注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

昼御飯

回答4 + お礼0 HIT数 628 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
11/09/12 00:26(更新日時)

こんばんは…
みんなに聞いて欲しいです。



私は高校1年生です。
中学時代に仲が良かった友達と偶然に同じ高校で同じ科になりました。
この科はひとクラスしかありません。
3年間クラス替えがありません。



入学して1ヶ月は中学時代の子が仲が良く
移動教室が一緒、帰る時も一緒、昼御飯も一緒でした
中学時代の子が仲良くなった友達ができてしまって、あっちの人たちと行動をし始めました。


1学期は時には話しかけてくれましたが、2学期からは話もしてません。
私自身おとなしい性格で今は友達がいません。



ご飯の時は中学時代に仲が良かった子とこの子の友達の輪に入れてもらっていますが、なかなか話かけてもくれないし、何を話していいかがわかりません。
輪には入ってましたが、輪のはしっこにいます。
ご飯を食べてすぐ席に戻ります。
私のこの気持ちはどうすればいいでしょう?

タグ

No.1669684 11/09/11 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/09/11 23:16
通行人1 

私もそんな感じな事あって
学校行けてません
主さんはちゃんと学校行っててほんと尊敬します
これからも頑張ってればいつか助けてくれる人が現れると思います
諦めないで下さい

No.2 11/09/11 23:47
ふゆ ( ♀ eWTzCd )

相手から話しかけられるのを待っているだけだと、
今後も今以上に仲良くなれないと思いますよ。

お昼を食べる時も『ここいいかな?!』と笑顔で自分から輪に入って行ったり、
『昨日○○ってTV観てたんだけど…』とか
『●●ってアーティストが好きなんだけど…』と、
自分から色々話題提供してみたら如何でしょう?

話題なんてちょっとした事でいいんですよ。
TVやアーティストの話題が見つからなかったら、心理テストをしてみるとか。
心理テストなんてネットで色々探せますし、5分程度で終わるので
パッとやって結果を見て盛り上がるかと思います。

私、中学時代にいじめられていて、友達がいませんでした。
卒業式の時に、3年間同じクラスだった男子から
『お前、性格変えろ! 今のままだと大人になっても友達出来ないぞ!
遠慮しないで言いたい事言って、仲良くすればいいんだ』と言われ、
高校に行って言いたい言ってやりたい事やりました。
そうしたら、人見知りもしなくなって色々な人と仲良くなれましたよ。

学生時代なんてあっという間に過ぎます。
『もっとみんなと仲良くしておけば…』と後から思っても戻りません。
主さんには、楽しい思い出をいっぱい作って、
何年か後に『あんな事で悩んでたなぁ』と、このスレ立てを笑える思い出にして頂きたいです!

応援してます。
楽しい仲間と楽しく過ごして下さいね!
長文失礼致しました。

No.3 11/09/11 23:53
通行人3 ( ♀ )

私も高校の時1クラスしかなく
主さんと同じ状況が1年くらい続きました
でも何かきっかけがあった訳ではないけどいつの間にかそのグループに馴染んで
卒業後も会ったりする仲になりました
たぶん2年くらいになると
みんな落ち着いてきて
周りも見えるようになるんじゃないかなぁ
もちろん自分から積極的に行く努力も必要だけどね
1年生ってきっと
みんな友人関係の輪に入れないとか
話しかけられない…とかで
悩むものなんじゃないでしょうか

すぐに席に戻るのもいいけど
たまにはそこにいて
みんなの話を聞いてみるのも良いかもしれませんよ
あ~この人はこんな性格なんだ
って分かれば自分と合うかどうかも
少しは見えてくると思います

No.4 11/09/12 00:26
お姉さん4 ( ♀ )

では昼ご飯食べ終って席について何やってるの?

一緒に食べてる友達は固まってまだおしゃべりしてるんでしょ?
一緒にいて楽しくないのかな とか思われちゃうよ

中学の時の友達はそれぞれ自分に合った友達見つけたんだよね 主さんも見つけなきゃ

昔友達が1年の時
『友達って自然に出来るものだから流れに任せる』とか言ってたんだけど
確かに流れ的にできる事もあるけれど


実際みんな計画立ててて
『あの子と友達になりたい・あの子と気が合いそう』と思って声かけてるんだよ
それは彼氏もそうだけど
大学でも
社会に出てからも必要有り

話題作りは自分が興味の有る事を何でもやってみる
相手の趣味には否定しないで『そうなんだぁ~へぇ~』と聞く 等

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧