注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

賃貸物件はどれが一番良いのでしょうか?

回答6 + お礼0 HIT数 1617 あ+ あ-

OLさん( 26 ♀ )
11/09/16 19:44(更新日時)

近々結婚予定です。
そこで賃貸の住まいを探してるのですのですが、

アパート・マンション・レオパレス・一戸建て・テラスハウスだと、どの賃貸が一番良いのでしょうか?

気になるのは、防音です。
とりあえず仮住まいに一~二年程と考えていますが、やはり新婚生活なのである程度はプライバシーを守りたいですし、妊娠出産の時期にも住みよい環境が良いと思っています…。(他人の騒音に悩まされず、また赤ん坊の泣き声に気を使わなくてよい所・更に耐震なら尚安心…)

部屋数は1部屋もしくは2部屋で充分です。

最初節約のため格安なアパートに住もうかと考えていましたが、防音を気にするならマンションかな?と思い調べたところ、マンションも音漏れも多いという書き込みを多数読みました。

それなら一階建ての一戸建てを借りた方がいいのでしょうか?

No.1672424 11/09/16 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/09/16 15:22
経験者さん1 ( 30代 ♀ )

分譲賃貸のマンションがオススメです。
賃貸マンションに住んでた事ありますが、相場よりかなり高くて新築だったけど結構うるさかった。
でも生活音はお互い様だし、意外と慣れるものです。

私の住む地域は1Kのアパートでも8万はするので、分譲賃貸で二部屋だと下手したら20万位するので予算に余裕があれば探してみて下さい。

No.2 11/09/16 15:56
通行人2 ( ♀ )

住んでいる地域にもよりますよね。一軒家でも家と家が密集した場所なら窓を開ければ生活音は聞こえます。都会に住みたいならある程度は仕方ないですよね。
まぁ、防音、プライバシー重視を何より考えるなら 集合住宅はやめた方がいいのでは?木造アパートは絶対ムリ、鉄筋の賃貸マンションでも 安いところは壁も薄く生活音が響くことが多いです。マンションなら分譲を買ったオーナーが賃貸に出しているところなら少しはマシかも。  あと、住んでいる住民にも左右されます。

No.3 11/09/16 18:39
通行人3 ( 30代 ♀ )

どれがいい?という質問に対する答えではなくて、申し訳ないのですが。

レオパレス以外。

めちゃくちゃ壁が薄くて、隣の方のテレビの音まで丸聞こえです。
窓閉めたりしても関係なしでした。

No.4 11/09/16 18:49
通行人4 ( 30代 ♀ )

格安の一戸建てに住んだ事があります。
格安でネズミとムカデに悩まされすぐに引っ越しました。

今はアパートです。メゾネットタイプに住んでいます。上に他人が住むわけじゃない分、音がきになりません。子どもがいるので不動産屋さんにススメられました。お隣の音もほとんど気にならずに快適です。

No.5 11/09/16 19:30
匿名 ( 30代 ♂ olI4Cd )

仮住まいの理由ありますか❓

と言うのは20坪程度の

中古一戸建てなら

月々7から8万円くらいのローンでありますよ

メリットは最終的にはぼろぼろながら

自分の所有物になること

デメリットは

税金関係やら

簡単には引っ越しできないこと
など





No.6 11/09/16 19:44
働く主婦さん6 ( ♀ )

ある意味、誰もが求める条件ですよね(^_^;)

防音をそこまで気にするなら借家がいいんでは❓
安いし 一軒家な感じだから 特には お隣りなど気にする必要ないし。
仮住まいなんでしょ?
なら尚更いいと思いますけど。

因みにうちはハイツで 玄関が向き合ってるタイプの角部屋。
隣の音は殆ど聞こえないけど やはり 上の音は します。
もちろん ウチの音も上に聞こえてると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧