市役所に払う税金滞納について悩んでます

回答10 + お礼2 HIT数 3169 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
11/09/21 19:44(更新日時)

誰かアドバイスをお願い致します。

*誹謗中傷やキツイだけの言葉はやめてください、只今病気を治す為に頑張っています。

一年前に主人が、いきなり解雇になりました。
市県民税などを半年間滞納して、やっと新しく仕事がみつかりまして、現在勤めて一年にやっとなりました。
ただ解雇時期に妊娠が丁度わかり、出産時期もありで現在は毎月2千円を返しています。

毎月2千円を納めて、余った月に加算して支払いをする旨を話し合いをし、捺印署名済みです。

相談です、毎月主人から支払いの用紙を市役所側に送ってくださいとお電話して、送っていただくという署名でしたが、毎月電話を何回も何回もしても送ってくれず、家にくるんですが私しかいないんで(日中)対応すると『もっと払え』とかの話を延々と玄関ドアを開けたまま話されて、毎月苦痛です。

払いたいですが、なかなか余裕もなくて毎月払える額はおさめています、ボーナス時期にもきますがボーナスはないのでと伝えると、鼻で笑った感じです。
滞納しているので私たちが悪いですが、一回のお電話で支払い用紙を送ってもらえるようにはならないものでしょうか。

支払い用紙をまとめて発行してもらえば?と前に、こちらで見て市役所に聞きましたがだめでした。

子宮ガンの疑いで現在は検査もあり追いつめられています。

No.1674966 11/09/20 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/20 19:06
通行人1 

わざわざ役所の人間が、家に来るのは、信じられない😣

地域によって違うのかな?少学納付の場合は、3ヶ月ごとの見直しで、3ヶ月分の納付書を送ってくれてましたよ。 

とりあえず、役所に電話して上の人と話された方が、よくないですか⁉ 

役所の人間に以前、すごい嫌な態度されて、後で旦那にクレームの電話入れてもらいましたよ😜 

それでも、許せないような奴でしたけど😠

No.2 11/09/20 19:11
通行人2 ( ♀ )

金融機関で、税金等の収納関係の仕事にも携わっている者です。

市にもよるのでしょうが 用紙を送っても払わない人が比較的多いようなので、担当が、直接徴収に来るのでしょう。←主さん宅のことを言っているのではありません。

署名した・しない、と言っても、現状では、水掛け論になってしまいます。嫌でも、毎月毎月きちんと払い、担当者からの信用を得て、だんだんと対応をかえて貰うようにするしかないと思います。

御存知のように、滞納・延滞しないのが一番です。落ち着いたら奥さんも働くなどして、頑張って下さい。

No.3 11/09/20 19:17
通行人3 ( 30代 ♂ )

人によっては、まとめてもらうことはできるようです。(半年分くらい) しかし、それをすべての人に行うと、それに甘んじてしまう人ばかりになってしまうからだと思います。
よって、毎月小出しに渡すことにより、話し合いの機会をつくり、返済の促進を促せるようにしているのだと思います。

No.4 11/09/20 19:24
通行人4 

毎月集金に来るのが理解に苦しむが、私も滞納組でしたが、支払い用紙もらっても支払いせず、金があるときに役所に出かけて支払ってました。3年かけて完済しました。
できることとできないことがあり、ムリしても仕方ない。できることとを約束しました。かなり毎月の支払いを言われましたが、できないと突っぱねて3ヶ月に1回に用意できる金もっていきました。そりゃ最初は役所とバトりましたし、支払いに行くたびにバトってましたけど、できることを守るで突っぱねまくりました。

No.5 11/09/20 19:37
通行人5 ( ♀ )

会社が倒産し、収入が減ってどうにも支払が難しく、役所に分納のお願いをしに行きました。
1年分まとめた支払用紙をその場で印刷してくれました。
主さんは半年も滞納してから相談しに行ったから、このような事態になったのだと思われます💧
滞納する前に相談しに行けば、用紙を毎月持って来られるなんて事態はまずなかったと思います。
1年の分納から数年後…残りを一括請求する用紙がいきなり届いてちょっとビックリしましたけど💦
訪問は一度もなかったですよ。

No.6 11/09/20 19:57
お礼

ありがとうございます、いえ半年間滞納から話し合いではなく、すぐに話し合いにいきましたが払えなくて半年分を分割しています。

解雇でしたので、すぐに動きましたがリーマンショックで仕事もなく食べていけるのも、きつかったので支払いはできずでした。

本当は解雇なら手続きすれば税金は払わなくて良かったそうなんですが、教えてもらえずでした。

やはりバトルがあるんですね、私はバトルするだけの根性もないので毎月2千円を払い、内職した分を貯めて、また払いに行っています。

明日また主人がお電話してくださるそうですが、それすら申し訳なくて。

頑張っても頑張っても生活はキツクて、情けないです。

みなさんありがとうございます。

No.7 11/09/20 20:04
通行人7 

直接に役所に払いに行って
それで、
毎月毎月サラ金みたいに来て大声上げられてウンザリだ!

いやがらせに約束通り振り込みにせずに訪問徴収にくるが、
役所はそんなに暇なのか。

世の中には生活保護もらって、
ご気楽暮らししてる奴らがいるのに、

失業者と病人がいる家庭に、
しかも分割払いを約束しているのに、

いやがらせしやがって、

マスコミや市会議員に相談しましょうか?

…みたいに言ってやりたい奴らだ👿

スレ読んで、こっちまで役所には気分悪いょ😫

役所は弱者にはキツいわな。

自治労なんて特権階級の権化だよ。

小泉純一郎じゃないが、行政改革の抵抗勢力だよ。

奴らは全員リストラすべきだ。

あいつらは税金で雇われてる社会の寄生虫だよ。
主さん頑張って😤

No.8 11/09/20 23:01
通行人8 

私も不況の煽りを受け失業し、一時払えませんでした。
役所の窓口に直接相談に行き、今後の支払い計画を相談させてもらって分割にし、分割した振込書を全部その場でもらいましたよ。
一度も役所の人が来たり電話来たりした事ないですが、役所によって違うんですかね~?

でも月2000円じゃ、なかなか支払いが進まず、延滞金もどんどん上がるんじゃないですか?

No.9 11/09/21 01:02
通行人9 

私も昔一時期滞納があり、分納相談してキチンと窓口に払っていたにもかかわらず、支払日の翌日に徴収員が訪問してきて『滞納金後○万円です。払って下さい』って、一週間前のデータ持ってやって来た。『今月分は昨日払いました。古いデータで徴収に来るような人は信用できませんし、私は約束通り期日までに直接窓口に支払いに行ってます。確認してから出直してきて下さい』って追い返しました。

なんか、今払え、自分に払え、ってしつこかった。凄く不審でした。役所で見かけたから役所の人なのは間違いないのはわかっていたけど…

翌月、支払いに行った時、聞いたら『その人は契約職員で一週間に一度しか来ないので、持ってる資料が古い。払ってるので追い返してもらっていいですよ』と言われました。

そいつ、同じ町内の私の実家にまで行って『誰でもいいからこの滞納支払って下さい』とかやってたよ。

完納するまで毎月来ました。相手しなかったけど。

あの異常な徴収のやり方は、歩合なのか出来高なのかもしれませんね。

支払い用紙は送ってもらうのではなく、都度窓口で発行してもらい支払うといいですよ。

後、徴収員にはマトモに相手しない方がいいですよ。

No.10 11/09/21 01:25
通行人10 

7さんにまったく同意

役所の人間態度デカすぎ国や民間人がこんなに不況なのになんであんなにたらふくボーナス支給されるのか?今時代、役所も改革しろや!

No.11 11/09/21 16:13
通行人11 

7さん。
生活保護費の年間予算は3兆円。
公務員の人件費の年間予算は45兆円です。

7さんや主さんに厳しい取り立てをしているのは公務員です、生活保護の人ではありません。

主さんも7さんも、コネがあっても今からでは公務員にはなれませんよね?。自分も無理です。

国民の最終受け皿である生活保護は守っておかないとね。
病気や事故で働けなくなった時に自死できる人は少ないと思いますよ。

日本の公務員の人件費は高すぎますよ。

No.12 11/09/21 19:44
お礼

みなさんありがとうございます。主です。

まだ主人が帰宅してない為、電話した感じが聞けません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧