注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

同期ってどんな存在?合わないかも…

回答4 + お礼1 HIT数 2840 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/09/29 12:26(更新日時)

大学4年です。

内定をもらった企業の懇親会があり、初めて同期と会いました。

私を含めて8人いたのですが、どの子とも合わないと感じました😥

私は見た目は別に普通だと思うのですが、中身はけっこう地味で、おとなしい方です…💦

でも、他の内定者はちょっとちゃらい感じでした💧

就職きまって喜んでましたが、急に不安になりました💦

2週間、集合研修した後は、支店におそらくバラバラに配属になるので、2週間がまんすればいい話だと思うことにしたのですが、実際、同期ってもっと重要な存在ですか?

就職活動を再開しようかとも考えてます…

色々教えてください💦

No.1677065 11/09/24 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/24 15:36
通行人1 


えっ… 仕事も一緒にして居ないのに

見た目で最就職って早すぎませんか?

そりゃ新卒でしたら学生気分の方が集まるかと思いますが

皆、はじめはそんな感じかと

先輩に叱られながらも成長して行くので

主さんが心配する問題じゃないよ


主さんは仕事を覚える事と、先輩達に可愛がられる事を心配して下さいな

No.2 11/09/24 20:43
通行人2 ( ♂ )

内定者は、濃い連中が揃ってるはず!!
どの職場もそうだと思います。

同期の繋がりは直ぐに薄れていき、
上司・部下、先輩・後輩の縦の関係が主になります。
あまり気にしなくてよいと思いますよ!!

No.3 11/09/24 21:40
通行人3 ( 20代 ♀ )

そりゃ学生なんだしチャラい人はいますよ。
私は高校→就職しましたが仲良しこよしの心配はしてませんでした。
みんなスタートは同じ。

これだからゆとりは…とは言われないようにね、同期に言われてる人いましたから、その人は辞めたけど。

No.4 11/09/28 02:09
通行人4 

3年目の者です。
自分も仲のよい同期は3人ぐらいしかいません。(ちなみに同期入社は200人近くいます💦)
同期とは、年に1回会うか会わないかぐらいですよ!

No.5 11/09/29 12:26
お礼

私が思っているほど、同期は重要ではないみたいですね。

同期よりも、上司や先輩の方が深く関わりそうですもんね!

参考になりました。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧