注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

学校に行きたくありません

回答10 + お礼8 HIT数 1488 あ+ あ-

ゆうき( 17 ♀ 99OACd )
11/09/14 11:07(更新日時)

今高3なんですけど、高2の三学期くらいからずっと学校に行きたくありません。家の事情でお母さんがいないので、家事したり弁当も作らないといけないんですけど、前まではちゃんと家事などもやって学校も休まないで行ってました。お姉ちゃんがいるので、お姉ちゃんのバイトがない日は手伝ってくれます。でも私は学校の友達関係がかなりストレスになって、少しずつ休むようになり、休むのに抵抗がなくなりました。お父さんが亭主関白で自己中な性格なんで普段から人前とかでも平気で怒鳴ったりして腹立つのに、休むようになってから余計口うるさくて黙ってほしいです。学校に行ってるのは私なのに行きたくない理由も言ってるのにそんな友達に負けるんか!って言われました。もう精神的にまいってて自由になりたいです。最近はもう料理とか弁当とか学校の当たり前にしてたことが全部嫌で布団でずっと昼間も寝てます。外出したり人と話したり人の目を見るのが怖いです。今日ももうすぐお父さんやお姉ちゃんに学校行き!って言われるのが嫌やし行きたくないです。長文読んで下さってありがとうございました。途中から愚痴みたいになってすいません。

No.1670453 11/09/13 05:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/13 06:13
通行人1 ( ♂ )

結局行きたくなくなった最大の理由は何なんかな?

No.2 11/09/13 06:25
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
学校でいつも明るいキャラをしている自分に疲れて、友達としゃべるのに疲れてました。私は本当は根暗だし明るくないです。だんだんめんどくさくなって、自分から友達と喋るのも嫌になり、わざわざ弁当まで作って、勉強もしに行かないと思うと学校に行きたくありませんでした。

No.3 11/09/13 07:13
通行人3 ( ♀ )

頑張り過ぎたから息切れしちゃったんですね。実は、ありがちなんですよ。

お姉さんにも、もう少しやって欲しいよね。

体調が悪いんだから病院で薬をもらい、一週間くらい家事と学校を休ませてもらって。
必要なら診断書を貰い、学校に連絡して今後のことを相談しましょう。

学校だけは卒業した方がいいです。今ままでせっかく努力したことが、無駄になります。

何だかんだ言っても、日本は高卒以上じゃないと生きにくい国です。高校生でいる間は、気づきにくいけど

お昼も、パンとかじゃダメなんですか?

No.4 11/09/13 07:35
経験者さん4 ( ♂ )

まず、家庭の問題と学校の問題を分けて考えましょう。
家庭では 主さんが家事をするのを止めましょう、各人が自分の事は自分でする様に提案したらイイです。主さんがする理由は無いはずです。
きっと、皆は困るでしょう、でもナゼ困るのか?皆で考える事が重要と思います。
学校の問題は 人間関係がうまくいかないみたいですが、そもそも学校は 仲良し会じゃないので、悩む問題が出てくる事に主さんへの意義が生まれます。
その答は 何年も経たないと分かりませんが 受け入れる事が主さんの身になるはずです。
卒業まで そんなには無いじゃないですか、自分を鍛えるつもりで頑張って下さい。

No.5 11/09/13 07:44
お礼



レスありがとうございます。
正直疲れてて休む暇とかもなかったです(;×;)
素で相談できる相手もいなくて、、

最近はうちが引きこもってるので💦
お姉ちゃんが料理とかしてくれてます。


病院行った方が
いいですか?


ですよね(;o;)
留年や中退は嫌だし
父にも迷惑かかるので
がんばります


パンは栄養偏ると
思って。。(> <)
でもしばらくは
お昼ごはんは買ったりして
みようと思います(*^ω^*)


No.6 11/09/13 07:49
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

ストレスの捌け口がないと溜まりっぱなしですよね。

兼業主婦だって 仕事 家事 育児に諸々完璧にやってたらダウンしちゃいますからね。

仕事は 社会に出た以上責任持たないとダメですが、家庭内のことなら多少手抜きしたっていいんですよ。

毎日、手作り弁当じゃなくたって 学校のお弁当屋さんや今時代コンビニという便利なお店だってあるんだし…

主さん難しく考え過ぎなんじゃないかな?

友達にも素の自分をカミングアウトしてみたらどうですか?

私も テンション高いのは精神的に無理だし 気分がのらない時は無口でしたよ。
元々、1人でも寂しくないタイプなんだけどね。

主さんの本業は 学生で勉強することだし、高校は義務教育じゃないから辞めたいなら辞めたっていいと思うけど、これからの将来はどうするか?ってことだよね。

学校という束縛がなくなっても まだその状態が続くのかな?

何も変わらないなら 学校や家事もただの言い訳でしかないよね。

主さんは、どうしたいのかな?

学校は行きたいんですよね?

No.7 11/09/13 07:57
通行人7 ( 20代 ♀ )

よく頑張ったね。辛かったよね。
私も、父と認知症の祖母と暮らしてたので家事は私がやってたから気持ちすごくわかります。

やってもやっても、それが当たり前になっちゃってるから、誰もほめてくれないし、ありがとうって言葉も誰も言ってくれなくなっちゃうんだよね。


お姉さんはバイト以外は何をしてるのかな?

少し家の仕事を分担したほうが良いかもしれないよ?

一人だけじゃ大変だと思う。

相談してみたらどうかな?

No.8 11/09/13 07:58
お礼

レスありがとうございます。


そうですね(;◇;)


家族とも話し合って
そして卒業までもう少しだし
がんばって行って
みようと思います


休みすぎて自分に
甘くなってました💦


ちゃんと現実を
受け止めてがんばって
みます!


No.9 11/09/13 08:19
お礼



兼業主婦さん
大変なんですね(;o;)


体に悪いと思って
自分で作ってました💦
たまにはコンビニ弁当とか
パンなどにしようと思います!

友達のこと信頼
できなくて。。
元々人に相談とかしないんですけど、友達に相談したら
次の日とか別の日に
流されて愚痴られるって
いうのが二回あって
それから友達に相談するのが
本当に嫌になりました


そうですね💦
確かに今は学校にも
行ってないし家事も
休んでて引きこもっていて
自分に甘えてるかも
しれないですけど
ただの言い訳という言い方はひどいです


私が学校が嫌な気持ちとか
辛いのはあなたにはわからないのに


学校は将来的にも
卒業しないといけないので
行こうと思います


No.10 11/09/13 08:20
お礼


兼業主婦さん
大変なんですね(;o;)


体に悪いと思って
自分で作ってました💦
たまにはコンビニ弁当とか
パンなどにしようと思います!

友達のこと信頼
できなくて。。
元々人に相談とかしないんですけど、友達に相談したら
次の日とか別の日に
流されて愚痴られるって
いうのが二回あって
それから友達に相談するのが
本当に嫌になりました


そうですね💦
確かに今は学校にも
行ってないし家事も
休んでて引きこもっていて
自分に甘えてるかも
しれないです
でもただの言い訳という言い方はひどいです💦


私が学校が嫌な気持ちとか
辛いのはあなたにはわからないのに


学校は将来的にも
卒業しないといけないので
行こうと思います💦


No.11 11/09/13 08:40
お礼



レスありがとうございます。


確かに家事は
当たり前になってましたが
料理はいつもありがとうとか
美味しいとか
言ってもらえてたので
やりがいはありました☀


でも
学校が辛かった時に
だんだん家事など
やらなくなってきて
今では何もかもしてないです
たまに風呂洗いとか
するぐらいで💦


お姉ちゃんは大学生で
バイトもしてるので
多分うちよりも忙しいのに
うちが引きこもってるから
最近はお姉ちゃんが
家事も晩御飯も
してます(;o;)



No.12 11/09/13 08:53
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

ごめんなさいね。

確かに 今ここだこの突然の付き合いなので、あなたの心底にある悩みは私にも分かりません ごめんね😞

私にも 高3娘 高1息子 中1娘がいるので、娘同様に叱咤激励しているつもりでした。

娘もメンタル弱いです。

一時 主さんのように休みがちになったこともあります。

人生の中のたった3年間という小さな社会(学校)で 人間関係云々言ってるのもったいないと 最終的に凄くちっちゃな世界で悩んでたのがバカみたいだと言って 将来の目標も決め 先日 大学も合格しましたよ。

周りは助言してくれても 自分の人生だから自分で決めるしかないですからね。

躓いても一進一退であっても 諦めず努力することが大事なんじゃないかな?


また、主さんの気持ちにそぐわない言葉だったら 本当にごめんなさいね。

これで、終わりにしますm(__)m

No.13 11/09/13 09:44
通行人13 ( ♀ )

明るいキャラとか悩みがないキャラ作って私も失敗しました。逆に少し愚痴が言える位の方が楽ですよね。
高校生で色々家事をやって偉いと思います。これからの幸せ♪を考えると 高校はでておいた方がいいよ。(目的は友達じゃなくてね)長い目でみて 素敵な男性と巡り会うためにもここは踏ん張り時かも!

No.14 11/09/13 12:45
通行人14 ( ♀ )

もしかしたら、お父さんの存在感が有りすぎるのかもしれませんが、お父さんのお小言は、半分位に、受け止めた方が、あなたの精神衛生の為になると思いますよ。

お父さんからは、いずれ独立しますが、学歴は一生、あなたの味方でもあり、弱みにもなります。あと少しですから、やっつけ仕事か、バイトだと思ってでも、卒業証書を頂きましょう。昼ご飯は、卒業まで、パンでも、大丈夫ですよ!

友達に 例え、キャラ変わった?…って言われたとしても、そう? お疲れ気味かな?といって、以前から見たら、低飛行気味をつらぬいても、それが、次第に、自然になっていきますよ…
人間、凹む時期も、休養しなきゃいけない時期もあります。冷静に判断できてる主さんは、偉いと思いますよ。きっと、大丈夫ですよ❤

No.15 11/09/13 19:19
通行人15 

同じ高二の娘がいます 辛かったね‥ 良く頑張った 思春期外来あるから 一度病院へ行きなさい‥



貴方は頑張って 限界が来たんだよ ゆっくり進もう

No.16 11/09/14 03:02
お礼




こちらこそせっかく
アドバイスをくださったのに
失礼な書き方をして
すいませんでした(;×;)💦


卒業までもう少しだし
今日からちゃんと学校に行って
働く主婦さんや皆さんの言葉を忘れないように明日も
がんばろうと思います(*^ω^*)💡


大学合格できるように
がんばります✨


No.17 11/09/14 03:13
お礼


レスありがとうございます。


毎日明るいキャラをしてるのは正直辛かったです⤵
でも明るいキャラじゃなかったら友達いなくなると思ってがんばってました(∩ω;)💦


卒業しないと
将来大変だし迷惑かかるのは
自分だけじゃない
ですしね(;o;)💦


今を乗り越えたら
きっと幸せなことが
待ってると思って今は
踏ん張ってみます✨


No.18 11/09/14 11:07
通行人18 

まだ学生なのに偉いですね。

それに比べて、あなたの父親はどうなんでしょうか?

お姉さんも。


見返すつもりで家事と学生の両立は想像できないくらい大変だろうけど、今のうちに恩を売ってやるつもりで、がんばってやっていって欲しいです。

この経験は、あなたの将来に絶対、プラスになります。


暴言 本当に失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧