注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

真剣なレスお願いします。

回答10 + お礼1 HIT数 1056 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♂ )
06/10/12 08:25(更新日時)

人は何故、「形」にとらわれるのか。
結婚。僕は好きな人と一緒に居られるだけでいい。籍を入れなくても別にいい。
向井さんの代理出産。正直認めてほしい。けど、日本人じゃなくても自分の子供に間違いはない。
これらに限らず、現代は「形」にとらわれ過ぎだ。
形よりも、他に大切なことが沢山あると思う。

タグ

No.166676 06/10/12 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/12 01:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ちに同感です。世の中、多数意見の方が正しいとみられるのがイヤなんで、そーなるのか分からないです。

No.2 06/10/12 01:56
通行人2 ( ♀ )

たぶん…物質的なものって「保証」なんだよ。保証なんてどこにもないんだけどさ。だからこだわる人はこだわるしこだわらない人はこだわらないんじゃないかな。

No.3 06/10/12 02:03
匿名希望3 ( ♂ )

形よりも大切な事があるからこそ、それを守る為に形があるとは考えられませんか?
本文中の二点については主さん同様、臨機応変な対応があってもよいとは思います。しかし、物事を、事象を広義で捉えた時、多くに対して形が必要である事に気付くはずです。

No.4 06/10/12 02:06
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

分かる。
この掲示板見ていると、不倫や浮気はダメとか(当たり前なんだけど)好きなんだからしょうがないじゃん結婚って形にはめんなょと思います。
でも、形って社会的倫理や常識なんですよね。みんなで団体で生活していくには必要なのかな。
自然に生きられればいいけどね☆

No.5 06/10/12 02:13
南斗の男☆改 ( 30代 ♂ Vl4pc )

同感です。
綺麗ごとに聞こえるかもしれませんが、形より、心(優しさ、思いやり、絆)が大切だと思います。

No.6 06/10/12 03:15
通行人6 ( 20代 ♂ )

人が円滑に生きる為には協調性が大事ということです。形がなければ、何もかもが、簡単に放棄できてしまう、責任を持つ事がなくなりますし、日々不安で安心できないですよ。

No.7 06/10/12 03:21
アクセルロディ ( 40代 ♂ wh9pc )

主は単に「形」と捕えている処が間違っています。
「形」の裏側には必ず「謂われ」「想い」「心」が潜んでいます。
たとえば結婚式と披露宴。
式は元々神事である訳だから、信仰「心」が関わっていたでしょうし、儀式化した現代でも、新しい夫婦の継続的な多幸を願う「想い」によって行われます。
披露宴は元々、親が子供達の結婚に際し、親の友人、知人、恩人を招き、新しく独立する二人を紹介する為に設けられた宴です。
「ささやかではあるけれど、この一膳の振る舞いを受けたからには、どうか息子、娘達の事を心に留めて、将来、親の力が及ばず、子供達があなた方に助けを求める様な事が有ったなら、今日のこの一膳に免じて、どうか子供達を助けてやって下さい」と云う親「心」が形式化したモノです。
「形」を重んじる事も又、そこに秘められた「心」や「想い」を大切にする事に他なりません。

No.8 06/10/12 03:41
匿名希望8 ( 30代 ♂ )

主さんの言いたいこともわかるよ、その感覚は大切にね。だけど、形にとらわれること全てが否か?ってんならそうじゃない気もする。じゃなければ、なにが良くてなにが悪いことなのか、その判断を自分でするとき、物事の本質をみつけ見ようとするときのボーダーライン、基準はやっぱり形にとらわれることが多いと思うけどなー。

No.9 06/10/12 07:34
お礼

レスありがとうございます。
確かに、「形」にすることによってけじめがつくかもしれません。
「形」がないと、不安な人もいますからね。

No.10 06/10/12 08:20
赤ちゃんマン ( 30代 ♀ d6Uoc )

心が現れると形になるんじゃないかな?

だから形から求めるのは違うと思うけど、心を求めると形に行き着くのだと思います。

心で人を愛しいと思えば体で表現したくなる(別にいやらしい意味だけでなく、なでたりとか)し、形は心を伝える大事な手段ですよね(*^^*)

No.11 06/10/12 08:25
通行人11 ( 20代 ♀ )

私たち、産まれた瞬間から日本の社会という形あるものの中に組み込まれてるんですよね。出生届が出されて住民として登録されて…。確かにお互いの愛や気持ちがあるなら同棲でいいじゃないって思ったこともあったけど、同棲と結婚てやっぱり違うし、今の社会では内縁の妻よりも籍を入れた方が優遇されることはありますよね。そういう社会で生活してる以上、ある程度形にはまることは私は悪くないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧