注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

義母 いらない

回答25 + お礼5 HIT数 2707 あ+ あ-

焼酎( 46 ♂ RwQ7w )
11/09/16 22:13(更新日時)

うちは嫁と子供と嫁の母親と四人暮らしです。私も嫁も働いています。なので家の事は義母にしてもらってます。が その義母が だらしがない というか いい加減なんです。家の中は汚い。掃除適当。燃えるゴミの日に燃えないゴミを一緒にまぜ分別していない。夕飯は 大半がスーパーの出来上がった惣菜 フライ物 元々 目が悪いのに 毎晩 携帯でのゲーム。夜 遅くまでビデオ鑑賞。また出かけてくると言って 帰ってくるのは夜10~11時(勿論、車)もう60過ぎたいい年齢です。目が悪いのに毎日こんな状況。家事 掃除を手抜き。目が悪いのに好き勝手な事して好き勝手な行動とって 最後に体調が悪いと寝込みだす! 正直 こんな義母とここ2~3年 ろくに口きいていません。イライラを通り越し 死ねばいいとも考えてしまいます。嫁は時間ある限り家事やってますが夜勤等もある為 やはり義母にやってもらいたい(義母は無職) やはり 義親は所詮 他人 こんな義母に心底怒りを感じてる俺はおかしいですか?

タグ

No.1672369 11/09/16 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/16 12:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も使えない姑はいらないと思ってますから気持ちわかりますよ

No.2 11/09/16 13:18
通行人2 ( 30代 ♀ )

義母さんに何らかの精神疾患があるか、60過ぎという事なので体力的にキツくてやる気がなくなっている可能性もあると思います。

私の祖母は趣味や特技がたくさんあって、家事しながら色んな事してましたが、60過ぎたあたりから、すぐ疲れるからと言って、趣味は何もしないし家事も手を抜くようになりました。

ただのサボりってだけではないように思います。

多少、腹の立つ事もありましたが、老体の辛さは私には分からないので、私が出来る限りのサポートをするべきかと思ってやっていました。

No.3 11/09/16 13:23
お礼

>> 1 私も使えない姑はいらないと思ってますから気持ちわかりますよ ありがとうございます。何かをしてくれ というんじゃなく こっちが後始末をしなきゃいけないハメになる.... 全てがそう! 子供は六歳ですが 夕飯に 買ってきた寿司 焼き鳥 コロッケ そして カップ麺 これには口が開いたままになりました。祖母なら 祖母なら 手作りの物 作れよと。これから育ち盛りの我が子にこの夕飯。アホらしくて.... そのくせ 息子がテレビ近くで見ていると 『テレビからはなれなさい!』と説教。おのれが 毎晩 携帯でのゲーム それを止めなさい!60過ぎた目の悪いバアサンが ピコピコ 携帯ゲーム! 本当に嫌になります!

No.4 11/09/16 13:32
通行人4 ( ♀ )

なんか目が悪い目が悪いと固執してるけど、何かあるんですか?

No.5 11/09/16 13:32
通行人 ( ♀ ueEIw )

子供のご飯を作るのはお母さんの仕事です
義母が居なかったら奥さん夜勤できないでしょ❓
適当でも家事してくれることに感謝すべきです
てか60の婆さんに何を望んでるの❓

No.6 11/09/16 13:41
通行人6 

おかしい。
義理母と同居しなきゃいいと思います

No.7 11/09/16 14:00
通行人7 ( 30代 ♀ )

私の義母の話ですが。

義母は何でも手作り、掃除も完璧、野菜も趣味程度ですが栽培する人でした。

漬け物大好きでキムチも作ってました。

今65歳になり、惣菜もちょこちょこ利用する様になったみたいです。

漬け物はぬか漬けだけはしてるみたいですが、他は買ってます。

『もうしんどい、面倒くさい』みたいです。

でも私は気持ちよく分かります。

1日二食(義父は昼は外食)休みなく40年作って、残り物を全く食べない義父の為に毎日毎日炊事じゃ飽き飽きします。

だから理解出来ます。

主さんの義母は確かに酷いです。でも60歳過ぎると色々な事が面倒くさくなる人がいるのも現実としてある訳で。

うちの義母でも惣菜使うので、元々料理があまり得意でなければ、仕方ない部分もあるのかなぁと。

奥様が休みの時に手作りの冷食作っておくとかどうですか?限界もありますが、餃子やハンバーグを冷凍して、あと焼くだけとか。アジに衣つけて冷凍して、揚げるだけとか。

あと、私の母親も義母も『(老眼で)目が見えん』が口癖です(笑)目が見えないから料理等細かい作業が余計に嫌なんでしょうね。
母は塩が出てるか出てないか見えにくい(笑)と言ってました。
ゲームはあり得ませんが。

No.8 11/09/16 14:17
お助け人8 

期待してないで、あなたがもっと家事もするべきです!
義母を便利屋だと思っている甘えた考えは捨てなさい。
あなたの息子であなたの子供、あなたの奥さんでしょ、そんなに可愛いなら、あなたがもっと努力したら?

No.9 11/09/16 14:17
通行人9 ( 30代 ♀ )

私は自分のお母さんがそんな人だったら、きっと嫌だと思う。
ので、義母なら余計ですよね。

奥様は何も言わないのでしょうか?
お子さんにも悪影響ですし、ゲームはともかくとして、
仕事(家事)をきちんとしてもらえないのなら、別居してはどうですか?
義母さんが歳のせいで、何も出来ないと言うのであれば
娘さんである奥様がするべきではないでしょうか。

No.10 11/09/16 14:51
通行人10 ( ♀ )

主さんがイヤ~な気持ちになるのはわかります。

もし今のから別居ができないなら、労働力とは考えない方が良いのでは?
ボケ防止で身体を動かしてもらっている程度に思って、メインは主さん夫婦でこなした方がイライラがたまらないのではと思います。

No.11 11/09/16 15:01
通行人11 ( ♀ )

 奥様と話し合っていますか?


主さんが、馬鹿にされているみたい😥


No.12 11/09/16 15:52
あいちゃん ( ♀ bW9pc )

なんか悲しいわ

お母さん20歳で結婚して出産と考えても40年は育児家事してきたんだよね

まだ動け、働け、好きな事すんななの?目が悪かったらゲームしちゃいけないの?
夜に遊びにいけないの?
掃除適当でだめなの?

私なら何の為に子育て終えたかわからんわ、自分の子育てと家庭の掃除は半々にすればいいやん。

No.13 11/09/16 16:39
通行人13 ( ♀ )

60過ぎたおばあちゃんに家事と育児丸投げ。主さん夫婦のほうがおかしいと思うのは私だけ??
それも6歳の子供。やんちゃ盛りを60過ぎのおばあちゃんに預けて、
・大人三人子供一人の家を掃除しろ
・洗濯しろ・ゴミを出せ
・食い物もお前が買って来い
・惣菜なんか許さない、手作りしろ。

家政婦?ベビーシッター?何時間労働だよ。夫婦が帰ってきた夜中に遊びに行かなくてばあちゃんがいつ出かけられるの?
子供はばあちゃんをこきつかう親を見て育つ。つまり主さん夫婦もこき使われて罵倒される老後になるって事ですね☆

No.14 11/09/16 16:50
通行人14 

嫁が働かなくていいくらい主が稼いだら?

それか主が家事やれば問題ない

No.15 11/09/16 17:03
通行人15 ( 20代 ♀ )

13さんに 同意。嫁さんが 夜勤あるなら そのぶん家事、育児主が出来るの? 何を偉そうに言ってんだか。 嫌なら三人で暮らしてやってみりゃいいよ。

No.16 11/09/16 17:34
通行人16 ( 40代 ♀ )

子供がいるのに食事がどうのって。お惣菜やらカップ麺だとしても、買い物行ってきてくれてるんでしょ?ごみだって分別やらないけど出してくれてる。お義母さんは家政婦じゃないんだから!!
掃除、洗濯、料理、ゴミだし…出来るところは主達夫婦もやればいいだけじゃん。

No.17 11/09/16 18:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

皆さん厳しいなあ~確かにおっしゃる通りだけど皆、自分の姑に不満はないの?

主さんだって13さんがレスされたような事を全て姑に望んでる訳ではないと思うよ。だけど感謝はしても、あんまりだと思うことって無いですか?スレにあった姑さんが出した夕食、まともだと思いますか?それだって多分毎日の事ではなく、ここに愚痴るにあたって目立ったエピソードを書いたにすぎないだろうし。嫁の姑批判とか愚痴のスレだって沢山あるじゃん。。色んな不満がたまっても不思議じゃないし、しかも同居やめればいいってもんでもないのでは?確かにもしかしたら逆に同居辞めたら主さんの奥さんが働かずにすむかもわからないですけどね?同居の理由なんて色々ありますし結婚生活同様、同居も始めるのも解消するのもそんな簡単なもんじゃないですよ。イヤだから面倒だからやめるって大人のする事じゃないでしょ。ここで愚痴くらい良いと思います。

No.18 11/09/16 18:44
通行人18 ( 30代 ♂ )

俺は義母に不満無いな。
むしろ感謝してるけどね。
主も感謝できる義母だと良かったね。

No.19 11/09/16 18:59
通行人19 ( 30代 ♀ )

ここッてホント、主婦が強気で言いたい放題で、「夫」の立場のスレ主はボロクソけなされるよね……💧
主さん、お疲れさま。
私は主さんの気持ちに同意。
別にこきつかうと家政婦代わりなんて思ってないですよね?
家族なら、助け合って各々が自分の役割を果たして当たり前。
日常って、そうやって回っていくんじゃないのかな。
やるべきこともやらないだらしないおばあちゃんなんて、子供にも悪影響。
だっておばあちゃん、主さんや奥様の収入で生活してるんでしょう?
だったら、世の専業主婦に求められるように、家事を担うのは普通のことじゃないの?
夜半にフラフラと遊び歩くような大人、子供には見せたくない姿ですよね。

別居は出来ないのでしょうか。
奥様が夜勤を辞めて日勤だけの仕事にして、親子3人で暮らした方が、よほどまともな生活が出来そうですよね。

No.20 11/09/16 19:03
通行人20 ( ♀ )

義母の📱代も主さんが支払ってるなら、解約か規制させたらどうですかね❓

No.21 11/09/16 19:13
お礼

17さん ありがとうございます😢 17さんの お言葉本当にありがたいです。別に義母を家政婦や便利屋だとは思ってません。目も去年 網膜剥離になりかけて ただでさえ目が悪いのに携帯ゲームを毎晩する。夜の夜中まで車で出かけている。もし事故にあったら?もし人をはねたら? それが心配なんですよね💦 ましてや我が子を車に乗せてたら?なんて考えるとゾッとします💦 例えて言うなら 目が悪いのにパソコンばかりしてる。面倒臭いから 全てのゴミを燃えるゴミに出してしまう。普通に同じ家に住んでいる家族なら腹がたちませんか? 義母は家政婦じゃない!便利屋じゃない!嫌なら主がやれば?! それじゃ 我々 夫婦が毎日 一生懸命 働いて働いて 我が子や 義母 養っている意味がないんではないでしょうか? 単純に 単純に 夫婦が仕事で疲れて帰ってきて 掃除は手抜き 家事も手抜き 夕飯後片付け ほったらかしで携帯ゲームしながら ヘキサゴン見て笑ってる。皆さんの言う通りにしたら 夫婦は帰宅したら家事も掃除も洗濯も全てやり 家の中を全て綺麗にして→義母は 食って寝てテレビ見て 家の中が汚れようがほったらかし こんなんで 何で義母 養わなきゃいけないの?? 車も運転でき パチンコにも行く 健康そのもの(目以外)なのにさ!ひきこもり ニートを養っている感覚と同じでしょ?

No.22 11/09/16 19:23
お礼

>> 19 ここッてホント、主婦が強気で言いたい放題で、「夫」の立場のスレ主はボロクソけなされるよね……💧 主さん、お疲れさま。 私は主さんの気持ちに同… 19さん ありがとうございます。17さん同様 私の気持ちわかってくれてありがとうございます。😢😢 当たり前の事をしてほしいだけなんです。それだけなんです。ゴミの分別! じゃあ 主さんがやれば? と言われますが じゃあ義母は何の為にいるの?という事になりますよね? ゴミ出しじゃなく モラル 社会のルール! 目の事もそうですが いい大人が体に悪い事をしているのだから 腹がたちますよ! 皆さん 我が子が夕飯時に 箸と携帯持って夕飯 食べてたら怒りますよね?腹がたちますよね? 目が悪くて 眼科通ってた人間が毎晩 携帯ゲームされたら腹がたちますよ!

No.23 11/09/16 19:53
通行人2 ( ♀ )

うーん…気持ちは分かりますが…。

義母さんの立場になって考えてあげないと、不満ばかりになるとは思います。要はお互い理解し合えてないので、お互いの言い分が伝わらないのだと思いますよ。

うちの場合、体に悪い事は止めてといっても「老い先短いんだから好きにさせてくれ」って言われます。心底心配してるんだと何度も言ったら分かってくれましたが、血が繋がってるから聞き入れてくれたように思います。なので、そこら辺は奥さんにまかせた方がよいかと。

価値観はもう変えられないかもしれませんが、言い方ひとつで頼みを聞いてくれたりくれなかったり、というのもあるので、あまり正論で責めず上手い扱い方を覚えるのもいいかもしれません。

No.24 11/09/16 20:50
働く主婦さん24 ( 20代 ♀ )

主さん夫婦が共働きで夜勤もあるから、おばあちゃんに家事をやってもらってるんですか❓

それとも、おばあちゃんは年金や貯蓄など無いから、仕方なく養ってあげる代わりに家事をやってもらってるんですか❓

No.25 11/09/16 21:09
通行人25 ( 30代 ♀ )

主の夫婦がおかしい。自分たちの生活を自分たち自身ができなくでどうするんだよ?なにが夜勤だ。どうにだってなるだろ…それこそいいわけ。いい歳して義母を頼りにしてるのがよっぽど変。そして無職だから何なの?って言いたい。今まで苦労して嫁を育ててきたんだろ。勘違いもはなはだしい。

No.26 11/09/16 21:23
通行人 ( ♀ ueEIw )

親と同居する理由分かってますか❓
年老いた親の面倒をみる為に同居するのが本来あるべき姿なんですよ
あなた本当に46❓
年寄り捕まえてニートだなんて的外れなことよく言えますね
夫婦で協力して仕事家事育児をするのが当たり前
心の優しさは今更変えられないけど、せめて常識を知る勉強をしなさい
でないと本当に恥かきますよ

No.27 11/09/16 21:24
お礼

>> 25 主の夫婦がおかしい。自分たちの生活を自分たち自身ができなくでどうするんだよ?なにが夜勤だ。どうにだってなるだろ…それこそいいわけ。いい歳して… あなたは結婚して旦那さん いますか?

No.28 11/09/16 21:43
通行人28 ( ♀ )

奥さんは、この事について、どういう見解なのでしょうか?

主さん夫婦の結婚以前から義母さんが今のような生活だったのか、同居してからなったのか...

同居以前からなら、奥さんも余り不満に思ってないだろうし、同居後なら奥さんも不満に思ってるかも。

子どもには食事は大事ですので、まずは家族で食育の講座に出てみてはどうでしょうか。

No.29 11/09/16 21:48
通行人25 ( 30代 ♀ )

はい、います。共働きです。私もフルタイム。

だからこそ不思議に思いました。頼りすぎかと思います。子供にちゃんとした食事をと思うなら主さんがやればいいんです。お義母さんに求めることじゃないと思います。

No.30 11/09/16 22:13
お礼

もう いいです。スレ閉鎖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧