注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

この先の不安な生活

回答20 + お礼12 HIT数 7985 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/09/20 16:42(更新日時)

はじめまして。結婚して一年です。結婚してすぐに主人は夢だった海外赴任に単身赴任してしまい、もう少しで帰国します。夢だと言ってたから、この一年応援してサポートもしてきたのですが、今度は医学部を受験して医者になりたいそうです。
子供の頃からの夢だそうです。
主人34歳。私の今の夢は温かくて笑いのある家族が欲しいです。主人との赤ちゃんが欲しいです。
主人は夢も家族も必ず大切にすると言います。
しかし、主人の夢を応援したい気持ちと 離婚しようかと思う気持ちが半々です。なぜなら 主人は自分の事しか考えてないようで、私は放置される事が多く、地震来たときも心配してくれず、先日 私誕生日だったのに忘れられ。こちらから連絡すると すべてシカト。思いやりや、愛を感じません。俺は最先端技術の仕事してるから忙しいんだからしょうがないだろ‼と言います。(だからって感じです…😢)
子供ができたら 淋しい辛い思いを絶対にさせたくありません。
医学部に行ったら温かくて笑いのある家族は無理です。
側にいる妻を救えないのに 人間嫌いのプライドの高い主人が医者なんて…😢
皆さんなら私の立場だったら どう決断しますか?
ちなみに、もし主人が学生になったときの生活費、私は稼げるほどの資格はありません。なので朝晩仕事掛け持ちになります。子供できても預ける親も近くにはいません。貯金はマイホーム買うつもりだったので頭金位はたまりました。
もう、考えるだけで涙が止まらないのです。情けない⤵

読んでいただきありがとうございます。長文失礼しました。



No.1672754 11/09/17 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/17 00:49
通行人1 ( 30代 ♀ )

え?旦那さんって何歳なんですか?
医学部を出たわけじゃなく、まさかこれから大学生なるわけじゃないんですよね。
…大学を受験するわけじゃなく、医師免許の取得の試験を来年受けるという意味なんですよね??

No.2 11/09/17 00:53
お礼

>> 1 早速レスありがとうございます。これから大学受験をして6年間学生になると言うんです😢
主人は34歳です。

No.3 11/09/17 00:58
通行人1 ( 30代 ♀ )

すみません、よく読んでませんでした。
年齢もこれから大学生になることも書いてありました。
でも、旦那さんはそんなに小さな頃からの夢なら、なぜ最初から医学部を受験しなかったんでしょうか?
来年、もう大学を受けるのなら今は受験勉強中なんでしょうか。
旦那さんが医師になるのは40歳過ぎますが、主さんが働いて支えるしかありませんが😓
なんだか変わった旦那さんをお持ちで苦労しますね。

No.4 11/09/17 01:05
お礼

>> 3 いえいえ文章が長々で読みづらいですよね😃本当になぜ今なのかです。海外赴任が夢じゃなかったのかなと…今 離れてても私に対して思いやりがあれば 勉強と家庭を両立できるはずと思い 全力で応援したいですが、不器用なのでね。1番サンなら 我慢しますか?

No.5 11/09/17 01:08
通行人5 

医学部って学費高いですよ奨学金もありますが

親が医者なんですか😓
今から免許仮にとれたとしても
二代目とかじゃなきゃ
開業するのはめちゃくちゃお金かかりますし

雇われやるんですかね😓
夢だったならせめて何科に行くかとか位はもう決めてるんですよね
医師免許=オールジャンルじゃないですよ

主さんタイトル通り先が不安ですね💦
強く出た方が良いですよ

No.6 11/09/17 01:16
お礼

>> 5 レスありがとうございます✨
内科を希望していて 奨学金で学費は払うつもりです。って言ってました。親は医者ではなく 開業はしないみたいです。
もう わからない人です😢
甘い現実ではないことは 無知な私でも感じます⤵

No.7 11/09/17 01:24
通行人1 ( 30代 ♀ )

1です。
先程はよく読みもしないでのレス、大変申し訳ありませんでした。
うちの旦那は三人兄弟の真ん中で会社経営ですが、上と下の兄弟が医師です。
でも義理両親は医師ではなく、親戚は医師家系です。もし、旦那さんの家系がそうであるなら、旦那さんも医師を目指すのを考えてらっしゃるのもわかるような気がします。
兄弟が医師なら、私ももしかしたら許したかもしれませんが
うちの旦那は、最初から医師になることは考えてなかったし、会社経営が天職なようで満足してるみたいです。
今から旦那さんを支えるとなると、主さんに負担がのしかかるでしょう。
旦那さんが医師になるのに早くて40過ぎ…バイトでもしてくれるのか?義理両親さんは金銭的に助けてくれるのか?
みんなで具体的に話し合うべきですよ。

No.8 11/09/17 01:33
お礼

>> 7 アドバイスありがとうございます。親族には医師は誰もいません。器用な人なら 献身的に応援したいですけど この話聞いてから 勝手に涙がでて精神的におかしくなってるので、私には 忍耐力はないかもです。
ご両親は年金暮らしなので…
無謀な気がするんです。
夢も家族増やすのも全部一緒には手に入れることは不器用さんには難しいです。帰国したら隅々まで話し合いたいと思います。1番サンの家庭がうらやましいです~お幸せに😃

No.9 11/09/17 01:40
通行人1 ( oJtEw )

これから医学部の大学にいって、卒業できて医者になれる保証があるのでしょうか?
主さんと結婚してなく旦那が独身なら失敗覚悟で望んでも、まだなんとか生きてく道はありますが、主さんと言う伴侶いるのに自分の夢物語ばかり追いかけてる旦那は、いかがなものかと思います。

夢が全て成功するとは限りません、付き合わされる主さんが将来を心配して当たり前だし、まだ子供がいないなら、やはり旦那とよく話し合いして主さんの気持ちを伝えて、考えた方が良いですね。


No.10 11/09/17 01:55
お礼

>> 9 心が温まる言葉ありがとうございます✨私が冷たくて 間違ってるのかと不安で葛藤してましたが、自信がつきました😃
ありがとうございます✨

言葉巧みな主人に丸め込まれないように知識とか色々学んで話し合いで説得しようと思います‼それでも 夢を追いかけるなら 子供いないし離婚して新しいスタートをしようと思います✨残念ですが。

まだ新婚生活もしてないのに トホホです⤵

No.11 11/09/17 09:59
働く主婦さん11 ( 30代 )

離婚を考えるのは早すぎると思いますし、医者になったからといって
温かくて笑いのある家族が無理とは思いませんが😥

でも主さんが冷たいとも思いません。もちろん彼を応援してあげたい
気持ちはあるでしょうが、もう無条件に応援だけできる付き合い初め
の彼女ではないですもんね。同じ所帯になりこれから家族も増え、どん
どんお金のかかる生活が待ってる訳ですし。

彼は結婚前に医学部の話はしていたのですか?

まずはご主人にきちんと聞いてみてからですよ。
ストレートに受かったとして入学金はどうするのか、学費は奨学金が受け
れたとしてもその間の生活費はどうするのか?医学部の勉強が生易しい
ものじゃないのはわかってると思いますが、ましてご主人の場合年齢もあ
りますし現役の人達以上こなすのは難しいはずですからバイトも想像以上
出来ないと思います。医学部は学費以外に参考書などの書籍類だけでも
相当お金がかかります。そして、万が一資格を取れなかったらどうするつも
りでいるのか。

ご主人には「応援してあげたいから安心できる説明が欲しい」とお願いし
てみた方がいいです。「結婚して夫婦なんだから、お互い納得出来てい
ないと応援してあげたいのに応援出来なくなっちゃうよ」と。

でも、医学部は彼の夢だった訳ですから頭から拒否という発言にならない
ように気をつけてあげてくださいね。

No.12 11/09/17 10:13
通行人12 ( ♀ )

海外赴任が夢って、そんなのが夢?勘違いしてませんか?エリートになったつもり?

No.13 11/09/17 10:48
専業主婦さん13 ( ♀ )

はじめまして、私の旦那は内科医です。(専門は呼吸器)
みなさんが言われているように医者の道はすごく大変です。うちの旦那は高校卒業し、現役では医学部に入学してないから、やはり大変だったみたいです。
国立だから学費は私立に比べると安いけど、それでも奨学金うけたから毎月返還してます。それだけでも400万ぐらいある。

私が気になるのは、なんで海外赴任が夢だったのに、急に子供の頃からの夢である医師になるのでしょうか?

まあお金に余裕があるなら良いけど、今まで予備校にも通わず、ストレートに現役生並みに国立に受かる自信あるなら良いけど私立なら何千万だし。
医学部入るのも大変だけど、入学しても一単位落としたら留年だし。厳しい世界です。
国試験は勉強したら受かるようだけどね😭 大学によっては面接で現役生重視で合格させる所もあるし・・・。どっちにしろ地方の国立なら社会人枠とかあるから良いんじゃないかな?

でもこの先、奥様もめちゃ稼がないと支えられないかもしれない・・・。研修医の頃は給料20万ぐらいでアルバイト禁止だし・・。てことはこの先スムーズに行っても初期研修と後期研修があるから10年ぐらいはお給料も安いよ。
子供育てるのもお金かかるし。現実的には共働きしてバイト掛け持ちしながら生活できるかもね。主人の同期も脱サラして医師になった方結構いましたし。
官舎住んだら家賃は安いから・・・。

あとはどれだけご主人があなたに感謝して本気で医師になることを目指すかですよね重要なことは・・・。すぐ変わる夢なら犠牲は大きいすぎるし・・。
実際の医療現場は想像以上に過酷だし・・・内科医の夫も毎日過労死寸前だし

普通の結婚生活はまず送れないよ。年がら年中夫は留守だし母子家庭のようです😲
内科医で忙しい病院勤務はこんな感じですよ。

No.14 11/09/17 10:59
専業主婦さん13 ( ♀ )

追記 
お給料10年ぐらい安いと書きましたが、実際学生は無収入です。

No.15 11/09/17 11:12
通行人15 

離婚まで考えるのなら、義理両親や実家両親に相談してみては?
旦那さん側から、主さんが無理をしなくてもいいだけの援助が受けられるのなら離婚を先のばしにしてもいいのでは?

No.16 11/09/17 13:39
お礼

>> 11 離婚を考えるのは早すぎると思いますし、医者になったからといって 温かくて笑いのある家族が無理とは思いませんが😥 でも主さんが冷たいと… 為になるアドバイスありがとうございます✨
お金があったら 医学部を目指したかったけど、貧乏だったからあきらめた という話は聞いてました。なぜ今更医者?って聞いたら 知識が欲しいからと。
患者さんの為とか 人のためならわかりますが。なら 独学で趣味のように勉強すればいいと思います。。

今もお金があるわけではなく 早く赤ちゃんが欲しい私。価値観が違う主人。
まだ 受験も学生にもなってない今でさえ 私に気遣いや思いやりがないのに 勉強と家庭を上手く両立するのは 主人の性格上無理としか思えないんです。私は我慢できても子供に我慢はさせたくないです。

確実に甘いことを言ってる場合ではないことを改めて実感しました。
ありがとうございます。

頭ごなしに 話し合いしないように冷静に気持ちを伝えてみます。

本当にありがとうございます✨

No.17 11/09/17 13:45
お礼

>> 12 海外赴任が夢って、そんなのが夢?勘違いしてませんか?エリートになったつもり? レスありがとうございます✨
きっと男のプライドみたいなものなんでしょうね。
そうゆうことでしか 他人と比較できない人なのかもです。
会社に入って 海外で技術を学ぶのが夢だったので 主人的には自慢なんでしょう。
それで偉そうにするなら 嫌ですけど、ひっそりと有意義にいるので その件にかんしては ほっといてます(笑)

No.18 11/09/17 13:54
お礼

>> 13 はじめまして、私の旦那は内科医です。(専門は呼吸器) みなさんが言われているように医者の道はすごく大変です。うちの旦那は高校卒業し、現役で… 貴重なアドバイスありがとうございます✨
重要なこと。私はそれが全てです。ただ 世間体の為 医学部に行きたいから 子供が欲しいからという理由で私を使うのならば 絶対にそんな人生嫌です。子供がいない 今ならやり直せると思ってしまうのです。離れてるせいか 愛情不足でひねくれてきました⤵

やはり 簡単な事ではない。
医者になって 人のために何かできるなんて素敵だしうらやましいくらいです。
ただ、今からとなると…
犠牲が多すぎます。

いろんな事 覚悟して話し合います。

ありがとうございます✨

No.19 11/09/17 13:58
お礼

>> 14 追記  お給料10年ぐらい安いと書きましたが、実際学生は無収入です。 追記 ありがとうございます✨
無収入😢
厳しいですー
私が働いたら 子供はもっと淋しい思いを…

やっぱり 難しいです⤵

No.20 11/09/17 14:00
お礼

>> 15 離婚まで考えるのなら、義理両親や実家両親に相談してみては? 旦那さん側から、主さんが無理をしなくてもいいだけの援助が受けられるのなら離婚を… レスありがとうございます✨
親達には内緒といわれてまして。間違いなく反対されると思います。でも 帰国したらみんなで話し合いたいと思います。

No.21 11/09/18 00:29
通行人21 

未曾有の大地震で、心配しなかったってのは大きいな。離婚しろとは言わないが・・・

No.22 11/09/18 02:09
サラリーマンさん22 

なんか、主さん利用されていますね。
別れるしかないと思います。
弁護士さんに相談して下さい。

No.23 11/09/18 02:17
お礼

>> 21 未曾有の大地震で、心配しなかったってのは大きいな。離婚しろとは言わないが・・・ 優しいレスありがとうございます✨あの時は本当に一人ぼっちで不安な毎日でした。孤独の限界で実家に帰りましたが。
共感してもらえるだけで救われます。
ありがとうございます✨

少し 話をしたのですが、俺が全て悪いと一点張りで 話し合いになりません。だからといって 曲げるわけでも 説得してくるわけでもなく。。
しかも、もう嫌って思ったのはもうじき帰国だからと ヨーロッパの旅をするらしいです。(赴任がヨーロッパなので近くの国に旅したいそうです。)
フランス、イタリア、ドイツを巡ると…これからお金がかかるかもしれない人が こんなことてアリなんでしょうか😢
真剣に考えてた自分がバカみたいです。いや、主人がバカなのでしょうか😢情けない⤵

先が思いやられます。
結婚すると 男性はこんなにも変わってしまうのでしょうか…


No.24 11/09/18 02:24
お礼

>> 22 なんか、主さん利用されていますね。 別れるしかないと思います。 弁護士さんに相談して下さい。 レスありがとうございます✨
さっき 話をしてて別れようと本気で思いました。
海外生活で若干病んでいるみたいだし 帰国するまで我慢する事にして 帰ってきてから話します。それまで弁護士や色々調べようと思います‼
私の何かの糸が切れた気がします。

しかし 情けない自分⤵

No.25 11/09/18 06:24
お姉さん25 ( ♀ )


初めまして

離婚経験者です


男性は結婚をすると変わりますょ
それは色んな意味で。


でも私はLove×②な新婚生活を送りずっと仲良かったですが離婚しました


主さんのご主人に対しする愛情はどうなのでしょうか

愛されていないなら愛せないですか?


家庭は大切にする
と言うご主人の言葉
嘘だと思いますか


ホントに離婚を望むならお子様がいないうちにした方がいいと思います


私は子供が居たので離婚を延ばし、もう誰かと再婚?出来ない年齢です


主さんはまだお若いと思いますので
後悔の無い選択をして下さぃね


No.26 11/09/18 17:08
通行人26 ( ♀ )

私の旦那も医師ですが…正直、今から医師を目指すとして本気で考えているのならば 旦那さんは旅行なんてして遊んでいる場合ではありませんね。しかも専門職はそんなに簡単にはなれません。決して甘い世界では無いですよ。医学生のうちはバイトもできませんし実習も泊まりでありますし家に帰れない日々もあります。医師になってからも当然ですが忙しい日々が待ち受けていますし。遊んでる暇はありませんよ。旦那さんの様子を文面で伺う限りでは志の低さに唖然としました。何故 今から医師を目指そうとしたのでしょう 後先考えずに思い付きで行動をする方なのだと そう感じました。主さんも出産 育児とこれからタイムリミットがある事ですし あなたの人生は周りに左右されてはいけないと思います ご自分でよく考え 決断し行動する事をお勧め致します。幸せになれると良いですね。

No.27 11/09/19 11:08
さなえ ( ♀ VWjBw )

海外という憧れの地で気持ち飛んでる田舎もの。初めて海外行って自分は偉くなって素晴らしいと浸っているのかな(笑)

No.28 11/09/20 12:43
通行人28 

別れて人生をやり直してみては?
お子さんも居ないのでしたら後は、主さんの気持ちだけです。
私は離婚して、今の主人に出会い再婚し初めて家庭…家族って いいもんだな…と思いました。
前の配偶者では、こういう日々を過ごせる事は望めませんでしたから…

No.29 11/09/20 13:39
通行人29 ( ♀ )

彼は、非現実的過ぎますよね。まさかの国公立現役合格をしたとしても、卒業は四十過ぎで、何だかんだ言って稼げるまでに十年はかかるし、子作り・子育てどころじゃない、主さんが描く家庭像とはほぼ反対の人だと思います…

No.30 11/09/20 15:54
通行人30 ( ♀ )

ご主人今働いていないんですか?

私なら、働いて生活費折半(勿論貯金分も)、学費は自腹で出せるなら良いと言います。

でなきゃ離婚します。

ヒモ体質人間は要りません。

No.31 11/09/20 16:08
通行人31 

こんにちは。
失礼ですが旦那さんって本当に社会人なんでしょうか?
あまりの計画性のなさにびっくりしますけど
まず医者になるには受験期間から大学に入り
国家資格に合格し研修医となり稼げるまでどれだけの年月がかかるか
入学金や授業料その間の家族の生活費など数千万になるでしょうが
細かくすべて数字に出して書面にして現実的な数字を旦那さんに見せましょう
そして今後の生活をどうするつもりでいるのか
生活費がなければ子供を作ることも断念しなければならないことも伝え
とにかく感情論にはならないよう冷静に現実的な話を旦那さんにしてみて下さい
旦那さんがうやむやな回答しか出せないようなら離婚も考えた方がいいかもしれません
こういう方は夢ばかり描いていてまたコロコロと夢も変わっていくと思いますよ
それからいくら旦那さんが「何とかなるよ」とか「苦労はさせない」とか都合のいいことうまいことを言ってきても信じ過ぎないことです
口では何とでも言えるんですよ
ぶっきらぼうな人も誠実な人思いやりがある人はさりげなくても責任ある行動に表れると思うんです
主さんも冷静になって見極めることも大事ですよ

子供を作り温かい家庭を築きたい主さんの夢は旦那さんにはちゃんと話しましたか?
主さんも自分の夢をあきらめてでもどんな状況でも旦那さんについていきたいと思えるかもう一度冷静になって考えてみて下さい

主さんの未来の幸せをお祈りしています

No.32 11/09/20 16:42
通行人32 ( 30代 ♀ )

お互い一人暮らししてきて結婚したわけじゃないの? 経済的に依存して生きてきたの?主さんは。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧