注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

大変ねぇ‥って

回答30 + お礼5 HIT数 7957 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/09/17 14:36(更新日時)

子供が同い歳の保育園のお母さん(40代)が私のことをいつも「大変ねぇ。」という目で見て来ます。

私はバツイチでしたが再婚し第二子に男の子が生まれました。夜泣きしない健康なとても手の掛からない子で、旦那も上の子と下の子を同じに愛してくれて、子育てはめちゃくちゃ手伝ってくれます。ハッキリ言ってこれまでに無い幸せです。

でもその人はお迎えで会う度、大変でしょぅとか、私の時はね~と、自分の話か、子育て大変可哀想にね~的な事ばかり言って来ていい加減ムカついてきます。

最近うちはファミリーカー購入しました。わざわざ買ったと宣言する必要ないし、黙ってました。お迎えで、運悪く隣に停めてしまっていて、バレました。その人は軽の、かなり年季の入った車で、また「私はこの車ワンオーナーで‥」ってまた我の話。聞いて無いし、早く帰りたいです。まさにバブルが産んだモンスター。私は子供が同い年だから、当たり障り無く居たいけど、もううざくて。良い対処方や対応ありますか。素っ気なくしたら噂されそうで出来ません。

No.1670645 11/09/13 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/13 15:14
通行人1 ( 30代 ♀ )

バブルが産んだモンスターって何ですか?? 具体的にどんな感じなんですか?(笑) 保育園てことは母親同士 働いているのですよね? そんなに毎日毎日 顔を合わせますか? お迎え時間をずらせばどうですかね? 常にバタバタと急いでいる振りを装って すみませんお先に!! と笑顔で帰るようにすればどうかな?

No.2 11/09/13 15:26
お礼

>> 1 早速回答ありがとうございます。バブルが産んだモンスターとは、20代の頃ちやほやされてきてるから、40すぎた今でもその感覚を持ち続け、他人の持ち物に敏感で、誉めたら舞い上がる程喜び、基本会話は自分の話。私を見て!私の話を聞いて!的な人の事を、私は友達とバブルが産んだモンスターと呼んでます。分かりにくくてすみません。
毎日は会いませんが、子供が年長なので、行事が増えて更に良く会うハメに‥。向こう年上だし、気使います。。

No.3 11/09/13 15:26
通行人3 ( 20代 ♀ )

話し相手がいないんでしょうから笑顔でスルーが一番ですよ😺

No.4 11/09/13 15:48
通行人4 ( 30代 ♀ )

保育園なら時間ずらせばいいだけでは??

No.5 11/09/13 15:56
通行人5 ( ♀ )

え? どこがどうモンスターなの?

私も普通に大変でしょ~とかよく言われるよ?

女の子と男の子じゃ違うでしょ?!とか

全然普通の会話じゃない?
何がどうだめなの?

No.6 11/09/13 16:01
通行人6 ( 20代 ♀ )

ご自身がバツ1だという事を実は悲観してませんか?自分に自信があれば意地悪されても「家は家なので」で終わらせ、むしろ意地悪する人間を可愛そうに感じるものだと思います。当たり障りなくサッサと切り上げましょう。あなたが怒っても相手の思うツボです。

No.7 11/09/13 16:02
お礼

何がどうダメか分かりません?
全く空気読めて無い悲しいモンスターです。


No.8 11/09/13 16:06
通行人8 ( ♀ )

話聞いてる限りそこまで酷い人には思えないけど、、、主さんが説明下手なのかな💦
働いてて小さいお子さん二人居たら大変だなーって目で見られるのも普通な気もするし

No.9 11/09/13 16:09
たっちん ( 40代 ♀ ixlvCd )

すみません、その
『バブルが生んだモンスター』そのもの?かもしれない私からご意見しますと、

たぶん、あなたが羨ましいんだけど、
大変ねー、と言いながら羨ましいもんだから
自分を優位に立たせたいのではないかな?😅

女は40過ぎると若いママが妬ましくなるんだって。

私は×②で、再々婚もして子供も増えましたが、身の上を知る同年代の人には
『すごいパワフルね』
と言われますよ。

何か言われたら
『大変ですけど幸せでーす😄』
って言ってやりな😆

『大変ねー』と言われたら
『色々教えてくださーい』って言って…

関わりたくないか😆😆

No.10 11/09/13 16:11
お師匠さん10 

あなた自身が一番劣等感もってません??
バツイチ子持ちでまた再婚して子供作った自分自身に対して。
本当に劣等感がなければいちいちカッとはならないかと。

No.11 11/09/13 16:14
通行人11 ( 40代 ♀ )

再婚しても赤ちゃん保育園に預けて働かなければならないからかなぁ💧

私は専業で幼稚園だったので主さんを大変そうに感じます。

私もバブルモンスターなのかな😱

No.12 11/09/13 16:19
お礼

何か上手く説明出来なくてすみません。

その人、私を可哀想に思う事で自分を励ましてる様に見えるんですよね。
いつもうちは引っ越し出来ない。車買えない。と、聞いてないけど言ってくる。子供も欲しいけど、お金かかるから無理と‥。最近私は引っ越しして車も中古だけど買ったし、子供が授かり、そういうの知ってるから、わざわざ私を可哀想な人に仕立て上げて自分を励ましてるみたいに感じられて不愉快なんです。

最初は良い人だし、私の勘違いかと思ってたけど、会えば毎回、可哀想。大丈夫?大変ね~と言われ続け違和感を感じてきました。もはや心配している様には見えない。

別に私は可哀想でも大変でもねーよ!って。

因みにうちのお姑さんはめちゃくちゃ良い人です。が、その人の中では勝手に大変な姑で大変でしょ~ってなってます。

もう勝手に勘違いです。
これからまたイベント事で顔合わさないと。。あぁ憂鬱です。
回答ありがとうございます。

No.13 11/09/13 16:46
通行人13 

そういう人いますね~。
どういうつもりで言うのかは本人にしかわからないけど、その人の口癖と思って聞き流しちゃえ!
適当に「ねぇ~」てな具合で話合わせといて、適当に褒めておだてて心の中では「バ~カ」と思って、卒園まで頑張ってね❗

No.14 11/09/13 17:21
通行人14 ( 30代 ♀ )

お互い頑張りましょうね~と言ってみるとか😃別にその人にトピ主さんが幸せだと認めてもらう必要ないんだし。○○さんも大変ですね~とお返ししてみたら?

No.15 11/09/13 17:24
通行人15 ( 40代 ♀ )

たぶん、バブルに乗りそこねた人なんだと思います。

まあ放っておくしかないと思います。

保育園ですよね?

No.16 11/09/13 21:28
通行人16 ( 30代 ♀ )

大変だけど子育て楽しいから可哀相ではないですぅ〜😳

とかニコニコしながら言っちゃえ

大変ねぇは別にいいけど可哀相って言葉は主さんの言う様な意図が含まれている様に感じられますから


毎回だとうんざりする気持ち分かる


No.17 11/09/14 04:09
♂♂ママ ( ♀ hMvbCd )

そういう人は旦那さんとあまりうまくいってないんでは?

人の幸せが羨ましいんでしょう。そんな嫉妬するなんてさみしい人ね…ですよ☝

動じると喜ばせてしまうから変わらずマイペースが一番☝

どうしても腹がたったら、旦那さんと一緒にお迎え行って「いつも妻がお世話になってます👨✨」とかビシッ✨とキメてもらってみては😁

No.18 11/09/14 05:56
経験者さん18 ( ♀ )

私なら愛想笑いで『意外と手がかからないんですよ😂』などと言ってさっさと帰ります🙆

ああいうウザい人はねたみやすいひがみやすい人なんですよ⁉
職場で働くたびに必ずそういう人はいますからね☝

私は慣れました😃

主さんもまた言われたら、ねたまれていると思い気の毒な貧しい人なんだと思えばいいです☝

No.19 11/09/14 13:22
通行人19 

保育園?
なら、そんなにお話する時間はないけどなぁ、私は。

バブルがどうの、というより、単に主さんとその人が合わないだけでは?

私はその人より、主さんとのお付き合いの方が難しく感じそう。
主さんは実は劣等感のかたまりで、何を言っても悪く捉えられてしまいそう。
めんどくさい。

No.20 11/09/14 13:25
お礼

>> 19 劣等感のかたまりって‥

No.21 11/09/14 13:43
通行人11 ( 40代 ♀ )

確かにいちばん、バツイチだの車だの幸せだのにこだわっているのは主さんかも知れませんね…

No.22 11/09/14 14:54
通行人22 

そのバブルさんに、「その言葉そっくりそちら様へお返し致しますて。」と言えばいいですて( ̄□ ̄;)!!

No.23 11/09/14 15:25
通行人23 ( 30代 ♀ )

いや。わかります。
私もバツイチ子持ちで再婚しています。

子持ちで再婚っていうだけで、好奇の目で見られますよ。
みなさんもまったくの無関心ではないはず。
「あの人、子持ちで再婚したらしいよ」って話しかけられたら
「え? そうなの? 誰?」ってなるでしょ? 
それとも、「私、興味ないから」ってスルーできますか?

可哀相、大変って、口癖のように言う人もいますよね。
それって、一度二度くらいなら笑顔で返せるけど、
何度も言われると、本当にイライラしてきますよ。
そんなに大変でもないし、可哀相でもないのに、
なんでこんな同情されてるんだろ。この人私の何を知っているんだろって。
大体、そういうネガティブな話し方って、人に良い印象与えないので
もし、してる方いたら気をつけた方がいいですよ。
気付かないうちに、周りに不快な思いさせてるかもですよ。

うちの子も保育園でしたけど、だいたい決まったお母さん達に会うんですよね。
みんな仕事帰りに来るから、当然といえば当然なんですけど。。。

私だったら、話しかけられても適当にして
子供をダシにして、さっっさと帰ります。
そんな話、聞くだけ時間の無駄。。。






No.24 11/09/14 22:44
お礼

回答ありがとうございます。

23さん説明上手ですね。代わりに私の言いたいこと言って貰えた感じです。すみません。

今は私が赤ちゃん産んで間もなく、現在求職中で、お迎えが「さようなら」してすぐの決まった時間です。だから大体その人に会います。

好奇の目‥まさにそれです。
再婚してからその人含めた年上お母さん軍団に良く話しかけられる様になりました。

最初は分からないから、普通に話しかけられるの嬉しかったけど、なんだか違うと分かりだしました。

そしてムダに同情してくるのが段々イライラ、ムカついてきました。
それで、ここに相談させていただきました。

私は劣等感と言うか、いつも旦那に対しては負い目はあります。けど、やっと底辺の人生から人並みの人生になれた。子供達にも必要な事は無理なくしてあげれる。私は自分なりに幸せです。

もう可哀想がられたくないです。

子供達も可哀想じゃないです。

だからムダに同情されたくないし、その人の「自分を励ます道具」みたいにされたくないです。


最後まで説明下手ですみません。

子供の最後のクラスでの思い出がダメにならない様に、その人とも上手く付き合っていかないとと思います。
皆さんの意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

No.25 11/09/15 09:48
通行人23 ( 30代 ♀ )

そういう人達って、ちょっと変わった経歴
持っている人の生活がどんなのなのか、気になって仕方ないんですよね。
世間で虐待事件が起きると「やっぱり本当の親じゃないから。。。あそこも何かしてるんじゃない?」とか。。。
何か人の不幸を探し当てようとしてるんですよね。

私は,人の好き嫌いが激しいので、そういう人達とは
うまくやることもなく無事に卒園しましたけれど、
お子さん同士の関係もあるし、上手くかわしながら
仲良くするのが大人の対応かもしれませんね(笑)

主さんが今幸せそうでなによりですよ。
これからも家族仲良く、お互い頑張りましょうね^^

No.26 11/09/16 04:30
通行人26 ( ♀ )

こういう人は何処にでも
居ます😓

とにかく必要以外に
関わらないことですよ~

人の幸せが嫉ましくて仕方ないんだと思います🐱

何か言われたら
適当に交わすくらいにして🐱

乗せられたら相手の思うツボにハマってしまうから
とにかく深く入らない態度を示し続けたら向こうの方から遠ざかってくれます。

負けないで👊👊


No.27 11/09/17 09:11
通行人27 ( 30代 ♀ )

バブルとか関係なく人を哀れむことで快感を得る女性は案外多いと思いますよ

No.28 11/09/17 09:23
通行人28 

確かに毎回同じこと言われるのうざい😒
私も息子が保育園とか行くようになったら、若いのに大変ね~とか可哀相~とか言われたりするんかな😣

再婚とか若い親とか、偏見する人いますよね~😓

もう自分一人じゃないから下手にケンカできないですしね💔
適当に聞いてるふりするのが一番なのかな💦😞

No.29 11/09/17 10:43
通行人29 ( 20代 ♀ )

主さんまだ見てますか? 普通にはっきり、大変でもなんでもなく、すごく幸せなんです~って笑顔で言って去ればいんでは??それでも言われるなら、言われる度に、毎日幸せですっ と言ってさっさと去る。 私は子供の立場です。両親の離婚、再婚を経験していますが、いまの両親を誇りに思ってますし、再婚してからの生活は幸せで、父と血の繋がりがないことなど全く気になりません。周りはいろいろ言っても、幸せだと宣言しまくってればいんですよ!モンスター妬みババァは人の幸せが大嫌いです。だからこそ幸せだとはっきり言ってやりましょう

No.30 11/09/17 13:23
通行人30 ( ♀ )

でも、主さんの方が自分のことペラペラ喋ったんだよね?
自分はバツイチで子連れ再婚して、再婚相手の子産んで…って。
それ聞いたら、「大変ねぇ」って私も声かけちゃう(笑)


No.31 11/09/17 13:45
通行人31 ( ♀ )

どんぐりの背比べだよねぇ
買ったのだってファミリーカーな訳だし 世間話の延長で 大変ね~ って出ただけだよ

No.32 11/09/17 14:08
働く主婦さん32 ( 20代 ♀ )

主は気持ちに余裕なく見えるんじゃない?
そうじゃないとそんなにイラつくことじゃないと思う。

No.33 11/09/17 14:13
通行人33 ( ♀ )

私バツイチのまんまですが、よく哀れみで見られて「可哀想に…」と言われた事あります。


確かに家族いる人から見れば、可哀想なのかもしれないが、イチイチ気にしてる余裕がないです。
保育園の迎えの時も、毎回1人だけ延長してもらってたし、行事もナカナカ行けなかったけど、

他人にトヤカク言われる筋合いないから気にしないのが一番

当たり障りのない付き合いすれば良いし。。

てか、貴女は再婚した事を他人に教えたのですか?

No.34 11/09/17 14:28
専業主婦さん34 ( ♀ )

そういう人いますよね😣
うちの叔母みたい💧
孫が出来ないから、子供産んだ私に訳の分からないいちゃもんつけてきて、ライバル心あらわにします⤵
70にもなって哀れだなと、こちらから哀れんでます(笑)


主さん本当に嫌だろうけど、
なるべくこちらが哀れんんであげる、くらいな気持ちで接触してみてはどうでしょうか?

よっぽど自分の家庭に不満あるんだろうな―みたいに👵←そのオバチャン(笑)

No.35 11/09/17 14:36
通行人30 ( ♀ )

他のレス読んで思ったけど。
「大変ねぇ」って、(あなたえらいね、頑張ってるね)って時にも使う言葉だよ?
イヤミに取る人多いけど、みんな主さんと同じで可哀相な感じなんだろね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧