注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

奨学金

回答6 + お礼1 HIT数 1845 あ+ あ-

通行人( 18 ♀ )
11/09/17 00:23(更新日時)

高3です😓大学に行きたいのですが、親が反対してます😞
費用の問題もありますがそれよりも行くこと自体に反対してます😞
そこで質問なのですが、親に内緒で奨学金を借りることは出来ますか(;_;)?
奨学金制度を受けるとしたら成績はまあまあで母子家庭なので多分満額(月10万位)大丈夫だろうと担任からは言われましたが、内緒にしたいことを相談したら親に言われそうなのでこちらに質問しました😓


タグ

No.1672228 11/09/16 05:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/16 05:50
通行人 ( ♀ okguCd )

うちも母子家庭で、一昨年長男を奨学金で大学へ入学させました。


残念ながら、内緒で奨学金を借りることは出来ないです。


何故なら、未成年者である主さんの名義で借りても、親が保証人になるから。


うちは育英会から借りられず、社会福祉協議会から借りましたが、社会福祉協議会は 親の他に更に保証人を立てなければなりませんでした。


親の収入証明とかも必要だと記憶してます。


何故 進学に反対なのでしょうかねぇ。
奨学金を利用したとしても反対なのですか?


ちなみにうちの長男は 私大四年生の二部に通っていて、昼間は働いています。


勿論、大変ですが 働きながら仕事をする方法もあるし、どうしても進みたい道のある進学なら 諦めないで欲しいです。


お母さんと納得いくまで話し合って下さいね。

No.2 11/09/16 12:21
アンマンパン ( ♀ zpBrc )

親の立場です。うちも母子家庭。奨学金を受けてます。
学費のことが不安だったので、初めは短大にして欲しいと子供に伝えましたが、結局、四年制の大学に進学しました。
自宅から通える大学にするとか、バイトで学費を稼ぐとか、主さんの頑張りを伝えて、お母さんを説得して下さい。
親としては出来るだけ子供の希望を叶えてあげたいものです。
主さん頑張って‼

No.3 11/09/16 12:57
通行人3 ( ♀ )

奨学金は本人が返すんだから親がああしてほしいこうしてほしいと口出す筋合いないよね…

No.4 11/09/16 18:24
お礼

皆さんレスありがとうございます😞!
ここで聞いて良かったです😞
親の許可が必要なら絶対に無理なので、進学は諦めます…。

No.5 11/09/16 18:34
通行人5 ( 30代 ♂ )

奨学金っても要は主の借金だから親としては嫌なのでは
諦める必要は無いよ主が働いてお金がたまったら行けばいいし働いてる内に新しい道も見えるかもしれないしね
遠回りしてもいいんじゃない

No.6 11/09/16 22:42
通行人6 ( ♀ )

子供がローンを抱えることを心配したとしても、あれこれ口を出すのっておかしいと思うな。
ましてや進学したいって言ってるのを。

No.7 11/09/17 00:23
サラリーマンさん7 

私は奨学金もらったが、親戚の人に保証人になってもらった。
親の判をもらった記憶はない。
高卒後上京して、国家公務員として、2年間働いた。
その間、貯金と受験勉強した。

入学金を貯めた。
官舎(食事付きの独身寮)に入ったので、家賃はタダみたいな値段だった。


大学は、頑張れば行けますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧