、お幾つの方ですか?
ご出身はどこですか?
結婚式をした地域は、どの辺りですか?

No.4 11/09/05 00:34
通行人4 ( ♀ )

5000円て💧

御香典でじゃあるまいし、あり得ない😓

No.5 11/09/05 00:56
通行人5 ( ♀ )

私の時より酷いです😣

それでも期待するべきでも無いです💧常識のある人なら調べて失礼の無い額を包むと思いますが…

知らないって恥ずかしいですね😅私なら、付き合いをやめます💦

No.6 11/09/05 07:29
お礼

>> 5 一括のお礼ですみません💦
みなさんレスありがとうございました😄

普通に都会のところで、だいたい350万円くらいの結婚式でした。
その出席してくださった方は、私の旦那の友人で、32歳(男)で、独身の方です。正社員の仕事みたいです。

もちろん、金額がすべてじゃなく、来てくださったことは嬉しかったんですが、今まで五千円とか聞いたことがなかったんでびっくりしてしまって💦

旦那も固まってたし、式あげたばかりで周り祝儀の事聞くのは失礼だし😱
なので答えていただいて助かりました😅

長々すみません(*_*)

No.7 11/09/05 07:52
通行人7 ( ♀ )

主さん、本音は違うでしょ?😄
金額じゃないし来てくれたことはうれしかった。って…💦嘘嘘😌
あたしなら思います。
今どき五千円?普通じゃないよねー、カネがないなら来なくてもいいじゃん。。とダンナに言っちゃうかも。
私は性格悪いかな💦でもこれがほとんどの人の本音だと思います。

  • << 9 嘘つきですみませんでした。

No.8 11/09/05 08:04
お礼

>> 7 ありがとうございます✋

私が来てくれて嬉しかったのは、人数が足りなかったからです😅旦那の友人より私の友人が多くなるので✋だから来ないと困るんです💦

No.9 11/09/05 08:05
お礼

>> 7 主さん、本音は違うでしょ?😄 金額じゃないし来てくれたことはうれしかった。って…💦嘘嘘😌 あたしなら思います。 今どき五千円?普通じゃ… 嘘つきですみませんでした。

No.10 11/09/05 09:32
通行人10 

あの、その方の出身地にもよるのでは❓地域でかなり差があるようですよ❓

No.11 11/09/05 09:40
お礼

>> 10 ありがとうございます😄

主人と同じ出身地で、主人が他の式に出席するときは三万。あとの親戚も全員三万か夫婦で五万、子供連れで六万、旦那の妹は学生ですからもらってませんが、うちの兄、姉が10万でしたよ💦? ちなみに、友人で2万はいました✋でも、+品物くれました✋

地域で違うんですね💦
五千円のとことかもあるのかもですね💧知らなかった😅勉強になります(*_*)

No.12 11/09/05 10:45
通行人3 ( ♀ )

はい?
要は人数合わせに呼んだようなものなんですよね?その上「ご厚意による御祝儀にケチをつける非常識」をするんですか?
逆に御車代くらいは包んではいかがですか?
御祝儀って、相場はありますけど飽くまでも先方のご厚意であって、招待制なら包まなくても間違いではないのですよ。だって会費じゃないのですから。
御祝儀をあてにするから、金額に不満を感じるんです。

ちなみに、友人の御祝儀相場かしか包まない親戚関係や、6万円という、お祝いに相応しくない金額の御祝儀については、どうお考えですか?

  • << 14 ちょっと落ち着きませんか? お礼を書きたくてもそこまで言われると、なんであなたに内訳言わないといけないの?しかかけませんが😄💧
  • << 15 人数合わせじゃないですよ。旦那とは親友なんで、そんなことないです。 そう意味じゃないので誤解させてすみません。 ご厚意にケチつける非常識とのことですが、本人にも旦那にも誰にもケチつけてません。ここでだから言ってるんです。みなさんはどう思うのかと思っただけです。 逆に車代くらい包んではということですが、全員にですか?近いのにですか?もちろん、遠方はこっち持ちでホテルも大型バスも手配しました。交通費も。 祝儀は当てにしてませんよ✋ そういうことを言いたかったんじゃないです。 友人の相場しか包まない親戚関係なんていませんが✋6万が何故駄目なんですか?こどもの分を1万で変ですか? 私はあなたのいう、会費制じゃないから包まなくていいという考えの方が非常識だと思います。 答えていただいてありがとうございました。

No.13 11/09/05 10:46
通行人3 ( ♀ )

更に引っかかったのですが、350万円の式って…?

ゲストの為にお金をかけたと言いたいのですか?だったら人数や演出内容、お色直しの回数、料理や飲み物・引き出物等の内訳もきちんと書かないと。
同じ350万円でも、50名でお色直し1回でキャンドルサービス・写真程度の披露宴と、100名でお色直し3回でプロフィールムービーやらビデオ・写真等までやるような披露宴では、全く別物ですからね。

No.14 11/09/05 11:29
お礼

>> 12 はい? 要は人数合わせに呼んだようなものなんですよね?その上「ご厚意による御祝儀にケチをつける非常識」をするんですか? 逆に御車代くらいは包… ちょっと落ち着きませんか?
お礼を書きたくてもそこまで言われると、なんであなたに内訳言わないといけないの?しかかけませんが😄💧

No.15 11/09/05 11:45
お礼

>> 12 はい? 要は人数合わせに呼んだようなものなんですよね?その上「ご厚意による御祝儀にケチをつける非常識」をするんですか? 逆に御車代くらいは包… 人数合わせじゃないですよ。旦那とは親友なんで、そんなことないです。
そう意味じゃないので誤解させてすみません。
ご厚意にケチつける非常識とのことですが、本人にも旦那にも誰にもケチつけてません。ここでだから言ってるんです。みなさんはどう思うのかと思っただけです。
逆に車代くらい包んではということですが、全員にですか?近いのにですか?もちろん、遠方はこっち持ちでホテルも大型バスも手配しました。交通費も。

祝儀は当てにしてませんよ✋ そういうことを言いたかったんじゃないです。

友人の相場しか包まない親戚関係なんていませんが✋6万が何故駄目なんですか?こどもの分を1万で変ですか?

私はあなたのいう、会費制じゃないから包まなくていいという考えの方が非常識だと思います。

答えていただいてありがとうございました。

No.16 11/09/05 12:00
お礼

>> 13 更に引っかかったのですが、350万円の式って…? ゲストの為にお金をかけたと言いたいのですか?だったら人数や演出内容、お色直しの回数、料理… もう一つの方ですが。
ゲストのためにお金をかけたなんて誰も言ってません。350万くらいと言えば、結婚式と披露宴なのか、披露宴のみなのか、レストランでパーティーを開いたのかとかが分かりやすいかなと思って書いただけです。
すみません。分かりにくかったですね。

ですが、私の式とお祝い金は関係ないのでは?
来てからじゃないとどんな式かなんてわからないですよね?
お色直しと料理と引き出物などの質で、お祝い金が変わるんですか💧?

No.17 11/09/05 12:17
専業主婦さん17 ( 30代 ♀ )

5千円…ビックリな金額ですね😂

嫌がらせ❓他の結婚式でも5千円なのかな❓常識がないのかな😥

料理・引出物・お菓子・退場する時に全員に渡す小物プレゼント、トータルすると結構かかりますよね😱

うちも旦那のいとこが結婚式出席で一万円を包んできた子いましたが、まぁ社会人一年生だったし仕方ないかと思いましたが😥

その人はあんまりですね😭

No.18 11/09/05 12:22
通行人18 ( ♀ )

うちの親戚は袋だけやったよ!
後で「おばちゃん中身なかったからビックリした‼」って言うたけど😂
開けた瞬間目テンになったでしょ?
これから色んな付き合い始まったらほんまにビックリの連続で勉強出来ますよ~。

No.19 11/09/05 12:23
お礼

>> 17 5千円…ビックリな金額ですね😂 嫌がらせ❓他の結婚式でも5千円なのかな❓常識がないのかな😥 料理・引出物・お菓子・退場する時に全員に渡す… かかりますよね(*_*)

お祝い金がプラスにならなくてもいいんですよね~😅
5千円だと、引き出物と引き菓子でも足りない。。

分かってくださり、ありがとうございました😄

No.20 11/09/05 12:27
お礼

>> 18 うちの親戚は袋だけやったよ! 後で「おばちゃん中身なかったからビックリした‼」って言うたけど😂 開けた瞬間目テンになったでしょ? これから色… そうなんですね💧
入れ忘れと持ってくるの忘れるのは、あるかもしれませんが、ちょっと自らないのは💧
ありがとうございました😅

No.21 11/09/05 12:37
専業主婦さん21 ( ♀ )

ご祝儀を宛てにするのはおかしいという考えはまぁ正論というか間違っちゃいないけど。
お祝いしたい気持ちは充分有り難いし...そのご友人に全く非はないんだけど、ただ何というか...
友人としていくら位包むのが相場かな?とか全く頭をよぎったりしなかったのかしら?
と単純に『オドロキ!』はあるよね💦
主さんも驚いたよ~‼って話をしてるだけで、ご友人が悪いなんて言って無いもんね😁
うんうん普通にただ驚いた!ね💦

ちなみに6万円は割り切れる金額は縁起が良くないという理由で敬遠されるかもね。
それに関しても相手側にも子連れだからっていう心使いがあっての事で非常識~‼とまではいかないよね。ビックリはするかも知れないけど😁

No.22 11/09/05 12:47
お礼

>> 21 そうなんですよ💧
全然付き合いは続けてほしいし、もしその方が結婚して、旦那が招待されたとしてもちゃんと包みますし、行ってほしいです😄

6万は最初驚きましたけど、母に聞いたらたぶん、お子さんが、10代だから、一万プラスしたんじゃない?と言ってました😄

ありがとうございました😆

No.23 11/09/05 14:01
通行人23 ( 50代 ♀ )



>>私が来てくれて嬉しかったのは、人数が足りなかったからです😃💦


>>人数合わせじゃないですよ。


お礼に 書かれてありますよね。
どっちなんですかね。


No.24 11/09/05 14:22
テラ ( 30代 ♀ mScpc )

普通に考えたら非常識だなぁって思います。

5000円って…。

No.25 11/09/05 14:29
通行人25 ( 30代 ♀ )

3さん…そんな言い方しなくても…😥

そんなに細かく突っ込まなくてもいいと思いますよ?

主さんが言ってることは、おかしくないし、常識で考えても5千円はやっぱりおかしいと思います

私も今年結婚式しましたが、料理の最低金額でも1万はしますよ?正直その料理はとてもじゃないけど、お客様に出せるようなものではありませんでした
お色直しうんぬんの話ではないと思います

失礼ですけど、3さんはとても性格のキツい方なのですね

主さん横レス失礼しました🙇

No.26 11/09/05 15:05
お礼

>> 23 >>私が来てくれて嬉しかったのは、人数が足りなかったからです😃💦 >>人数合わせじゃないですよ。 お礼に… 旦那にとっては、人数合わせじゃないですし、私も人数合わせという意味ではなかったんですが、あまり面識がないので冷たい言い方になってしまいすみません。
金額がどうとか言うことが非常識と思われるかもしれませんが、結婚式を行うときには、綺麗事ばかりじゃなかなか難しいんです。
それでみなさんに意見聞きたくてスレたてただけです。
ありがとうございました。

No.27 11/09/05 15:06
通行人27 ( ♀ )

主さんご自身の結婚式ですか?

こんな所にスレッドたてて嫌な返答があれば即反発して…

とんだ嫌な思い出の結婚式になっちゃいましたね(笑)!!

  • << 30 いえいえ✋💦結婚式は楽しかったし、大成功でしたよ💧全然問題ないです😅そんな話ししてませんが💧 反発もなにも、質問に答えただけなんですけど😓 ありがとうございました✋
  • << 31 私の結婚式に決まってますよね😅?

No.28 11/09/05 15:15
お礼

>> 24 普通に考えたら非常識だなぁって思います。 5000円って…。 ありがとうございます。

No.29 11/09/05 15:19
お礼

>> 25 3さん…そんな言い方しなくても…😥 そんなに細かく突っ込まなくてもいいと思いますよ? 主さんが言ってることは、おかしくないし、常識で考え… ありがとうございます😣

料理も全部入れたらプラスになんてなりませんよね~😌プラスにならないのは問題じゃないんですけど、5000円だとかなりマイナスになりますしね😅

No.30 11/09/05 15:24
お礼

>> 27 主さんご自身の結婚式ですか? こんな所にスレッドたてて嫌な返答があれば即反発して… とんだ嫌な思い出の結婚式になっちゃいましたね(笑)!… いえいえ✋💦結婚式は楽しかったし、大成功でしたよ💧全然問題ないです😅そんな話ししてませんが💧

反発もなにも、質問に答えただけなんですけど😓

ありがとうございました✋

No.31 11/09/05 15:25
お礼

>> 27 主さんご自身の結婚式ですか? こんな所にスレッドたてて嫌な返答があれば即反発して… とんだ嫌な思い出の結婚式になっちゃいましたね(笑)!… 私の結婚式に決まってますよね😅?

No.32 11/09/05 15:33
通行人7 ( ♀ )

再です。
ごめんなさい。主さん、嘘つき呼ばわりしたわけではないです。
ただ、本音ではないような気がしただけです。
お礼にも、旦那様にもこれからお友達と付き合ってほしいとか、そのお友達に招待されるときは、キチンと包むとか…それは本音ですか?
私なら、五千円とか平気で包む非常識な人とはあまり関わりあいたくないし、結婚式をダンナがよばれるときは、こっちも五千円とかにしますよ。性格悪いですかね?
金額じゃないって言う人たちは心からそう思ってるのかなぁ。
私は最低ラインの金額はキチンと包むべきだと思いますがね。
色々な意見があって勉強になりますね。

No.33 11/09/05 15:40
通行人33 ( 20代 ♀ )

本当3さんきつい…

どう考えても常識的に五千円の方が非常識。

人数が足りなかったから嬉しいとかは、人数あわせとかじゃなくても、きてくれるという気持ちが嬉しかったってだけであり、祝儀目当てとかそういう意味でないでしょう…

大の大人がお祝い事に五千円包むのは非常識…

別にこのような場で意見聞くのくらいいじゃない💧💧💧

主さん、主さんにかみついてる方の意見は気にしないほうがいいですよ😣

No.34 11/09/05 15:44
お礼

>> 32 再です。 ごめんなさい。主さん、嘘つき呼ばわりしたわけではないです。 ただ、本音ではないような気がしただけです。 お礼にも、旦那様にも… いえ✋こちらこそ😅

旦那がその人と友達でいるのは、私がとやかく言うことじゃないですし、5000円だから縁切れとか言えませんよね💦

5000円でびっくりしただけで、まわりにいるか意見が聞きたかっただけなんです。

勉強にはなりますね😄
地域で違うなんて知りませんでしたし😲

No.35 11/09/05 16:02
通行人35 

その人は披露宴に出た事がないのかもね。

話はちょっと違うけど料理はともかく引き出物って要りますか?っていつも思います。
必要ないモノを無理やり定価で買わされてる全て結婚式場の利益!
引き出物は要らないから、料理を豪華にして欲しいね。

そうそう私の旦那の友達に披露宴をすっぽかした人居ましたよ!
勿論、料理も引き出物も全て用意してました。

その人、すっぽかしよりはマシかも(^_^)

No.36 11/09/05 16:14
お礼

>> 33 本当3さんきつい… どう考えても常識的に五千円の方が非常識。 人数が足りなかったから嬉しいとかは、人数あわせとかじゃなくても、きてくれる… ✋✋本当にありがとうございます😢✨

No.37 11/09/05 16:20
通行人27 ( ♀ )

びっくりしただけと レスにレスしてますがスレッドにちゃんと「5000円って問題ですよね」と書いてありますよ

No.38 11/09/05 16:22
お礼

>> 35 その人は披露宴に出た事がないのかもね。 話はちょっと違うけど料理はともかく引き出物って要りますか?っていつも思います。 必要ないモノを… そうですね😄ドタキャンよりはいいです😌
祝儀なしよりもマシかもしれませんね😲

今まで何回か結婚式行きましたけど、引き出物ないのは一回もないです💦引き出物をつけないとかは考えてませんでした。でもそういう結婚式も体験したことないだけでマチガエではないですね😄

料理がいいのが嬉しいのは同感です。なので、お色直しよりもそっち優先にしました!ただ、これも人それぞれ色々考えがありますしね。

ありがとうございました😌

No.39 11/09/05 16:27
お礼

>> 37 びっくりしただけと レスにレスしてますがスレッドにちゃんと「5000円って問題ですよね」と書いてありますよ 反論と思われるかもしれませんが。?

問題だからびっくりするんじゃないですか?
問題じゃなければびっくりしませんよ😲💦

No.40 11/09/05 16:28
お礼

←? ハテナは要りませんでした💦間違えです。

No.41 11/09/05 16:31
通行人4 ( ♀ )

主さんに噛みつく人って何なんだろう。

普通に考えて5000円てあり得ないですよ。

学生さんだって5000円なんて金額設定しませんよ。

No.42 11/09/05 16:51
お礼

>> 41 ありがとうございます✋
学生のとき、結婚式出席したんですけど、友だちといくら包むか話したときも、たしかに、三万でした😅
ましてや社会人ならやっぱ五千円はないですよね😄💦
ありがとうございます😄

No.43 11/09/05 17:44
通行人43 ( ♀ )

確かに、披露宴に招待されてご祝儀5000円はあり得ない。
でも主さんは、それをいちいちスレにして面白おかしく話題にしないと気が済まないのですか?
ましてやご自身のご友人のことではなく、ご主人のお付き合いの範囲の方の話。
伴侶のご祝儀にいちいち反応するのも意地汚いというか……💧
貴女は「妻」として、これから「旦那さまの友人にこういう非常識な人がいる」ことを肝に命じて、主婦としてのお付き合い関係をこなしていけばいいだけだと思います。

💰のスレって、どこか品が無いですよ。

No.44 11/09/05 17:56
通行人44 

いつご結婚されたかしりませんが、今年は東日本大震災もあって亡くなった方、失業される方、様々な方がいらっしゃいましたよね…

御祝儀って頂く方はあれこれ感想があるよね

でも…御祝儀出す方は心から喜んでいても、お金に不自由して出したいけど出せない方がいらっしゃいますよ…

ケチだとかケチじゃないとか、常識だとか非常識だとか…いろいろあるかもですが、「そういう人もいるんだなぁ」程度に留めておけば良いのでは?

借金してまで御祝儀奮発される方も中には本当にいらっしゃいますが、結婚式に来て頂いてるその方が…あなたにニコニコ「おめでとう!」と言って、陰で借金まみれになって泣いている人も…いる…「時代」です…。

No.45 11/09/05 20:17
お礼

>> 43 確かに、披露宴に招待されてご祝儀5000円はあり得ない。 でも主さんは、それをいちいちスレにして面白おかしく話題にしないと気が済まないのです… 人に言えないからここで言ってるんですけどね😲
なんか悪いことしました💦?

そんなことでいちいちスレたてるなと言われちゃったら、ここでスレ立ててる人ほとんど、立てれないですよね(泣)


どうもありがとうございました。

No.46 11/09/05 20:50
お礼

>> 44 いつご結婚されたかしりませんが、今年は東日本大震災もあって亡くなった方、失業される方、様々な方がいらっしゃいましたよね… 御祝儀って頂く方… そうですね。

その人は違いますが、そういう方もいるかもしれませんね😞でも私としては、お金を出せなければ欠席します。

ありがとうございました✋

No.47 11/09/05 21:13
通行人47 ( ♀ )

5000円のご祝儀は、かなり非常識だと思いますよ。せめて二万は包みます。
でも、来てくださって感謝ですね😊✨良かったですね😊

No.48 11/09/05 21:15
通行人48 ( 30代 ♀ )

常識、非常識は色んな考えがあると思うけど、
5000円の祝儀をびっくりした(非常識)と思う主さんなのに、友人の御祝儀相場かしか包まない親戚関係や、6万円という、お祝いに相応しくない金額を非常識と思わないのを不思議に感じたんではないでしょうか?三番さんは。。


『友人の相場しか包まない親戚関係なんていませんが✋6万が何故駄目なんですか?こどもの分を1万で変ですか?』

とかかれてますが、『あとの親戚も全員三万か夫婦で五万、子供連れで六万、』と主さんが書いてますよね。これって5000円と同じくらい、相場ではない非常識な金額だと思うし普通6万円なんて金額も包まないです。つつむなら7万円とか10万円じゃないかな~

もちろん気持ちだし来てくれたことが有り難いんだと思うんだけど。

No.49 11/09/05 21:17
お礼

>> 47 5000円のご祝儀は、かなり非常識だと思いますよ。せめて二万は包みます。 でも、来てくださって感謝ですね😊✨良かったですね😊 そうですね😄ありがとうございました!!

No.50 11/09/05 21:20
専業主婦さん50 ( 20代 ♀ )

非常識ですよ😱
私なら 来るな!と思います

  • << 54 ありがとうございます😣
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧