注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

赤ちゃんの夜泣きに怒鳴る旦那

回答23 + お礼17 HIT数 7717 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
11/09/17 22:49(更新日時)

1歳8ヶ月の息子がいます。夕方から体調が良くなくて、下痢もしてて、いつもより食欲もないです😣グズグズ言ってました😣
さっき起きてしまったので寝かせようとしてたんですが、グズグズから段々ギャーギャーになってきたので、旦那が寝てる寝室を出てリビングに移動し、抱っこしてました。
でもお腹が痛くて寝れないのか、なかなか泣き止まず、旦那が起きてしまい、『うるせぇな‼何とかしろよ‼』と言ってきました。
『具合悪いんだから仕方ないでしょ』と言うと、『仕方なくねぇよ‼俺は休みなく働いて疲れてんだよ‼寝かせてくれや💨子供くらい泣き止ませろよ‼母親失格だな‼』と言ってきました。
まだ2歳にもならない赤ちゃんだし、体調悪いし、夜泣きするのは仕方なくないですか??
息子は普段夜泣きはしません。体調悪いときは夜泣きします。
普段は夜泣きしないで寝てくれるんだから、体調悪い時くらい仕方ないと思えないもんですかね??
私だって旦那起こさないようにリビングに移動したり、生理痛ですごい腰痛いけどずっと抱っこしてたし、お茶飲ませてみたり、色々したけど泣き止まなくてどうにも出来ないのに文句言われてイライラしました💣
息子の上にもう一人子供いますが、旦那は仕事を理由に一切育児せず、息子出産して5日目から、ずーっと私一人で家事育児してきて、上の子の幼稚園の事も全てしてきました。
旦那は息子のオムツすら取り替えた事ありません。
そんな人に育児は仕事より断然楽だと言われました。
あとはその都度お礼に書いていきます。

タグ

No.1672165 11/09/16 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/16 00:57
お礼

上の子が赤ちゃんの時は育児協力ありました。
私は一人っ子でもいいと思ってましたが、旦那が二人目欲しがり、協力するからと説得されて作りました。それなのにこの状態です。
確かに今は仕事忙しいです。だから育児押し付けたりしないし、普段は育児やらない事に対しても文句言ってません。
でも忙しくない時期で毎日定時でも何一つやろうとしません。気が向いた時だけちょっと抱っこするくらいです。
それでも私は自分なりに一生懸命やってるつもりです。体調悪い時など家事手抜きする事はありますが、育児はちゃんとやってるつもりです。
自分が手伝うと言った事すら忘れたのか、私一人でやってるのに頑張りすら認めてくれないで、手抜きしてるとか楽してるとか。どうせ家で毎日ゴロゴロしてるくせにとか私は楽してるという事を強調してきます。
息子が生まれる前はパートしてましたが、パートを馬鹿にしてました。正社員が一番大変だからパートなんか楽だという考えです。
でもうちは親の協力もないので、子供が風邪引いたら私が休まなきゃいけなくて、毎回嫌味言われながらも頭下げて、クビになってもめげずに新しいパート探して…って精神的にも辛かったですがその時も私なりには頑張ってました。
親にも旦那にも頼らず子供二人を育てるのってそんなに簡単な事なんでしょうか??
認めてもらいたいと思う私が間違ってるんですかね??
もうわからないです⤵

No.2 11/09/16 01:07
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

主さんいつも家事に育児お疲れ様です😌

旦那さん酷いです
仕事を言い訳に育児手伝わず
文句ばかりとか
主さんがイライラしても
仕方ないと思いますよ😢

小さな子二人の面倒を
一人で見ることは
そう簡単なことではないです
私はよく頑張ってるともっと自信持ってくださいな💓

No.3 11/09/16 01:14
通行人3 ( 30代 ♂ )

主さんは母親の鏡です👆
素晴らしい✨
旦那さん、最悪ですね😓
信じられない😰

No.4 11/09/16 01:21
働く主婦さん4 ( 20代 ♀ )

お疲れ様です
凄いことですよ😌😌私なんて一人でもしんどいのに😫主サンが母親失格なら旦那さんはパパ失格ですね😒
男の人ってなんで勘違いしてるんですかねー主婦って休みないのに、毎日毎日家事してるのに😒😒少なくとも旦那さんはしっかり寝れる時間があるのに……
ましてや子供に怒鳴るなんて…m(__)mパートだって仕事ですからっ😒😒

No.5 11/09/16 01:52
お礼

>> 2 主さんいつも家事に育児お疲れ様です😌 旦那さん酷いです 仕事を言い訳に育児手伝わず 文句ばかりとか 主さんがイライラしても 仕… ありがとうございます🍀
お疲れ様って言ってもらえただけで、少し気持ちが楽になりました😢✨
旦那も大変なのは勿論わかります。働く事にストレスはつきものですし、一家を支えなきゃいけないプレッシャー?もあると思います。
私が毎日子供達と過ごせて、毎日ご飯を食べられて、毎日お風呂に入れるのは旦那のおかげです。
旦那の考えだと私は役立たずですが、旦那が働いてる間、私が子供みてるから旦那は働けるんですよね??
私がいなければ、家事も育児も仕事も一人でこなさないといけないし、今の仕事は残業や休日出勤もあるので、私がいなければ旦那は今の仕事は出来ません。
だから本当はお互い感謝の気持ちや思いやりを持って暮らしていきたいんですが、旦那がスレに書いたような事を言うので、旦那のおかげで生活出来てると頭ではわかってはいても、素直に感謝の気持ちを伝える気にはなれないんです⤵
私にも悪いところありますが、ここまで否定されるとさすがに辛いです

No.6 11/09/16 01:57
お礼

>> 3 主さんは母親の鏡です👆 素晴らしい✨ 旦那さん、最悪ですね😓 信じられない😰 ありがとうございます🍀
いえいえ、母親の鏡だなんて私には勿体ないお言葉です💦
まだまだ未熟でダメな母ですが、私なりに頑張ってるつもりです。
悪いところを注意されるのはいいんですが、旦那は普通にスレ文に書いたような事を言うので全否定された気持ちになります⤵
一番そばにいる旦那には少しは頑張りを認めて欲しいだけなのに…
考え方が合わないんでしょうね⤵お互い疲れてるのもありますし余裕ないからですかね…

No.7 11/09/16 02:02
通行人7 ( 30代 ♀ )

旦那さん、きっと余裕が無いのね…



主さんの気持ち、良くわかりますよ😌

でもきっと今の旦那さんには伝わらないかも…

No.8 11/09/16 02:03
お礼

>> 4 お疲れ様です 凄いことですよ😌😌私なんて一人でもしんどいのに😫主サンが母親失格なら旦那さんはパパ失格ですね😒 男の人ってなんで勘違… ありがとうございます🍀
そうですよね。仕事休みの日だと、旦那はゆっくり寝てられるし、一日何もせずに休んでいられますが、旦那が休みでも主婦は育児と家事休むわけにはいきませんしね😣
親にも旦那にも頼れないので息抜きとか全く出来てないし、正直私も余裕ないです⤵そんな時に育児まで否定され、私って毎日何のために頑張ってるんだろうってわからなくなりました😣
でも皆様に褒めて頂けてうれしいです✨
認めてもらえるだけでまた明日も頑張ろうって気になれますよね🌱

No.9 11/09/16 03:13
AMY ( ♀ T6VeCd )

育児してる主さんにむかって、母親失格だなんて💧

失格なのは旦那さんのほうです。

自分の子供なのに興味も無いんでしょうか?


旦那さんに、そんなこと言われて、何も言わなかったんですか?


子供の体調が悪い時に心配1つせずに、自分が寝れないからって人を怒鳴りつけるなんて💧親としての自覚が無さ過ぎです。


優しさも無い、ただのエゴの塊じゃないですか。

『休みなく仕事して疲れて、ストレスたまってると思うし、生活支えてくれてることに感謝してる』と前置きして…

育児参加しない親としての自覚の無さ、暴言をするなと早いうちに徹底的に話し合いしたほうがいいです。

No.10 11/09/16 07:38
通行人10 ( ♀ )

ひどい旦那さんですね⤵

でもそういう旦那さんを選び結婚してしまった以上は
家事育児プラス旦那も育てていかないといけないんですよ💧
あなたがどんなに頑張ってもその姿を見て何も学べない残念な旦那さんなんです。
そんな人に評価されても価値がありません。
今のあなたの頑張っている姿を子供たちはちゃんと見ています。
子供たちが自分の意思をしっかり持てる年齢になった時にあなたの評価は子供たちがしてくれます。

うちの子供たちはもう成人し独立しましたが、あなたのスレを読んで私も同じ様にやってきたな~と自分と重ねてしまいました。
今が一番大変な時期だと思いますが、頑張って下さい☆

No.11 11/09/16 09:17
通行人11 ( 20代 ♀ )

主さんは何も悪くありません。
子供が具合悪いのにどなるか普通💢
うちの主人も似た感じなので解ります。
ようは気分屋、我が儘なんですよ。
奥さんが家を守ってるから仕事できる。
お互い家族を支えてるんですよ。
保育園に入れることはできますよ?でも保育料高いよ?それを思えば主さんだって働いてるのとかわりませんよね‼
協力するとか言う人に限ってやりませんよね💢
やるひとは黙っていてもやりますよ。
余りに酷いようなら実家にかえって懲らしめるのも手ですよ!
子供に対するそういう態度は絶対に許したら駄目です。可愛そうですよ。

No.12 11/09/16 09:26
通行人12 ( ♂ )

上の子で子供に興味とか愛情が薄いのは分かってたんでしょ?なら当然予測できた事では?相手はそういう人間なんだから離婚しない限り我慢するか受け入れるしか無いと思うよ。そういう人間だと分かってて二人目作ったんでしょ?主さんにもその責任はあるんだから。

No.13 11/09/16 09:34
通行人13 ( ♀ )

私は、一人で全部やるのは、そんなに苦痛でもないし、認めて欲しいとも思わない。それは、旦那が育児に対して協力しなくても、理解して文句も言わない事が前提にあるから。

何もしないなら、文句も言わないで欲しいよね。
とりあえず、勝手に言わせとけば?そういう図太さも必要ですよ。
そういう人って、家でしか吠えられない、負け犬みたいな人間だから、ある意味、可哀想な人なんだと思って流すしかないよ。

私なら、怒鳴ればスッキリするやろうとほっとく。
お前が働かなければならないのは吠えても変わらないんだよって感じ。

働きたくないなら、結婚するなよ。子ども可愛がれないなら作るな。


なんにしても、子どもさんのお腹早く治る事祈ってます。

No.14 11/09/16 09:35
通行人14 ( 30代 ♀ )

大丈夫❗
世の中のお母さん達は育児の大変さや 家事の大変さ全部分かってるから。
主さんが凄く頑張ってる事も分かってるよ✨
きっと、皆それぞれが余裕が無くて 自分が一番大変って私も思っちゃうけど、皆が頑張ってるんだよね😃
お父さんもイッパイイッパイなんだよね❗

子供はお母さんが一生懸命育ててくれてる事分かってるから✨

私も4歳の娘と6ヶ月の息子がいますが、
娘は「お母さんも少し休んだら❓」とか「いつも美味しいご飯有難う👸」って言ってくれます。
子供は全部分かってるよ🎵 主さんあと3年したらグッと楽になるから頑張ろう✨

No.15 11/09/16 09:42
通行人15 ( 20代 )

主さんお疲れ様です😢
育児って大変ですよね💦💦

それをわからない旦那さん・・💢
ムカつきますね‼

「母親失格」⁉ならアンタは「父親失格だな、そういう事は息子と何日も朝から晩まで面倒見てから言え」と言ってやりましょう✊💡

仕事して金稼いでるから偉い✨とか思ってる男サイテーです😠

あ、主さんの旦那さんの悪口言っちゃってスミマセンでした💧


No.16 11/09/16 09:56
通行人16 ( 30代 ♀ )

そんな旦那なら二人目は作らない…


まぁ事情があって二人目出来たんでしょうが、こうなったら一切旦那には見返りを求めない、何言っても無視…
私だったら離婚を視野に入れますね…

No.17 11/09/16 10:05
みぃ ( 20代 ♀ NGe5Cd )

主さんお疲れさまです😢
大変でしたね。。

うちも上の息子がもうすぐ2歳、下の娘がもうすぐ3カ月になります。
この前、娘が夜中にギャーギャーになってしまい、私もどうしていいかわからずちょっとイライラしてたら旦那が起きて「大丈夫かぁ?」って聞いてくれました。
今月は仕事が休みなくてずっと働いてくれてる主人ですが帰ってきたら絶対疲れてるのに必ず子供たちと遊んだりお風呂入れたりしてくれますよ。
旦那いわく、2人の子供だし、昼間は俺は仕事、ママ(私)は育児や家事やってるんだし、私に関しては寝る時間もなく夜中もミルクあげたりしてるんだから平等に大変なんだしお互いが家にいるときは協力するもんだって言います。
どうかすると子供が具合悪いときは夜中も起きて手伝ってくれます。
主の旦那さんもやらないだけで、やろうと思えばできるはず。
甘えてるんですね😩

主さんこそ体調崩さないようにしてくださいね😢💨
旦那さんがいない昼間などは時間があればゆっくり休んだりお昼寝したりしてください!!

頑張ってくださいね❤!

No.18 11/09/16 11:54
お礼

>> 7 旦那さん、きっと余裕が無いのね… 主さんの気持ち、良くわかりますよ😌 でもきっと今の旦那さんには伝わらないかも… ありがとうございます🍀
今の旦那は『俺が一番大変なんだ‼』と思ってるので何言っても無理でしょうね…
朝普通に話し掛けてきました😥息子にも『腹痛いのか~大丈夫かぁ??早く治るといいんだけどなぁ~』と優しく話し掛けてました😥
昨日は眠くてイライラしてたんでしょうね…それでも息子が体調悪いのに怒鳴るなんて酷すぎますが😠

No.19 11/09/16 12:03
お礼

>> 9 育児してる主さんにむかって、母親失格だなんて💧 失格なのは旦那さんのほうです。 自分の子供なのに興味も無いんでしょうか? … ありがとうございます🍀
旦那は仕事する事も育児のうちだと言います。お金がないと子供達に食べさせるものも買えないし、水も飲めない、お風呂も入れないから、子供達が生活していく上で必要なお金を稼ぐ事も育児だそうです。だから協力してるつもりだとか😥
さすがに昨日は私も腹たったので『私が母親失格ならあんたは父親失格だね‼育児やらんくせに偉そうな事言うな‼』と言い返しました💨
でも朝普通に話し掛けてきました。子供にも優しく話し掛けてました😥
子供達に全く興味ない訳ではないのですが、基本自分一番なんだと思います。その次子供達で私は一番最後です。
もう育児協力は諦めました。息子が生まれたばかりの頃、妊娠前と話が違う❗と話して散々喧嘩しても何も変わってないのでもういいです。
ただ、私が楽してるとか言われるのは嫌なのでそれはちゃんと言おうと思います

No.20 11/09/16 12:08
お礼

>> 10 ひどい旦那さんですね⤵ でもそういう旦那さんを選び結婚してしまった以上は 家事育児プラス旦那も育てていかないといけないんですよ💧 あなたが… ありがとうございます🍀
自分の見る目の無さに苛立ちます😥
こんな旦那選んだんだから自業自得ですよね⤵今となってはどこが良くて結婚したんだか忘れてしまいました😫
10さんも一人で育児されてたんですね🍀子供達には私しかいないので何とか頑張っていきます✨

No.21 11/09/16 12:17
お礼

>> 11 主さんは何も悪くありません。 子供が具合悪いのにどなるか普通💢 うちの主人も似た感じなので解ります。 ようは気分屋、我が儘なんですよ。… ありがとうございます🍀
11さんの旦那さんも似た感じなんですね⤵苦労しますよね😥
保育園に預けても未満児だから保育料は高いし、まだ小さくて抵抗力ないからすぐ病気貰ってくるし、旦那一人で仕事しながら育児するなんて不可能なのに。
私も旦那いないと生活出来ないけど…旦那は私の事役立たずみたいに言うけど、実際は私に子供達や家の事全部任せっきりのくせに⤵って思います⤵
二人とも私だけではなく旦那の子供でもあるのに😥
実家は父がもう他界しててまだ学生の弟がいるので頼れないんです⤵しかも少し離れてるので上の子の幼稚園もあるし、簡単に帰省出来ないんですよね😠
義母も孫や息子(旦那)に無関心だし、親子ってやっぱり似るんですね⤵

No.22 11/09/16 12:27
お礼

>> 12 上の子で子供に興味とか愛情が薄いのは分かってたんでしょ?なら当然予測できた事では?相手はそういう人間なんだから離婚しない限り我慢するか受け入… ありがとうございます🍀
お礼1番に書きましたが、上の子の時は育児協力ありました。
風呂もほぼ毎日入れてくれてました。
ミルクもオムツもやってました。子供が体調悪い時、夜中でも救急に付き添ってくれてました。
私はパート辞めたくなかったから一人っ子でもいいと思ってたんです。でも旦那が二人目欲しがり、私が渋ってると、ちゃんと協力するからと説得され続けて作りました。
上の子の時から一切何もしないような旦那なら、いくら説得され続けても二人目は作りませんでしたよ⤵私はそこまで馬鹿じゃありません⤵
旦那を信じて二人目作った事に関しては信じた私も馬鹿でしたが⤵
勿論息子は可愛いので産んだ事に対して後悔なんか全くありませんが、協力すると言った事すら忘れて、育児なんもしないくせに私に母親失格だと言った旦那に腹たつだけです⤵

No.23 11/09/16 13:09
通行人23 ( 40代 ♀ )

結婚15年 旦那の仕事が火の車で…今まで優しかった旦那が
「俺は 仕事が大変なんだ、子供の相談なんか聞いてられない、俺を怒らせたら仕事を辞める」
と豹変し脅され、親に頼ってこられなかった私は精神的に病気になりました。
旦那の辛さはわかるけど…
言って良い事と悪い事がありますよね…
辛いですよね…

励ましにならなくてごめんなさい。
何か好きな事で気をまぎらわせて下さい。
主さん毎日 毎日 お疲れさま。

No.24 11/09/16 13:49
専業主婦さん24 ( ♀ )

こんにちは。
ダンナさん、仕事大変なんでしょうけど、二人の子供なんですし…って感じですねー。
うちは、普段はおむつ替えでも着替えでもやってくれるんですが、自分が眠い時は人格変わります。
大人の寝ぐずりですかね😅?
起こすと機嫌悪いし、そもそもほとんど起きないし。で、うちは次女がなかなか寝ない子で、夜泣きが結構激しかったんで、よく子供乗せて夜中にドライブ行っていました。
車に乗るとコテンと寝ちゃうので。近所をのんびり走るだけですけど、気分転換になります。

No.25 11/09/16 14:09
お礼

>> 13 私は、一人で全部やるのは、そんなに苦痛でもないし、認めて欲しいとも思わない。それは、旦那が育児に対して協力しなくても、理解して文句も言わない… ありがとうございます🍀
そうなんです。育児やらないなら口も出すな‼って思います。例えば上の子が旦那の言う事聞かなかったら、私の育て方が悪いと言われます。上の子はかなりのママっ子なんですが、それも私に依存しすぎだとか。働いてる俺を尊敬するように育てろと言われた事もあります。
もう面倒臭いので放っておくことにします。いちいち構ってたらこっちの身が持ちませんよね😫

息子は今朝から熱も出て、朝一で病院行ってきました。病院が混んでて1時間半待ったので、ずっとグズってて可哀相でした。胃腸風邪だそうです。
帰ってきてゼリー食べて薬飲んで、今寝てます。寝てても眠りが浅いのか、何度か起きてぐっすり眠れないみたいで…早く治って欲しいです。
上の子の運動会が月曜日なので、それまでに治るかどうか😠上の子にも移らない事を祈ります😠
息子の心配までしてくださりありがとうございます🙇

No.26 11/09/16 16:52
通行人26 ( ♀ )

子供はいつまでも小さいままではありません。
いつか貴方が主導権を握れば良いのです。

今、貴方が頑張ってやっていることは一つも無駄ではありません。

大変でしょうが、頑張って下さい(^^)

経験者より。

No.27 11/09/16 17:21
通行人7 ( 30代 ♀ )

ほら、良く言うじゃない、男って2つの事を同時に出来ない…みたいな😄


まぁ大きな子供なんだよね💧

主さんがしっかりしてるから甘えてるのね✨



ご機嫌が良い時に、“○○って言われて寂しかったよ~”甘えてみたら😄

No.28 11/09/16 17:28
通行人28 ( 20代 ♀ )

気持ちすごくわかります。
うちは子供1人ですが
同じ感じの経験をしました。
妊娠中は喧嘩するたびに
妊娠してるからなぐらないけど
妊娠してなかったらボコボコにしてる
など言われ続け出産の日
私が分娩室で頑張っているのに
外にご飯食べに行ってました。
今月で息子は2才になりますが
いまだにオムツ、着替えはしたこと
ありません。

育児は仕事より楽ではありませんし
神経使って育児するのって
かなり大変ですよね


よかったらお話ししたいです💦

No.29 11/09/16 18:32
通行人29 



自分は男で子供三人います。一番下の子は四ヶ月です。

はっきり言って育児は夫婦で行うものだと思いますね。というか家事もです。
うちはどちらも共働きなのでお互いが家事育児をこなさないと生活が成り立ちません。


悲しいことに男性のほとんどが真逆のタイプが多いのかなと思います。



まずは旦那さんのやれる範囲で家事を体験させてみてはどうでしょうか?


No.30 11/09/16 22:12
通行人30 ( ♀ )

的外れな事言ったらごめんなさい💦

お互いに感謝の気持ちが無くなっちゃったのかなって思いました。

働いてくれて有難う

家事・子育てしてくれて有難う

という気持ち、夫婦の会話でありますか?
お互い自分の方が大変って思ってるから中々うまくいかないのかな~って思います。

No.31 11/09/16 22:13
通行人31 ( ♀ )


分かる分かる 男性って 割り切るから仕方ないかなぁ‥

割り切らないと 経済力に進展しないので お母さんの負担が増えるのは 仕方ないですが 暴言は❌だね

うちも そうですが 子供が具合悪い時は 別で寝ます(私らは居間に寝る)旦那は 和室で‥ちなみに 狭いアパートに住んでます(^_^;)

理由は旦那が 看病してる横で ぐぅ~すか寝てるの見んの嫌だし 機転悪いし 私がした方が子供ら安心してるし😁ちなみに4歳2歳がいますが 風邪や胃腸炎なんかは 治っては もらいのオンパレード(^_^;)旦那は 今まで ゲロや下痢もらし 吐いた後の布団手洗い やった事ないです 看病の時は 徹夜覚悟で割り切っちゃうと楽ですよ😊

主さんママも 体に気をつけて看病ファイト✨お子さん ちゃんと 分かってますから☺一番頼りになる存在が誰かって🎆



No.32 11/09/17 12:44
お礼

>> 14 大丈夫❗ 世の中のお母さん達は育児の大変さや 家事の大変さ全部分かってるから。 主さんが凄く頑張ってる事も分かってるよ✨ きっと、… ありがとうございます🍀
私も旦那もいっぱいいっぱいです😠
お互い余裕ないからこうなってしまうんですよね…
誰かに助けてもらえるわけではないから、旦那は自分一人で家族養わなきゃいけないし、私は子供達の事と家の事は全部一人でしなきゃいけないし💦
そんな中喧嘩なんかしてたら余計にお互いストレス溜めるだけですよね⤵

息子は昨日より酷くなってます😔昨日もまともに寝れなくて頻繁にグズグズしてました⤵下痢も回数多く、お尻が切れてしまいお尻も痛むようでぬるま湯で濡らしたタオルで優しく拭いたりしてるんですがギャン泣きされます😭
可哀相で代われるものなら代わってあげたいです😠
上の子の運動会も無理かもしれません⤵幼稚園最後の運動会だから行ってあげたかったけど具合悪い息子を無理矢理連れてくわけにもいかないし…旦那じゃ息子の面倒みれないので旦那一人で運動会に行ってもらう事になりそうです😔

No.33 11/09/17 12:47
お礼

>> 15 主さんお疲れ様です😢 育児って大変ですよね💦💦 それをわからない旦那さん・・💢 ムカつきますね‼ 「母親失格」⁉なら… ありがとうございます🍀
私が言いたい事を代わりに言葉にしてくださって逆にスッキリしました😃
ありがとうございます✨
息子の体調が回復せず、旦那の事はもうどうでもよくなってくるぐらい心配です😠
上の子の運動会にも出れないと思います😠
何か悩みの趣旨が変わってきてしまってすみません💦

No.34 11/09/17 12:54
お礼

>> 16 そんな旦那なら二人目は作らない… まぁ事情があって二人目出来たんでしょうが、こうなったら一切旦那には見返りを求めない、何言っても無… ありがとうございます🍀
他の方へのレスにも書きましたが、上の子のときはこんなんじゃなかったんです😔更に『協力する』という旦那の言葉を信じた私が馬鹿でした😢
こんな旦那だから、離婚も何度も考えた事ありますよ…
でも私には頼れる人もいないし、上の子は酷い喘息持ちで、小さい頃から何度か入院してますし、一度風邪引くと完治までに1週間~10日かかります。下の子も頻繁に胃腸風邪になります。
こんな状態で家事育児だけでいっぱいいっぱいになってる私が、誰にも頼らずに更にフルで働けるわけないので…離婚は今は無理です😔
子供が大きくなっても旦那がこんな感じならまたその時離婚考えると思います

No.35 11/09/17 12:59
お礼

>> 17 主さんお疲れさまです😢 大変でしたね。。 うちも上の息子がもうすぐ2歳、下の娘がもうすぐ3カ月になります。 この前、娘が夜中にギャーギャー… ありがとうございます🍀
みぃさんの旦那さんは優しいですね😣
お子さんと奥さん思いのいいパパ、いい旦那さんだと思います✨
うちの旦那も今月はまだ1日しか休んでいません。だから疲れてるのもわかるので、育児押し付けたりしてないし、息子が泣いてるから気を遣ってリビングに移動したり、私だって旦那の事考えてるのに母親失格と言われて、悲しいやら悔しいやら複雑な気持ちになりました😠
疲れてるとはいえ、まだ26歳ですし、体力はあるはずなんですけどね⤵
みぃさんの旦那さんの爪の垢煎じて飲ませてやりたいくらいです😠

No.36 11/09/17 13:07
お礼

>> 23 結婚15年 旦那の仕事が火の車で…今まで優しかった旦那が 「俺は 仕事が大変なんだ、子供の相談なんか聞いてられない、俺を怒らせたら仕事を辞… ありがとうございます🍀
うちと同じです😠
息子妊娠中からこんな感じです😔
生まれてからも全く協力してくれなくて、退院してからすぐ家事も育児も一人でやってきました😔
育児協力してくれる優しいパパと比べても仕方ないので、もう育児協力は諦め、育児は私の仕事だと自分の中で割り切ってやってきましたが、手はださないくせに口は出すのでイライラしてしまいます⤵手出さないなら口も出すなって思います。
私も頼る人いないので、自分が体調悪くても育児しなきゃいけないし、息抜きする時間もないのでストレス溜め込んでます😔
でもうちは子供が小さいので私が病んでしまったらおしまいなので何とか頑張ってる状態です。

毎日お疲れ様です🙇お体大切になさってくださいね🙇お互い辛いですがいつか報われる日が来ると信じて頑張りましょう😣✨

No.37 11/09/17 13:16
お礼

>> 24 こんにちは。 ダンナさん、仕事大変なんでしょうけど、二人の子供なんですし…って感じですねー。 うちは、普段はおむつ替えでも着替えでもやっ… ありがとうございます🍀
うちの旦那も眠いとかなり酷いです⤵
上の子は夜泣きはなかったんですが、寝ぐずりがかなり酷くて毎日寝る前1時間とか普通にグズってたので、旦那と一緒に車に乗せてよく三人で夜のドライブしてました。
あの頃は協力的で優しいパパだったんですけどね…今思うとあれはもう幻のようです😔
今回体調崩してる下の息子は、普段は寝ぐずりもほとんどなく、夜泣きもない子なので助かってます。だから旦那も息子が体調悪い時くらい我慢してほしいですよね😠
昨日も夜泣いてましたが、旦那は酒呑んでぐっすり寝てたので助かりました⤵
今日も夜泣き酷いようなら息子と二人で夜ドライブしてみます😊

No.38 11/09/17 13:22
お礼

>> 26 子供はいつまでも小さいままではありません。 いつか貴方が主導権を握れば良いのです。 今、貴方が頑張ってやっていることは一つも無駄では… ありがとうございます🍀
そうですよね❗
子供は日に日に成長してますもんね✨
今回は息子が体調悪い時に怒鳴られて酷い事言われて、イライラすると同時に悲しくなりましたが、あんな旦那に負けず頑張って育児していきます。
子供達はちゃんと見てくれてますよね😊

No.39 11/09/17 22:41
(; ̄_ ̄)=3 ( 30代 ♀ IBR4w )

私もずっと育児はひとりでしてきて母子家庭状態だったし、旦那の顔色を伺う生活が疲れたので、

母子家庭になりました😃
子どもにも、そんなダメな父親の背中を見て育って欲しくはないしし、子どもの病気より、自分の体だけ大事な家族に冷たい人は要らないから✋💦💦

仕事と自分が大好きなら、
ひとりになって仕事だけしてくれればいいじゃない(笑)
私はダメ旦那と離れて養育費を貰い、旦那さストレスはございません😁

No.40 11/09/17 22:49
(; ̄_ ̄)=3 ( 30代 ♀ IBR4w )

最レス。
私は離婚したけど、
主さんは旦那さんは諦めて、
今まで通り子どもに愛情を尽くしてあげて下さい。

子どもは必ず母親の味方になってくれますし、将来は手伝ってくれますよ😃

小さい頃の思い出はほとんどママの物ですね🎵
いつか『ありがとう。』と子どもから言われますよ。

うちの娘がそうです😊頑張ってる姿を見てくれてるのはお子さん💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧