注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

タバコ依存

回答5 + お礼0 HIT数 1096 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
11/09/25 13:04(更新日時)

うつ病で療養中の者です。
仕事を辞めて約1年になります。
ほぼ毎日、家に引きこもっています。
私は喫煙歴6年。
昔は1日2~3本吸うか吸わないか程度だったのですが、うつ病になってから本数もだいぶ増えてしまい、今では1日に10~20本吸っています。
気分が下がったり、不安や恐怖感が強くなるとタバコを吸いたくなります。
完全にタバコに依存しています。
タバコをやめようとは思うのですが、鬱の悪化に比例して、本数が増えていきます。
通院歴も3年ほどで薬も色々試したのですが、効果があまりありません。
最近では朝昼晩関係なく、1日中激しい鬱状態が続いていて、タバコに逃げる毎日です。
タバコを吸ったところで、鬱状態が治まるのは吸っている間2~3分だけだと分かっているのですが…
タバコ代節約や健康や将来のためにもタバコ依存から抜け出したいです。
病院の医師は『うつ病が良くなれば禁煙外来にでも通ってやめればいい』と言いますが、うつ病自体が悪化する一方で、絶望しています。

No.1677017 11/09/24 11:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/09/24 11:13
お助け人1 

喫煙を逃げの理由にしてるだけですね。
喫煙者は、よくストレスたまるから煙草を吸うと言うが
煙草を吸うからストレスがたまるのです。
ニコチン切れの禁断症状がストレスそのもの。

私は、もと喫煙者で鬱病患者でしたが、最後は、自分の意思で克服しました。

薬も辛くて必要な時もありましたが、最後は、自分の意思です。

今までの考え方を全て変えて行く事が鬱病からの脱却だと思います。

頑張って下さい。
頑張ると言う言葉が禁句なんて本は馬鹿です。

No.2 11/09/24 11:37
通行人2 

1番さんは本当にうつ病だったのでしょうか??
元うつ病患者さんが言う発言ではないです。

ズレてしまいましたが・・・
煙草を何年も吸っている人はホトンドの方が依存しています。
うつが原因なのではなく生活習慣が原因です。
禁煙の失敗する原因は生活習慣にあります。
煙草を吸うのが習慣化し失敗する方が多いです。
本当にやめたいのでしたら外来を受診して下さい。
自分の努力で禁煙するよりも成功率が高いです。

無理はしないで下さい。

No.3 11/09/24 11:58
通行人3 

うつ病治すことに専念したほうがいいよ。

No.4 11/09/24 12:02
お助け人1 

>>2 はい!!鬱病患者でしたよ。なんなら診断書や精神病自立支援手帳など見せましょうか?入院証明書でも見せましょうか?五年以上、通院してましたが
何か文句ありますか?
鬱病を克服する方法は、人それぞれですよ。
今は、鬱病と呼ばれる病気も人それぞれ症状が違ったりします。
なんでアナタは、否定してくるのかな?
最後は、気合いで治さないと、いつまでも鬱病だと病に甘えていても生活出来ないよね?
だからって厳しく生きろとも言いません。
今までの考え方を変えて行く事が回復への一つだと私は思います。

No.5 11/09/25 13:04
悩める人5 

自分は医師ではないので、一般的なアドバイスにすぎませんが。晴れの日に外に出て歩いたらいかがですか?少しずつでよいから食事を買いに行くついででも、少し遠いコンビニに歩いて行く。散歩が良いと聞いたことがあります。どんなインドアな人でも食べものくらいは買いに行くことでしょう。ついでの気持ちでいいんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧