注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

看護師になるのは‥

回答3 + お礼0 HIT数 675 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
06/10/13 22:35(更新日時)

実際難しいんですか? 落ちる人とか進学校から行く人とかいますか? ちなみに専門学校希望なんですけど、もしも大学に行きたくなった場合や養護教諭になりたい場合‥編入できますか? 今は専門学校も編入出来ると聞いたのですが‥ 今は技術が欲しいので専門学校がいいのですが‥

タグ

No.167264 06/10/13 15:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/13 18:11
通行人 ( 30代 ♀ )

難しいのか…と聞かれると正直分かりません😂 だって後は努力ですから…。専門を否定する訳ではないですが、短大や大学を専攻してはどうですか? これからの時代はその方が良いです。実際初任給から差が出ますし…😊 頑張って下さいね🙌

No.2 06/10/13 20:44
匿名希望 ( 10代 ♀ )

こんばんは、私も看護師を目指しています。
私は偏差値50の専門学校を目指しているのですが、平日は7校時50分で勉強しています。
私の場合、中学時に不真面目だった為に基礎が無く、偏差値を上げるのがかなり大変です。
編入の件ですが、看護学校(専門学校)から看護科のある大学や、養護教諭の資格を得られる大学への編入は可能だと思います。その際、専門学校3年、大学2年で、大学を卒業するまで計5年かかるそうです。

No.3 06/10/13 22:35
匿名希望 ( 20代 ♀ )

看護の短大に通う3年です。
実際、給料は初任給は大卒と比べ、一万程度の差があります。
どちらが良いかは解りませんが、技術を学びたいのならば専門か短大のが身につくかと…
大学は看護実習が短いと聞きました。
ただ将来、出世したいなら大学に行くべきです。というか大学をお薦めします。私は、大卒に劣等感があるので…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧