注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

進路

回答2 + お礼2 HIT数 749 あ+ あ-

沙絵( 17 ♀ eSV7w )
11/09/07 00:17(更新日時)

私は17歳の高校3年生です。
こんな時期だというのに、進路が全く決まっていません。
一応進学校に通っているので、親や担任には四年制の大学に行けと言われていますが、私自身は短大や専門でもいいかなと思っているので、まだ決められずにいます。
毎日考えてはいるのですが、大学などを調べれば調べるほど、自分が何をしたいのかがわからなくなっています。
周囲が受験モードになっていくなか、一人取り残されている感じです。
センター試験まで半年をきってしまっているのに、こんな甘ったれたことを言っている自分が情けないです。

みなさんはどのようにして、進路を考えましたか?
意見でも、アドバイスでもいいので、よろしくお願いします。
ちなみに、私は文系のクラスに通っていて、学力は学年最下位レベルです。

No.1665663 11/09/05 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/05 01:23
通行人1 

私も主さんと一緒で、何がしたいかわからなかったよ。
専門や短大は、明確な将来の目標がないと、行っても仕方がないし、その選択肢はなかった。
だから、大学に進学しようと思った。
でも、現役で行ける大学は、行けても中堅私立ぐらいだったので、そこに行っても、卒業後の就職の選択肢は狭まるし、会社を選べる立場になれないから、浪人して、大学に進学する道を選んだ。
学部に関係なく色々な業種の企業を受けれるし、とりあえず大学行って、やりたい事を探すのも良いと思うよ。
でも、高校生で勉強する事は、とても大事で、20歳をこえてやり直したいっていっても、今の社会の仕組みでは難しいから、本気で今は勉強しといた方が良いと思う。



No.2 11/09/05 18:00
お礼

レスありがとうございます。

自分が考えているものとは、また違った道もあるのだな、と参考になりました!

私の家はあまり裕福ではないので、親からは浪人だけはするなと言われています。
だから、浪人してもう一度受験することは難しいですが、一生懸命勉強して、国公立の大学を目指したいと思います。
きちんと四年制の大学へ行って、自分のやりたいことを探してみようと思います。

ありがとうございました。

No.3 11/09/06 02:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

1さんもおっしゃられているように、短大や専門学校は本当に専門のことだけをやるので、しっかり将来設計がたっていなければ意味がありません。


だから、将来したいことが見つかっていなければ可能性を広げるために四大に行った方がいいと思います。

私は教育という方面に進みました。

心配しなくてもやりたいことは大学に入ってからでも見つけられます。

教育に進みたい!と高校生で決めた人でも、消防士になりたい!ペットシッターになりたい!看護師の免許取りたい!などと、進路を変更している人が結構います。

変更が早ければどこかに編入という道もあります。
先述した人たちは取り敢えず勿体ないから今の大学だけ卒業してから専門学校に行くみたいです。

その中には親にはもう学費を出してもらえないから奨学金で行く子もいます。

だからなんとでもなります!

今はとにかく勉強して、将来の可能性が広がるように頑張ってください😄✨

No.4 11/09/07 00:17
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

そうですね。大学へ行ってからでも遅くはないですよね。

自分のやりたいことが見つかったときに、“あの時勉強しておけばよかった”と後悔しないように、頑張りたいと思います^^

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧