注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

派遣の求人広告にある時給とは

回答6 + お礼6 HIT数 1736 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/09/07 20:57(更新日時)

派遣の求人広告に載っている時給とは、派遣会社に引かれた後の金額なのでしょうか?
それとも引かれる前の金額で、実際の時給はもっと安いのでしょうか?

ググッてもよくわからなかったので、ご存知の方教えてくださいませ。

よろしくお願いします。


No.1667094 11/09/07 15:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/07 15:45
通行人1 

派遣会社分は引かれた後です。
ただ社会保険や厚生年金に入れば、それは引かれます。

No.2 11/09/07 15:49
通行人2 ( ♂ )

そりゃもちろん派遣だけでなく正社員やパートアルバイトすべて給料は税込み表示が原則ですよ。
税金いくら引かれるから勤務時間や形態や月で変わりますから。

時給900円だとすると、月21日に残業いくらか、通勤手当てついて月20万位になったり18万位だったりで、あとは年金や保険も含めて引かれるのが3万だったり2万だったりとか。

No.3 11/09/07 15:49
通行人3 ( ♀ )

派遣会社によっては欠勤したら時給100円ダウンしますって所もあるみたいよ。

No.4 11/09/07 16:12
通行人 ( 1POqc )

皆さん書いてある通りです。

時給だけ見ると良いように思いますが、一般企業だと正月、GW、お盆等の休みが多い時期は当然出勤が減り、給料下がります。
社員と違ってボーナス無いので大きいです💧

No.5 11/09/07 16:41
通行人5 

ピンはね後の金額です。又社員でもボーナスなしも有りますよ。社員はボーナス有ると思っている方がまだいるとは…職安に行って画面見てみたら?おめでたいですね…。

No.6 11/09/07 16:42
お礼

>> 1 派遣会社分は引かれた後です。 ただ社会保険や厚生年金に入れば、それは引かれます。 早速のレスありがとうございます!

それを知りたかったんです!

保険・年金・税金等が引かれるため手取りが時給金額より安いのは分かっているからいいんですが、派遣会社に引かれる分まで含まれてたらちょっとなぁと思いまして。

おかげですっきりしました。

No.7 11/09/07 17:07
お礼

>> 2 そりゃもちろん派遣だけでなく正社員やパートアルバイトすべて給料は税込み表示が原則ですよ。 税金いくら引かれるから勤務時間や形態や月で変わりま… レスありがとうございます!

説明が足りなかったようで申し訳ないのですが、私が聞きたかったのは税金等のことではなく、派遣会社の取り分のことだったので『派遣会社に引かれた後の金額なのかどうなのか?』と書きました。

保険・年金・税金等が時給から引かれるのは分かっていますが、直接雇用の社員パートアルバイトの場合と派遣会社では雇用形態が違いますよね?

知りたかったのは派遣のことだけです。

No.8 11/09/07 17:11
お礼

>> 3 派遣会社によっては欠勤したら時給100円ダウンしますって所もあるみたいよ。 レスありがとうございます!

そういう会社は1日の欠勤でも時給を下げられてしまうのでしょうか?
それは酷いですね。


ただ、知りたかったのは派遣会社の取り分のことだったのですが…

No.9 11/09/07 17:19
お礼

>> 4 皆さん書いてある通りです。 時給だけ見ると良いように思いますが、一般企業だと正月、GW、お盆等の休みが多い時期は当然出勤が減り、給料下がり… レスありがとうございます!

私が希望してる会社はカレンダー関係ない職種なのでその点は大丈夫そうです。

ただ、時給に派遣会社の取り分も含まれているのか、それとも引かれた後なのかが気になっていて。

ボーナスないのは厳しいけど、贅沢しないからやっていけそうです。

No.10 11/09/07 17:27
お礼

>> 5 ピンはね後の金額です。又社員でもボーナスなしも有りますよ。社員はボーナス有ると思っている方がまだいるとは…職安に行って画面見てみたら?おめで… レスありがとうございます!

聞きたかったのはそれです!
言葉がアレかなと思ってはっきり書かなかったのですが要は『ピンはね分』が時給に含まれてるのか含まれてないのかが知りたかったんです。

すっきりしました。

No.11 11/09/07 18:00
通行人5 

聞く所によると…大手のF社は大体掲載時給の二倍で請け負っているみたいですよ。つまり働く人はその二分の一(派遣元・二千円→派遣される人・千円)バカバカしいので腐っても社員を探しましょう。

No.12 11/09/07 20:57
お礼

>> 11 再度のレスありがとうございます!

実は派遣で仕事を探している訳ではなく、働きたい職種が派遣か契約社員しか募集してなくて…

同じ職種で社員募集しているところもずっと探しているけど見つからないので、それなら社員登用のある派遣でもいいかと。

時給も求人広告金額からさらにピンはねされるのでなければ、今の仕事(社員で年俸制だったのに数年前から時給制になったんです)より良いんです。
今ボーナスはあるけど、それ以上に休憩も休みも削ってサービス残業もしてるし、そろそろ本格的に身体壊しそうで。

それで質問スレをたてました。

就きたい職種で探しているので、派遣にこだわっている訳ではないんです。

社員に嫌気がさしているっていうのはありますけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧