注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

彼氏の収入(>_<)

回答20 + お礼2 HIT数 3281 あ+ あ-

ニャ☆( 25 ♀ GvPACd )
11/09/14 01:22(更新日時)

私は一回り年上の彼氏がいます。

職場恋愛で、付き合って1年以上になりますが、喧嘩することもなくラブラブです☺あと三年以内には結婚しようと言っています。

ただ気になるのが彼の収入です😥同じ職場、仕事内容も同じなんですが、私は正社員、彼はパートです💦断然私の方が収入があります😥

彼はもう40歳近いと言うのに、今までずっとパートで働いてきたらしく、貯金も全く無いようです…💦最近少しずつ貯めているようですが、詳しくは教えてくれません😥

ただこれからの事を考えてか、この半年で資格を3つ取り、就活をしようと考えてくれているようです。

私としては早く同棲もしたいですし、結婚もしたいです。しかし今後結婚して子供が出来てとなれば、私も今の仕事をやめる気でいます。

そうなると私の収入は無くなり、彼の収入に頼るしかありませんが、今の状態では到底無理に近いと思います😠💦

彼が丁度良く就職が決まれば助かりますが、このご時世いつになることやら分かりません😠さらには彼が就職できたとしても、今まで正社員として働いたことのない人間が続けていけるか心配です😔💦
彼を信じてあげなきゃいけないのはわかりますが、私は彼についていっても大丈夫でしょうか?

No.1670439 11/09/13 03:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/13 03:35
通行人1 ( ♂ )

資格3つとは何ですの❓❓

No.2 11/09/13 03:55
サラリーマンさん2 

結婚はあきらめた方がよいと思います。
パートは身分が不安定で、何時首になるか分かりません。
パートの給与では、生活出来ません。

3つの資格とは、なんですか?

役立つ資格は、少ないですよ。

彼氏の年齢からいって、正社員としての雇用は、難しい。

No.3 11/09/13 06:07
学生さん3 ( 20代 ♀ )

安定した生活が送れるって確証を得てから結婚すれば良いと思う。産後、パートと無職じゃ絶対にやってけないし。
彼と結婚したいならずっと働くことを覚悟して付き合ってけば良いと思う。

No.4 11/09/13 06:10
通行人4 ( 30代 ♂ )

言えることは一つです。

結婚して仕事辞めたいなら彼以外の男性と結婚しましょう。

そもそも、今どき専業主婦を養う気でいる男性も少ないので(←勿論いるにはいますが、確実に減ってます!)そういうのが目当てなら今のままではダメだと思います…

No.5 11/09/13 06:21
訪問者 ( ♂ KQaBCd )

まぁ、貴女の考え方しだいですよ。

好きな相手と苦労をしてでも添い遂げるか
苦労をしたくないから自分が納得出来る相手を選ぶか
ですよ。

私は、お金の不安が無いほうが良いと思いますよ。
結婚なんて紙の上の事ですから大多数がお互いの不満が積りに積もって愛情なんて無くなりますから。

実際に私も現在無職です。
怪我をして脚をヤられまだ仕事出来ません。
金がある時は贅沢三昧で貯金が底を尽きかけた現在、離婚したいと妻に言われました。

将来を考えるなら金が一番です。生きて行くには金が有れば何とでもなりますから。

感情に流されると不幸になりますよ。

No.6 11/09/13 06:33
通行人6 

40で正社員になれたとしても収入は新卒の給料並みですよ?
生活できないと思う。

No.7 11/09/13 06:41
通行人7 ( 30代 ♀ )

ん~。結婚したら辞める程度の仕事なら辞めたら?人生一度しかないからさ
好きな事を仕事にした方がいいよ。

No.8 11/09/13 06:48
通行人8 

別れる気もないようなので 自分が彼を養っていくくらいの心構えでいたらどうですか?

今は 絶対!子供が出来ないように気をつけて下さいね。

No.9 11/09/13 06:52
通行人9 ( 20代 ♀ )

彼からすると結婚して出産してもまさか辞めはしないだろうと安易に思ってるかも。
ずっと共働き希望なのでは?

あと、彼がその年齢で貯金が無いのはちょっと…同じ年齢で収入が少ない人でもしっかり貯金しますよ。
あるだけ使う人なのかなぁ~

No.10 11/09/13 07:03
通行人10 ( ♀ )

彼にヤル気があるなら、働きながら准看護師資格(学費は病院が出してくれます)さらに、進学して正看護師資格を取得すれば、なんとか主さんが出産後に仕事辞めても大丈夫かな
他の仕事なら死ぬほど運よく転職できた場合じゃなきゃ無理かも💧もしくは今の仕事で正社員にしてもらうとかできないのかな?
主さんが頑張って一生正社員で働き続ける気があるなら、彼との結婚も有りですけど、専業希望なら、難しいですね💧

No.11 11/09/13 07:10
悩める人11 ( 20代 ♀ )

資格によりますが、企業は即戦力より若い人間の方が彼より十年は長く働いてくれるからそっちをとりますね。

彼が就職しなかった理由は何ですか?

私なら彼みたいな人はちょっとね…

No.12 11/09/13 07:19
通行人12 ( 20代 ♀ )

もう40になるんだよね❓たとえ正社員になっても60で退職💧あと20年しか働けないよ💦その時あなたは45歳、子どもはハタチそこそこ、どう考えてもあなたが働かないと暮らしていけないし、苦労すると思うよ💧💧

私だったら結婚は諦めると思います⤵⤵


No.13 11/09/13 07:39
働く主婦さん13 

結婚したいなら、彼と十分話し合い自覚してもらって、彼も今から就職活動をしてもらうよう行動してもらいな❗

きちんと、給料安くても社会保険がついている会社を選ぶように。
主さんも、最低限の引かれる分など、生活費を計算して、手取り19~万で、とか彼と常に話し合って、主さんも就職雑誌を見るなど、彼を支えながら二人で就職活動して行ったほうがいいですよ❗
なんだかんだ悩むんなら行動に移したほうがいい❗
その間に、主さんも貯金を増やし、彼にも貯金してもらいつつ、計画的に慎重に行動して行けばいいんじゃない?
3年以内に結婚も可能かもよ❗

私だって、旦那は結婚してから社会保険つきましたからね💧
その間、私が区役所に行き二人の分を免除にしてもらったり、旦那が仕事で行けない間は、私が動いて生活しやすい環境を整えてましたよ❗

結婚したい相手なら、二人でいい方向に向ける努力をしないとダメだよ❗
うちも給料にムラがあるし、高くはないけど、もっと低くても赤ちゃんいる家族もいるし、それでもやってけなくなれば転職も視野に入れながら、みんな家族で支えて頑張ってるんです。

しばらくは相当悩むと思いますよ❗
けど、長い人生の内、始めだけ、乗り越えれば幸せな結婚生活を迎えられますよ。
喧嘩もなしでラブラブなんでしょ❓❤
彼も、主さんのために頑張ってくれると思うよ❗
今すぐってわけじゃないんだし、妊娠してるわけじゃないんでしょ?
3年以内の結婚に向けて、今から頑張りましょうよ❗

No.14 11/09/13 07:51
通行人14 ( ♀ )

おはようございます。
ここの皆さんは朝早いですね。なんか、主さんの気持ちわかります。
私も彼が37で職場恋愛。収入は同じくらい。
女性と同じくらいってどーなのよ、、、
貯金もないのに、三年以内に一緒になりたいって言ってくれてます。
いろいろ不安ですが、私は今のままでは結婚は悩みます。
好きって気持ち大切だけど、やっぱり生活するにはそれだけじゃだめなときもあるんじゃないかな。子供には不自由させたくないし。
お互い頑張りましょう。

No.15 11/09/13 09:15
通行人15 

気持ち分かります。

私も似た状況にあります。
ただし、違いは同じ職場じゃないんですが…

私は社員で働いてますが、給料は良くない。
彼は、フリーターみたいな夜勤仕事のみ。
何の保証もない仕事をしてて、平気なの?
と私は思ってしまいます。

そのくせ、やたら結婚願望があり、子供が欲しいと毎回言うし…

このままでは、無理だよ~
と遠回しに伝えても、「○○←(私の名前)も働くんだから大丈夫だよ。2人で働けば子供育てられるし。子供の面倒は俺の母さんに見てもらえばいいよ」
って、言われました💧

返す言葉もないです…

(私は、子供は生めないんで諦めてますが、彼がまだ一部の望みを捨ててないんで話だけ合わせてます。)

主さんの彼はずっとパート勤めだったんなら、今から社員の仕事に就くのは難しいと思います。
やはり、社員とパートでは、何となく責任と言うか重さみたいなのも違うだろうし、私は給料云々より、ずっと社員で働いてない理由が気になります…

嫌ならすぐ辞めれるとか、楽なイメージで社員にならないなら、結婚しても苦労するだけだと思います。


あとは、腹をくくって結婚しても子供生まれても主さんが社員で働くのを続けるとかしかないのかもね…

例えば、結婚し子供生まれたとして、子供が二十歳の時、彼は何歳になりますか⁉
その時、蓄えもなく、年金もないなら、主さんが支えるしかないですよね…

先々を見て、彼と話し合いしてみてください。

長々と失礼しました(__)

No.16 11/09/13 11:06
ちゃむ ( ♂ hD1xCd )

今までパートではなく正社員になるような仕事を探す気はなかったのですか?
結婚を考えるなら正社員にならないと結婚できないと条件をつけた方がいいですよ。
パートは首を切られるのが早い。
パートの彼のままで結婚して子供がいたら どうします?
喧嘩して離婚って事もありえますよ。
彼は一生パートのままでいいのですか?
頼りない彼ですね。
少し考えた方がいいですよ。

No.17 11/09/13 11:38
通行人17 ( ♀ )

主さん仕事やめる気満々みたいですが、一回りも違うならどちらにしても主さんが彼を養うことになりますよ。彼の方が先に定年になるんですし、年金なんて微々たるもの、今の時点でも貯金ないのに…。
大丈夫ですか?

悪いけど私ならどんなに良くてもそれだけ年上なのに今までアルバイトみたいな方とは結婚考えた付き合いをしようなんて思えないです。
今まで甘えて生きてきた結果、そんなすぐに変わるなんて思えないです。
女性が働くことも付き合い時の割り勘にも反対しませんが、それでも男性にはそれなりのものを求めます。

それに今更就活しても40までアルバイト経験しかないようでは専業主婦させられるだけの収入を出すような職場にはありつけないですよ。この不景気、資格もった経験者もありふれているでしょうし。あっても仕事環境厳しいからでしょうから、その彼に続ける根性があるか疑問ですし、その根性があるならとっくに正社員もしくはそれに準じた仕事しているかと思います。

好きな気持ちはひとまずおいておいて、結婚は冷静に考えた方が良いかと思いますよ。

No.18 11/09/13 20:26
通行人18 

私も主さまと同じ立場で悩んでました。

彼氏は優しくて、思いやりのある、すごく良い人なのですが…
うつ病なので長い時間は働けず、週4日短時間のパート勤務をしています。
実家暮らしなのですが家にはお金を全く入れていない、貯金もないそうです。

今後を考えて結局別れました…
好きな気持ちだけでは生活できないですよね。

No.19 11/09/13 20:44
専業主婦さん19 ( ♀ )

半年で3つ取れる資格?
何なに??ペン字とか????

40までパートでのらりくらりしてた男性が正社員は難しいですよ。
雇う側はそこ重要視します。
まして半年で簡単に取れるような資格は無意味なような、、、、
雇う側は若い子がほしいか、もしくは熟練した経験者がほしいんです。

他の方も言ってますが仮に正社員になれても低収入は変わらないし老後はすぐソコです。100%あなたが養う覚悟がないなら不可能です。

甘いもんじゃないんですよ。

No.20 11/09/13 21:47
通行人20 ( ♀ )

はい、大丈夫じゃないです。
凄く金持ってるとかじゃないなら、似た年代の人がいいですよ。

No.21 11/09/14 00:46
お礼

皆様、沢山のご回答ありがとうございますm(_ _)m
皆様からのご質問等含め、説明不足の点等もお話します。


彼が取った資格は私もうる覚えですが、電気工事士、ボイラー技士(?)、あと一つは忘れましたが電気系統だったと思います。


彼がなぜ今まで就活してこなかったかは聞いたことがないので分かりません。ただ今の職場は7年程勤続していて、入った当時はパートから正社員に上がれるという雇用形態があったのでそれで社員を目指して今の仕事についたということを聞きました。
だけど経済も悪化し、社員にあがれる状況ではなくなったようです😢そのせいもあり、今ではもう社員は諦めて資格を取り転職を考えているようです。


また私に関してですが、仕事を辞めたいというわけではありません。ただ、今の仕事が重労働で時間も不規則なため、もし子供が出来たら今の仕事を続けるのが難しいので辞めようと思っているというだけです。一応産休、育休は取れるようですが、今みたいにはいかないのが目に見えて分かるので辞めざるを得ないという考えです。
私自身、体を動かすことが好きでじっとしていられない性格なので、子供が生まれてある程度落ち着いたらまた仕事はパートなりでもいいのでしようと思っています。
彼も私にはパートでもいいから仕事をしてほしいと言われましたし、私もそのつもりでいました。


ちょっと長くなるので次のスレに移動しますね😃

No.22 11/09/14 01:22
お礼

どーでもいいんですが、スレとレス間違えましたスミマセンm(_ _)m


続きです😃

今の仕事は嫌いではないので、社員からパートに下がってもいいかなぁと思ってます。うちの会社、パートでも結構待遇いいので😁💦世の中甘くないのは分かってますし、うまくいけばの話ですが…。
または、最近私も資格を取ろうか検討しています。今流行りの医療事務とか。それか全然系統が違いますが、動物が好きなのでペット関係の仕事も理想です。勿論、リスクなどは承知の上での検討です。


また将来のことは私の母親とも相談しました。彼が定年を迎えた頃私はまだバリバリ仕事をしてるし、私が養う立場になるかもということも考えました。子供はまだ成人前かもしれないし…など考えると正直私だけの稼ぎだけで大丈夫かな💦とは不安に思っています。
余計私は1人っ子のためか、母親が一番私のことを心配してくれてます。私がそのくらいの年になったら親もこの世にはいないかもしれませんし、ヘタしたら先に逝くのは彼の方。そう考えたら私の老後も心配😔
そこまで考えるのはあまりにも早すぎるかもしれませんが、心配、不安が頭をよぎります😫最終的に私が苦労するのがわかりますからね…。


でも彼は本当に優しいし、大好きです。皆様がおっしゃる通り、愛よりお金の方が大事なことはわかるんです。でも一緒にいて気楽というか、楽しいというか…。子供も好きみたいですし、彼のお陰で仕事も頑張って行けてるし、助けられてるんですよね。

勿論、今はちゃんと避妊をして子供出来ないように気をつけてます。今はちゃんと結婚出来るように資金集め期間中です。

まずは彼が今後ちゃんと就活をしてくれるのを期待したいと思います。就職先が見つかればまた考え方も変わるかもしれませんしね😃ちょっと気長に見据えてみます。


長々と読んで頂き、また親身になって相談にのって頂き、皆様には本当に感謝申し上げます😊💕

随時レスの方、お待ちしております!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧