注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

警視庁サイバー犯罪対策

回答10 + お礼0 HIT数 3345 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
11/09/10 11:13(更新日時)

先程メル友とメールをしていたら以下のような文がメル友のアドレスから送られて来ました

――――――――

>警視庁サイバー犯罪対策室です。

平成23年9月7日2時時点において、あなたは売春禁止法およびインターネットの健全利用に関する法律に違反している疑いが確認されました。

本件につきましてはこれより警視庁サイバー犯罪対策室において捜査を行い、ウェブサイト管理者および携帯電話会社に情報開示を要求します。
なお契約者情報の開示につきましては、犯罪捜査における特例に則り、個人情報保護法の適用対象外となります。

以後のご連絡は携帯電話会社の情報開示によります。


添付[期限:09/08]
画像URL(私が以前送ったプリクラ画像)

------------
XX-mail
http://xxne.jp/



――――――――

警視庁のサイバー科?に問い合わせた所、メル友のアドレスからこのようなメールが来るのはおかしいからありえないと言われました
これは放っておいても大丈夫なのでしょうか?

No.1667001 11/09/07 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/09/07 10:58
通行人1 ( ♂ )

警視庁サイバー犯罪のアドレスはkeishicho.metro.tokyo.jpですよ。
このアドレスからじゃないなら嘘。
主さん実際に問い合わせて違うと言われたんですよね?
であれば無視、てか、通報を。
今はお役所やら消費者庁やら総務省やらを名乗る悪質犯罪増えてますから。
ついでにそのメールを経済産業省の日本産業協会と日本データ通信協会迷惑メール転送受付に転送しては。

No.2 11/09/07 10:59
通行人2 ( 30代 ♀ )

問い合わせて無視推奨だったのであれば、その方向で良いと思います。

ただ、少し引っ掛かるのですが…メル友は男性ですか❓

No.3 11/09/07 11:02
通行人3 

わざわざ捜査過程を報告するバカな警察なんかいないよ。
いきなり逮捕状見せられて逮捕されるのが普通だよ。

No.4 11/09/07 11:04
通行人4 ( ♂ )

スルーするのが得策です。関わると迷惑メールが増えるだけですよ。

No.5 11/09/07 11:25
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

 こんにちは(^^)
 えっと、たしか「XX-mail」って携帯の本当のアドレスじゃなくて匿名性を持たせるサービスのサブのアドレスですよね。
 個人的にはこれを使用している人をあまり信用できませんが、相手を信用する、しないに関係なく、このメール自体は無視で大丈夫だと思います。
 
 捜査を行うなら犯人に連絡を取りませんし、サイバー対策だって連絡手段は対面か電話を使用しますし、情報開示は犯罪捜査手続き上普通に行えることで特例ではないですし、事件関係者に連絡をとるための情報は携帯の契約書みたいな不確かな情報よりも役所に照会かけて戸籍を元に連絡するでしょうし、何よりもサイバー対策は生活安全部管轄で深夜2時には勤務していませんから、その時間に違法を認知するってのも変だと思います。
 ちなみに警察は司法手続き上「午後、午前」の区別をはっきりさせるために時間は24時間表記しますから「2時」と言ったら深夜2時になります。

 相手が主さんの画像を添付してきたところを見ても、まず送付者はそのメル友だと思います。
 意図は不明ですが、売春法が云々言ってますから、主さんが売春みたいな行為をしていないかカマかけをしているように見えますが。
 
 あくまでも文章読んで個人的に感じたことなので参考程度で。

No.6 11/09/07 12:19
通行人6 ( ♀ )

心配なら 警察本部に相談したら どうですか❓サーバー担当者が対策など教えてくれるし 情報提供とし 良いと思います

No.7 11/09/07 13:25
通行人7 ( 30代 ♂ )

警視庁サイバー犯罪対策室から
何か質問して時以外メールなんてこないですよ。
安心なさい。

No.8 11/09/07 18:31
通行人8 

XXmailはサブアドだよ。

誰かが遊びで作ったんでしょうね。

警視庁がサブアド使うなんてまず有り得ないよ。

イタズラだからほっときな。

No.9 11/09/07 23:20
通行人9 

メル友がウンコ野郎って事か😚

No.10 11/09/10 11:13
通行人10 ( ♂ )

無視しなさい。
新手の詐欺です。
ほっておいても あなたの所には 来ませんから ご安心下さい。それから 📱 使って 話など 絶対しないように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧