注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

彼の両親

回答18 + お礼7 HIT数 4203 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/09/24 02:32(更新日時)

付き合って2年半の彼氏と同棲を始めて1ヶ月になりました。同棲をするのも彼の両親は反対してました。彼は、一人息子で私より7歳下です。
彼の親は『アパートの保証人を彼女の親もなるなら仕方ない』と言って両方の親がなるということで、同棲をすることができました。そして、住所が変わるので(市が変わる)現住所だけ変更しました。
住所変更の手続きも終わって彼の両親に菓子折りを持って挨拶に行きましたが、現住所のみ変更したのに激怒。
『現住所を変更⁉は~⁉じゃ、あんたの家はアパートなの⁉⁉ここでしょ‼あのね、単身赴任しても変更しないのよ‼彼女は30過ぎてもそんなことわからないの⁉バカ過ぎて呆れる‼だいたいなんの挨拶⁉同棲に心から賛成したわけじゃない。親を裏切って出てったくせに‼お菓子なんて持ってきても、彼女の保証人になったわけじゃないから‼あんたは彼女にたぶらかされてる‼』と言われ泣きながら帰って来ました。

次の日に彼は親を説得しに行きました。そしたら『現住所って本籍も変わるんじゃないの⁉実印も彼女のものになるんじゃないの⁉』と…😏意味不明のことを言っていたそうです。

と長かったですが、約1ヶ月前にこんなことがあって、先日彼の📱に彼のお母さんから電話があり、『お米どうしてるの⁉ウチの新米食べる⁉』との電話で『彼女の家から貰ってるから』と断りました。ですが、『彼女の家からばっかりじゃ悪いから交互に貰ったら⁉』と言ってきました。でも私は貰いたくありません。


もらってお礼言いたくても、『あなたにあげたわけじゃない』とか言われるのも嫌だし、お礼言わなければ言わないで何か言われる。


なにか良い断り方ありませんか⁉それと皆さんならもらいますか⁉

私の実家でもお米は作ってます。

長文、乱文でわかりずらいと思いますが読んでいただきありがとうございました。

No.1675898 11/09/22 09:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/22 09:48
働く主婦さん1 ( ♀ )

正直、1人息子が30過ぎのオバサンと付き合ってたら、不快だと思う。
お米は断らず有り難く頂くのが礼儀。
主さんの両親は、彼氏や彼氏の両親を立てるよう、教えてくれないのですか?
主さんみたいな彼女やお嫁さんなら、義両親は嫌だろうね。
いい年こいて恥ずかしいよ?

No.2 11/09/22 09:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちも5歳下の一人っ子と交際→同棲しました…
なぜか私の苗字になったとかわけのわからない勘違いするし色々と妄想の世界で両親揃ってワァワァ言ってて本当に苦労…。
しかし何されてもこちら側が正しいことしていれば自信が持てるから、どんな嫌な気分にさせられようと御礼や挨拶、礼儀など常識的なことはきちんとしてきました🔥
それでも向こうの非常識さは変わらない。。
多分主さんがたにばかりお米を…悪いからという考えじゃなく息子とどうにかなにかしら関わりたくて口実で…じゃないかなぁ…
主さんがたに申し訳ないという考えをお持ちでしたら配慮ができる方ですよね☆
うちはなんでもかんでも色々理由づけて、全て息子に関わりたくてのことでした…
相手方も認めました😱💧💧
今では結婚しましたが後悔後悔…旦那は親と関わっても不幸になると私との家庭を選んでくれて二度と関わらないとのことなので…私も関わらなくていいようになったから楽ですが😣
関わりが今後少しでもあるようなら結婚とか円満に進めるためにもやはりある程度は関係築いて御礼の言葉など伝えてたがいいですよ😩✊
うちは旦那が私を褒めれば褒める程両親はとられたとしか思わなくてとにかくすごかったです…
今も旦那の会社にまで電話…私の両親や姉にも毎日毎日のように1日なん十件も電話や訪問…すごいです。全て息子[私の旦那]に関することです😣
苦労するのわかってる家庭なら幸せのためにも結婚や交際やめるか言いなりになるか旦那が嫁との家庭とるかですよね💨💨

No.3 11/09/22 10:03
通行人3 ( ♀ )

>>1
この主さんは、彼と知り合ったときとか付き合い始めたときの年齢は20代だったわけだから普通だし、今の年齢のことを言わなくてもよくない!?うちも年下の旦那だけど、知り合ったのは私が24歳のときで、結婚したのは私が30歳すぎたときだし、付き合っていれば歳いくでしょ。へんなの。
お米はもらうしかないならもらうかもしれないけど、その親はちょっと普通じゃないニオイがするからかかわりたくない!

No.4 11/09/22 10:06
お礼

>> 1 正直、1人息子が30過ぎのオバサンと付き合ってたら、不快だと思う。 お米は断らず有り難く頂くのが礼儀。 主さんの両親は、彼氏や彼氏の両親を立… 何歳ならオバサンにならないのですか⁉
いい歳こいて とか常識ある人の発言とは思えません。


あなた失礼ですよ。

べつに私の意見に賛同してほしいわけではありませんが、中傷するならレスはしてくれなくてけっこうです。


お米を貰うのが礼儀って…そんなことわかってます。だから良い断り方があるかスレ建てたんです。ちゃんと本文読んで下さい。

年齢差なんてどうにもならないのに、そこを中傷するなんて最低だと思います。

No.5 11/09/22 10:58
通行人5 ( 30代 ♀ )

ってゆうか、反対されてるのに何故強行手段で同棲を❓
結婚じゃなくて❓
7歳下ならまだ24かな彼は❓
そりゃ親も良い顔しないですよ💧
親が反対してるからデキ婚でも狙いたくての同棲でしょうか❓
彼が同棲を言ってきたにしても、主さんが嫌われてる立場なら主さんが彼に言わないと…ますます結婚しにくくなります💧親は息子が心配です。
私はお米、受け取った方が良いと思います。
断ったら余計拗れます💦
そして主さんが悪く言われます💦受けとっても悪く言われるでしょう、けど反対を押し切って同棲したんだから割り切らないと。

No.6 11/09/22 11:30
通行人6 

お米や親切は受けとったほうがいいよ
例え裏があっても。
これ以上波風立たせたくないでしょ?

主んだって自分の親と彼氏仲良くやってもらいたいよね
彼氏だってそうだよ

私は娘に言ってる

お母さんのことはいいから
あちらのお母さんを大事にしなさい

と。
娘もまだ同棲ですが一緒に住んでるなら夫婦同然です

主さんもお母さんにそう言われませんでしたか?

No.7 11/09/22 11:46
お礼

>> 2 うちも5歳下の一人っ子と交際→同棲しました… なぜか私の苗字になったとかわけのわからない勘違いするし色々と妄想の世界で両親揃ってワァワァ言っ… 同じ感じの方がいて良かったです😃大変そうですね💧


電話はあまりありません。この前、お父さんの誕生日何もあげないのかと電話きて、ついでにお米は⁉ときいてきてました😠

最初は同棲はダメと言われましたが何回も説得して彼氏に『自分の人生だから好きにしなさい』と言ってました。


なのに現住所を変更したと言った途端にキレだしたのです😠
会社にも申請しなければいけないので仕方ないのに…


前に韓国のお土産を持っていったら、怪しくて食えないとか言うし😠


何かあげると、お返ししなきゃいけないのかな⁉あーやだ😏とか平気で言います。だから近所付き合いもないし、友達もいないよと彼が言ってました。

No.8 11/09/22 11:52
お礼

>> 3 >>1 この主さんは、彼と知り合ったときとか付き合い始めたときの年齢は20代だったわけだから普通だし、今の年齢のことを言わなく… ありがとうございます🙇
年齢のこと言われても下げることできないですよね😠それに彼のお母さんもお父さんより3歳上です😏

ウチの親は普通じゃないと彼氏も言います。近所付き合いもないし、仕事でも友達もいないみたいと…


お父さんは出張出張であまり家にいません😠だから余計に寂しいのかもしれませんね💧


No.9 11/09/22 12:01
お礼

>> 5 ってゆうか、反対されてるのに何故強行手段で同棲を❓ 結婚じゃなくて❓ 7歳下ならまだ24かな彼は❓ そりゃ親も良い顔しないですよ💧 親が反対… どうして24だと反対するんですか💧⁉何歳ならとか決まってないと思います。それに彼の親はお父さん20歳、お母さん23歳、で結婚したみたいですけど💧


出来婚は望んでないのでピルを飲んでます。理由は私も彼も来年の秋頃に会社で昇格できるかどうかの試験があるからです。もちろん休んだりしたら面接で響きますので子供はまだ💧


それに反対されてだけど何度も説得して納得したから同棲の保証人になったと思いますが…💧それに『自分の人生だから好きにしなさい』と言ったのではないでしょうか⁉


お米はもらうしかないのか⤵
お礼も困ります⤵

No.10 11/09/22 12:13
通行人 ( ♀ ueEIw )

彼の親が変わり者なのは分かりますが、主さんまで同じ土俵に乗ってどうするんですか

No.11 11/09/22 12:15
お礼

>> 6 お米や親切は受けとったほうがいいよ 例え裏があっても。 これ以上波風立たせたくないでしょ? 主んだって自分の親と彼氏仲良くやっても… やっぱりお米はもらうしかないんですね💧


親を大事にするって言っても情況が同じでもいいますか💧⁉
大切にしたくてもできません⤵

私の両親と彼は、仲良しです😃同じ会社で同じ課にいます😃
そしてウチの親は『娘が選ぶ人だもん。娘が可愛ければ彼氏も可愛い』といいます。


本当にとても大切にしてくれてます😃
だからとても私の両親を大切にしてくれますよ😃


No.12 11/09/22 12:20
通行人12 ( 30代 ♀ )

彼女の親からお米貰ってると、彼が言ってしまったなら、彼の親からも貰ったほうがいいですよ。
あっちの親からは貰うのに、うちのはいらないのかってなるでしょう。
そういう相手なら主さんの親も悪く言われますよ。
何しても文句言うなら、一番丸く収まる方法考えたらいいと思います。
次からは彼女の親にしてもらってるなんて言わない事です。
相手の親にはいろいろしてもらうのに、うちは断るのかってなるでしょう。
次から何か断りたい事があれば、自分たちの事は自分たちでするからいいと断ればいいと思います。
でもやってもらっては困る事なら断ればいいけど、お米は貰って困るものではないでしょう。
相手は息子のためにお米送りたいんだから素直に貰ったほうがいいと思います。
それから、彼と結婚は考えないなら、嫌な物は嫌でいいでしょうが、面倒くさい親とわかってて結婚も視野に入れてるなら、そのくらいの事は我慢してうまくやっていかないと、結婚してもやっていけないと思いますよ。

No.13 11/09/22 12:25
お礼

>> 10 彼の親が変わり者なのは分かりますが、主さんまで同じ土俵に乗ってどうするんですか 同じ土俵に乗りますかね⁉


じゃもらいます⤵

No.14 11/09/22 12:29
通行人14 

反抗するばかりでは無く 一意見として見てくれたらと思います。

彼のご両親の年齢と比較するのはちょっと違うと思います。

正直 主より何歳も下だから反対されると思います。昔と今とでは同じ23歳だとしても違うと思いませんか?
なので 心配なんだと思います。
私も お母さんなら同じ事を思います。

No.15 11/09/22 12:30
お礼

>> 12 彼女の親からお米貰ってると、彼が言ってしまったなら、彼の親からも貰ったほうがいいですよ。 あっちの親からは貰うのに、うちのはいらないのかって… お米は貰うことにします。
お礼もするつもりです。


彼の実家にからアパートは車で10分程度の所ですので、お父さんがビール好きなので彼氏に持っていってもらいます⤵


私が行っても嫌だと思うし、怖くて行けませんので仕事だからとでも言ってもらいます💧

No.16 11/09/22 12:38
通行人16 

主さんは、彼氏との結婚を考えていますか?
考えているのなら、対抗されるのは得策ではありません。
彼氏が板挟みになり、主さんとのお付き合いに疲れを感じてしまいます。
お礼の仕方は、電話だけではありません。
心を込めて、ハガキや手紙を書くのをオススメします。
どんなに罵倒されようとも、低姿勢でいる事。
それが彼氏を立てて、お母さんとも上手に付き合うコツです。

No.17 11/09/22 12:53
通行人17 ( ♂ )

通行人16さんの言うとおりだと思います。
感情ばかりが目立って全く賢さが見えません。
彼も自分の親とあなたが上手く仲良くやってくれたら嬉しいはず。でもあなたは、あんな彼の親とは上手くやれない、嫌だと言うばかり。賢さが全くない。自分の幸せも大事だろうけど、彼の本当の幸せも考えた上で身の振る舞い方を考えてみてはいかがですか?1人息子の親の気持ち、彼女が7歳年上って事。
実際に親になって気付く親としての気持ち、感情はいっぱいあります。
今の主は角々しいイメージが強いです。

No.18 11/09/22 13:02
通行人18 ( ♀ )

年のことを言われたくないと言うなら、年相応の振る舞い、世間の目がどういったものか等、知った方が良いと思います。10年も普通に社会人をしていたら、目上の方とのお付き合いの仕方や、相手の立て方、言葉の使い方、こういったものも当たり前に身に付くものだと思うのですが。

お米に限らず、先方の厚意は有り難く受けて、きちんとお礼をする。
両家平等にお付き合いをする。
彼が若い分、至らないところはあなたがカバーする。

そもそも、息子の上司の娘、7才も年上、婚約もせずに同棲なんて、反対される要素ばかり。「好きにしなさい」と言う親の言葉を「同棲を認めた」と解釈し、認めたくせにと親の悪口を並べるなんて。
あなたが率先して彼のご両親を立ててお付き合いを深めていかなければ、彼との未来は明るくないですよ。
ま、彼はあなたが上司の娘と言うことで、自分から別れるとは言えないでしょうけど💧

No.19 11/09/22 13:06
通行人19 ( 30代 ♀ )

ありがたく貰ったほうがいいですよ。お礼は文句を言われても言ったほうがいいと思います。
年齢は恋愛には関係ないけど、結婚となるとやはり7歳も上となると男側の親に反対されても仕方ないという自覚は持っていたほうがいいです。理屈ぬきで嫌なものだと思うから。それでも彼を大切に親へも礼儀正しくしていたらそのうちに理解してもらえますよ。いくら変な親でも彼の親なんだからあまり悪くとらないほうがいいです。彼も今は若いし交際期間も2年程度だから思い通りになるけど、そのうちに親が大事になるものです。若いときは素直でなんでも受け入れやすいけど歳をとるとだんだん難しくなるし。上手に立ち回ってください

No.20 11/09/22 13:18
通行人20 

うちの弟も四歳年上と出来婚しました・・・
弟も悪いんですけど、大学生でしたし、結婚したいから彼女がたぶらかしたんだろ⁉と、揉めに揉めました⤵
年下と付き合うって、やっぱりこちらがしっかりしとかないと、回りの評価も悪いですし😫
私も6歳年下と付き合ってますが、相手の親御さんにどう思われてるか・・・
拒否されても笑顔で良い顔してるのが可愛がられるポイントかと。
主さんの彼のお母さんはかなりくせ者みたいですね⤵
面倒だろうけれど、愛想よく接した方が良いですね😅
でもなんで結婚じゃなくて同棲なんですか?
中途半端な事しないで結婚話を進めたら良かったのに・・・
また結婚となると揉めそうですよね😢

No.21 11/09/22 14:43
通りすがり ( 40代 ♀ 45Q2w )

なかなか難しい問題ですよね。1人息子なら彼女やお嫁さん…どんなに素敵な方を連れて来ても親御さんは素直に喜んでは…くれないと思います。たまたま彼女が年上だった事で色々言ってきてますが仮に年下の彼女でも文句の嵐だったと思います。彼は同棲前は実家暮らしでしたか?そうゆう場合は特に食事や洗濯や細かい部分まで親は心配するんです。ちゃんとバランスのとれた食事を作ってもらってるのか?部屋も掃除が出来てるのか?元々彼が1人暮らしをしてきた方なら同棲するにあたり少し安心出来たりしますが…コンビニ弁当から彼女の手作りの食事になる訳ですもんね😃これからも、ちょくちょく彼の📱に親からの電話は、あると思います。彼には彼女の家から…うんぬんは言わないで彼自身が貰う貰わないを判断してもらって自分の意見として、いる、いらない等を伝えてもらいましょう。そして頂いた時には彼が親に「ありがとう😃彼女も喜んでてお礼を言ってねって言われたんだ」くらいの電話を入れてくれたら良いと思います。
彼と結婚を考えてると思うので少しずつ彼の親御さんと接していけるようになって下さい。同棲のうちは相手の親御さんとの付き合いは無いですが結婚は親や親戚まで付き合いが広がります。お互い同棲生活から良い結果に繋がるよう頑張って下さい。

No.22 11/09/22 14:59
専業主婦さん22 ( 20代 ♀ )

将来を考えているならご好意は有り難く貰うべき。主さんの気持ちもわかります…(私も同じ感じでした。今は仲良くお付き合いしてます)
結婚した後を考えると今からお母様とうまく付き合う事が良いと思う。それなりの、努力や時間が掛かりますが…嫌だ嫌だと思っていると表情や態度に何かしら出るので…笑顔と感謝を忘れずに居ればお母様も分かってくれると思いますよ。お母様にとっても主さんにとっても彼は大切な人って気持ちは同じって事‼義両親に彼を産んでくれてありがとうって感謝の気持ちで接してくださいね‼
義両親とうまくお付き合い出来ると良いですね😃

No.23 11/09/23 22:01
通行人23 ( 30代 ♀ )

貰いません。
断り方は
『今はたりてるから』です。
絶対貰いません。

米を貰おうが貰わないだろうが今のところ状況はかわらないだろうし
主さんが嫌なら気がすむまで関わらない。

私は義母に嫌われてる中同棲しました。
そして結婚

嫌がられたけど1年後妊娠出産

今は私に嫌われないように必死です

もちろん 義母が謝ってきたとき?はキチンと受け入れました。

No.24 11/09/23 23:04
通行人24 ( ♀ )

現時点では、貰う貰わないは彼が判断して返事したらいいと思う。

結婚してるわけじゃ無いんだから、
彼の実家の事は彼が対応すべき。

結婚したなら、
妻として義両親と上手く関わっていかないといけないだろうけど、
まだお付き合いしてるだけなんだから。
そんなに気負うこと無いと思う。

彼が7歳下だろうが、何歳下だろうが、
一人前の男として主を選んで同棲までしてるんだろうから、
彼がもっとしっかり対応して欲しい。

年齢が!常識が!って、そんな責めなくても…💧
24歳が昔と違うように31歳も昔と違うで。
そんなに完璧な常識人ばっかりじゃないよ~

No.25 11/09/24 02:32
通行人25 

米を貰う云々だけではなく、同棲の件にしても感情的で強硬な態度は、後々彼を苦しめると思います。

結婚は考えてますか?
このままお付き合いしたら、彼の家族はバラバラになりそうですね。
彼の事が本当に好きなら、彼の幸せも考えて行動しましょうよ。
親と縁を切らせる女、相手に謝罪させて当然!って態度の女にはならないで下さいね。

貴女が親になったら、彼親の気持ちに気付くときが来ると思います。
その時に彼と彼親との関係が最悪じゃないといいですが…。
賢い女になって下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧