注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

経営者や上司に対して

回答4 + お礼4 HIT数 876 あ+ あ-

通行人( 34 ♂ )
11/09/13 12:41(更新日時)

経営者や上司に対して、思ったことを遠慮なく言うよりも、当たり障りのないことしか言わない様にした方が良いと思いますよね。

思ったことは腹の中にためずに言え、と言われて言ってみたら怒られた、なんて経験ありますか?


No.1669430 11/09/11 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/11 15:46
通行人1 ( 20代 ♀ )

私はありました😏だったら最初から聞くな💢と怒りが増えただけでした…

No.2 11/09/11 16:51
通行人2 ( ♀ )

あります😂私も若かったので…思いのままにぶちまけたら翌日から上司だけでなく他の営業マンたち全員にシカトされました😂

No.3 11/09/11 20:44
お礼

>> 1 私はありました😏だったら最初から聞くな💢と怒りが増えただけでした… レスありがとうございます。その気持ち、痛い程分かります。

No.4 11/09/11 20:48
お礼

>> 2 あります😂私も若かったので…思いのままにぶちまけたら翌日から上司だけでなく他の営業マンたち全員にシカトされました😂 レスありがとうございます。今後はシカトされたくないから、必要最低限のことしか話しません、ってなっちゃいそうですね。

No.5 11/09/11 23:59
通行人5 

鵜呑みにして話すのは、先を考えていない証拠。社会人なら、言いたいことがあるならば言葉を選び、伝えるべきですよ。会社は間違ってない

No.6 11/09/12 00:19
お礼

>> 5 政治家の失言ではありませんが、言葉は選んでます。正論が通じない会社ですかね。

No.7 11/09/13 09:27
通行人7 

あえて意見を言う、その対応の仕方でいい上司か悪い上司か判断します。悪い上司は別な話にすり替えるか頭ごなしに(決まっても見てもいないくせに)こうだろと自分の考えを押し付けごまかそうとします。いい上司は広く一般論などで話しけして個人の肩は持ちません。意見を言われてへそを曲げる人なら大した上司じゃありません。

No.8 11/09/13 12:41
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
経営者の顔色を気にする上司はダメですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧