注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

バツイチ子持ち再婚希望

回答15 + お礼9 HIT数 5515 あ+ あ-

通行人( 41 ♀ )
11/09/26 19:58(更新日時)

バツイチ子持ち再婚希望です。バツイチ子持ち再婚された方結婚相談所に登録されて出会われた方いますか?または現在登録されて婚カツ中の方いますか?良かったらどんな感じか教えてください。また再婚された方どういう形で出会われたか参考までに教えてください。

No.1677507 11/09/25 07:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/25 08:18
専業主婦さん1 ( ♀ )

バツイチ再婚
主さんと同い年の者です。

現旦那は、3つ年下の元部下。初婚。

再婚して一年ちょっと経ちますが、もはや反省中です。

最近、子供(高2娘、小3息子)↔旦那の摩擦が酷くて…

再婚はずっと先でも良かったかもしれない…と自分勝手ですが考える日々。

主さんのお子さんはその点大丈夫ですか…?

No.2 11/09/25 08:34
通行人2 

すみません。私は再婚経験はないのですが、自然な出会いも良いですが、最近はそのような登録制度で再婚を考えるケースがありますね。それのがお金はかかるかもしれませんが、無駄がなくて良いと思います。私の叔父さんは死別で子供が女の子2人だったですが、その子供が2人とも結婚後しばらくして、その登録制で再婚しました。つい最近夫婦で来ましたが、叔父さんも出会いを求めていただけのことはあり体を鍛えたりしてエネルギッシュでしたし、相手の女性も50過ぎだと思いますが、スタイルも良く綺麗な方でお互い幸せそうでしたよ😌ただ子供が結婚するまでは叔父さんは結婚をしませんでした。それを考えると子供がまだ小さい場合は良く考えないと虐待などの可能性もあり最初は良くても難しいことがあるかもしれません。叔父さんは死別ですが最近は意思の弱さやワガママで即座に責任放棄の離婚が多いケースが当然のようにありますが、一度離婚に至ったのは少なからずお互いの未熟さゆえにあったことでありまして子供にとれば要らぬストレスとなっていることを考慮すると、私の個人の考えで恐縮ですが、一度離婚に至った場合はすぐ再婚とは、少し軽い行動ととらえてしまいます。しかし最終的には自分でしっかりと歩まなければならない人生ですから時にはストイックに時にはだいたいにやらなければならなくよく考えて行動あるのみですね。

No.3 11/09/25 08:45
通行人 ( ♀ okguCd )

結婚相談所に登録してでも再婚したい理由は何ですか?


お子さんは何人で何歳でしょうか?


私はもうすぐ再婚予定です。
子供は三人で、来春には 下の子供も高校を卒業して、就職するからです。


うちは母子家庭歴16年目になりました。


経済的なものとか、漠然とお子さんが「パパ」を欲しがっているとかではないのですよね?

No.4 11/09/25 08:58
お礼

早速ありがとうございます😺それは凄く悩んでますよ。丁度思春期前の子供がいるので、難しいですか?子供が何歳くらいなら大丈夫ですかね?色々聞いてすいません

No.5 11/09/25 09:00
お礼

叔父様の選択は一番賢いのかも知れませんね。歳いって結婚してそれが一番うまくいくコツとわかりながも早く再婚したいです😭

No.6 11/09/25 09:02
お礼

経済的なこともありますが、ずっと一人のような気持ちになってしまって。

No.7 11/09/25 09:29
通行人7 ( ♀ )

義姉35歳の時、29歳の初婚歳男性と再婚しました。
子供は中2男、小6女。(年齢、学年は当時のもの)
3人目の父親で思春期だったこともあり、父親のことを名前で呼んでいました。
一緒に出かけたのも1年目くらいで、今は4年経ちますが会話する姿を見たことがありません…

余計なお世話ですが子供が独立してからでも良いのではないでしょうか。

No.8 11/09/25 09:35
通行人8 ( 30代 ♀ )

子連れの再婚はとても気苦労が多いですよ…
もちろん幸せな方もいますが。
あなたが自立した精神でいないとカスをつかんじゃうからしっかりして下さいね。
私も母子家庭ですが将来の不安はあるけど再婚は考えていません。子供が成人して、子供が家庭を築いてから考えようかなと思ってます。今は彼氏という存在でいいかな。結婚となると生活だから楽しみより我慢が多くなる気がして。
自分1人ならいいけど子供がいるとよほどの相手じゃないと不安です。
私、男を見る目なさそうだし(笑)

No.9 11/09/25 11:06
お礼

やっぱり思春期くらいて大変ですね😿子供がどれくらいの年齢なら大丈夫でしょうか?下が18くらいなったら大丈夫でしょうか?

No.10 11/09/25 11:09
働く主婦さん10 

知り合いの女性が相談所に登録して再婚しましたが二年持たずに離婚、再婚から半年後には後悔したそうです。再婚相手の男性にとっては所詮他人の子、生活してみなければわからなかったかもしれないけど、話しを聞いても冷たい男性だと感じました。
再婚同士の人って条件が合えばすぐ再婚決める人たちが多いけど子供がいるなら慎重に。
お子さんはあと10年?くらいで巣立ちますよ。今の生活を大事にして、それから自分の人生見つめてはどうですか。

No.11 11/09/25 11:14
お礼

カスをつかむと一生だいなしですよね😭子供にも迷惑かけるし😭

No.12 11/09/25 11:43
通行人12 

恋愛で出会ってしまったのなら仕方ないけど、
婚活をされるんだったら、子供さんが自立されてからの方が良くないですか❓

今だと、どうしても子供さんの事がハードルになると思いますよ。

No.13 11/09/25 11:59
お礼

バツイチ子持ちてわかりながら最初から付き合いする人はいないですよね😫

No.14 11/09/25 12:49
通行人12 

いや、主さん
恋愛なら有ると思いますよ。
愛情で乗り越えられる事もありますから。
ただ結婚相談所とかで探すんなら、やはり条件が先に来るから厳しいと思います。

子供さんにとっても特に難しい時期だし、再婚すれば一緒に生活する事になるわけだから。
自立して生活が別になってからの方が、子供達にとっても主さんにとっても上手く行くように思います。

No.15 11/09/25 12:57
通行人7 ( ♀ )

再です。

子供がいくつになったらとかじゃなく、主さんや再婚相手の子供に対する接し方で子供も違うと思いますよ。

義姉は子供の父親が欲しかったわけじゃない、自分のパートナーが欲しかったと常々言ってます。

前職場で出会い結婚しましたが2人は冷え切っていて、今のパート先の社員と不倫しています。

また離婚するらしいです。

No.16 11/09/25 16:10
通行人 ( ♀ okguCd )

再です。


思春期のお子さんがいらっしゃるなら、まずお子さんの気持ちを優先してあげて欲しいです。


お子さんの性別は分かりませんが、女の子なら全く知らない他人だった異性と同居させられるのは、辛いかもしれません。
いくら養子縁組をしたとしても、所詮は他人…私なら娘が心配です。実際再婚した義理の父親に、性的虐待を受けていたけど、母親に相談することは出来なかったという、知り合いの女性がいて、今でもトラウマだと言います。

男の子でも、やっぱり反発はあると思うし、
再婚した相手に大して、顔色を見ながら我慢させるのは可哀相ですよね。


いずれにせよ 母親の女の姿を見るのは とても嫌なことだと、うちの子供は言っていました。


まだ幼いうちなら 割とすんなり新しいお父さんを受け入れられたとしても、思春期になるとそれも難しいと思います。


金銭的な面においても
まだ出会っもいない未来の「誰か」に それを求めるのは、ちょっとちがう気がします。



No.17 11/09/25 19:33
お礼

そうですよね😺たただの私の逃げとワガママですね

No.18 11/09/25 19:34
お礼

それも悲しいですね。私の相手がほしいですがバツ二はと思ってしまいます

No.19 11/09/25 20:41
通行人19 

子供が独立してからの方がよくないですか?

中学高校生になると余計難しいですよ。

No.20 11/09/25 22:28
通行人20 ( 30代 ♀ )

子連れとお付き合いすることは出来ますが結婚はしません。

No.21 11/09/26 00:41
通行人21 ( ♀ )

私の周りで子連れ再婚した三人全員後悔しています。
共通して言うのがお金の事。子供にかかるお金を遠慮しながら出して貰う事がこんなに苦痛とは思わなかった、これなら自分が働いたお金で、貧しくても誰に遠慮もなく使えた方が楽だったって。
悪気はなくても少しでも文句を言われると何も言えなくなり、結局子供に我慢させる結果になってしまったそうです。学校の選択にも影響し、子供の将来まで狭めてしまったと。これが実の父親なら文句を言われても押し切れたでしょうね。
そして子供も父親に遠慮し、更には母親にも遠慮し、再婚してから無邪気さが消えたそうです。子供は母親の為に我慢しますから。

思春期になれば再婚=母親の性も意識するでしょう。無邪気さが消えるのも頷ける気がします。

お子さんが成人するまで待てませんか?
今は50歳位でも魅力的な女性はたくさんいますよ。お子さんを立派に育て上げたら女性として内面も成熟した女性と認めてくれる男性が現れないとも限りませんよ。

No.22 11/09/26 10:38
通行人22 ( 40代 ♀ )

私は2年前に3人子供連れて再婚しました。
当時子供達は20才18才12才の全て男の子です。
上2人は自立して今私達(主人、私、三男)の🏠の傍に住んでます。
私の場合は3人共すんなり賛成してくれましたが引っ越しをしたため三男が🏫を転校するのを嫌がり再婚は断念しようと思いましたが上2人の兄ちゃん達が説得してくれたみたいで転校しましたが今では友達も沢山居て楽しく暮らしてくれてるので安心ですし
父親とも仲良しですよ😊
まあ三男は2才の時に私が離婚してるので前の父親の思い出なんて覚えてないので良かったですが😊
今は優しい心の広い主人に出会えて幸せに暮らしてます。
悪魔でも私はラッキーな例だと思います😊
バツイチとしての学習能力をお互い生かして円満に家庭生活過ごしてますが😊
主さん焦らないで大丈夫ですよ✌
私は10年シンママでしたから今専業主婦で過ごせてるのは奇跡に近いけど
自分が頑張って毎日過ごしてたら子供達はホントに背中をみて育ってくれますから😊
長々と失礼しました🙇

No.23 11/09/26 15:44
通行人23 ( ♀ )

私は再婚に焦ってしまいました。見る目なさすぎてモラハラ男にひっかかってしまい気付いて時には妊娠してました。
でも籍を入れたら一生、奴隷になると思ったので何とか逃げ未婚で出産しました。
焦ると目が曇ります。
私も早く再婚を、と思ってましたが軽はずみでした。子供が成人するまでは考えません。
主さんも慎重に。

No.24 11/09/26 19:58
お礼

みなさんありがとうございます。焦ったらダメですね。よくわかりました。私は焦りすぎみたいです。これじゃカスつかむすね。そのうちいい出会いがあると信じてます。みなさんの意見凄く参考なりました。本当にありがとうございました。子供が18なったら考えます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧