注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

鬱病かもしれないけど…

回答7 + お礼4 HIT数 1151 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/10/14 17:48(更新日時)

誰にもそのことを話す勇気がありません。
鬱病かもと言うことはちょっと前に気づきました。ネットでの診断をやってみたりなどをして…。ネット診断で危ないので早く病院に行ったほうがいいと診断されたのですが病院には行けません。親に言わないで行ければいいのですが近くに精神科みたいなものはないので結局親に言わないと行くことができません。免許は持ってますが車はありませんし…。
バイトしろと親に言われるんですが、できないんです。普通の方にはわからないかと思いますが、やりたくてもできないんです。怠け者とか思わないで下さい。勿論症状はそれだけではないんですが…。それを理解してもらいたいんです。本当に辛いので治したい気持ちは強いですし。病気なのかそうではないのかもはっきりさせたい。お金がなくて私がバイトするか大学辞めて仕事しないと生活できなくて…。
でも何日か前、ある人(私は知らない人)が鬱病になったらしくそのことをおばあちゃんと話してました。なんか珍しそうに…。鬱病のことをそんな目で見てるんだって感じました。近くで悩んでる人がいるのに…。

どんなタイミングで何て言えばいいのでしょう…。

長々スミマセン。

タグ

No.167798 06/10/13 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/14 00:12
匿名希望 ( ♂ )

分かります。家族に理解して貰えないのが、一番辛いですよね

No.2 06/10/14 01:17
匿名希望 ( 20代 ♀ )

つらいですか?私は仕事上での悩み、家庭での悩み、そして引きがねとなったのが仕事中に目の前で起きた転落事故によりパニック症候群という病気に掛かりました(ノ_<。)仕事中も家にいても体がだるく視界が悪くなったり突然周りの音が聞こえなくなったり振るえが止まらなくなったり過呼吸になって眠れない日々がつづきフラフラ状態で仕事してました。トイレに閉じこもってしまうくらいに…あまりにもひどくなってきた為会社の先輩に相談したところ病院を紹介してもらって半年通ってすっかり直りました☆神経内科です!!たくさんの人に助けてもらったのでつらく悩んでいる人をみかけては話を聞いたりしています(*^o^*)今、どんな症状なのか詳しく教えてもらえますか?

No.3 06/10/14 01:56
通行人 ( 10代 ♀ )

私も大学へ通い始めてから鬱になり、今は2週間に1回のペースで心療内科に通っています。
バイトはしているものの、薬を飲まないとすぐ「あぁ自分駄目だな」と思い始めて、バイトが終わった後に泣き崩れてしまいます。
私も親には言いにくかったですし「そんなに大学のこと愚痴られてもこっちが参るわよ」と言われ、話せませんでした。
しかし、頭痛に吐き気に目眩に情緒不安定…絶えられなくなり親に話して医者に行きました。
主さんが親に話しにくいというお気持ちは分かりますが、なるべく早く対処しないと益々酷くなってしまいます。
私としては、早めに心療内科で診てもらうことをお勧めします。

No.4 06/10/14 08:57
お礼

レスありがとうございます。
本当、全く気づいてもらえないのが一番辛いですね…。気づいて欲しいんですが…。

No.5 06/10/14 09:16
お礼

レスありがとうございます。
あまり外見的な症状はないんです。一日中眠くて休みの日は一日中寝てしまったり、たまになんですがちょっと腰痛や頭痛あったり…。ほとんど精神的なものです。スレに書いたとおりやりたくてもできなかったり、学校行きたくなかったり、人の目がすごく気になったり、人と面と向かって話すのが苦手だったり、電話が大っ嫌いだったり、自分がいなければみんな幸せなのかなとかダメな人間なんだ…みたいなコトを考えてしまうんです。最近は大好きだったサッカーを見ることでもあんまり楽しくなくなってるような気がします。
かなり前からこんな症状はあったんですが、変なのかなって気づいたのは最近で…。中学の頃からだと思います。イジメられてた友達と一緒にいたら軽いイジメにあったり、おじいちゃんが死んで大量の借金などがわかり夜親戚で喧嘩してるのが聞こえて寝れなかったりグチ言われたり…。なぜか話したこともない人に避けられたり大学落ちたことも原因かもしれません。
やりたくてもできないことが一番辛いです。バイトできないと本当に大学まで辞めなければならなくなってしまうので。
簡単に言うとこんな感じです。

No.6 06/10/14 09:22
お礼

レスありがとうございます。
私はあまり体の不調として出ることはありません。なのでさらに言いにくくて…。多分バイトしないのは怠けてるからだって思われてると思います。私のせいで病院行くお金もかけたくないって思ってしまって…。ダメですね…。こういうことを考えるからダメなんですよね。調子いいとき(家でボーとしてたりちょっと出掛けたり)はなんともないんですが。
言えるように頑張ってみます。

No.7 06/10/14 11:51
なむ ( 30代 ♀ G57pc )

大変辛い思いでしょうね
でも、一番に病院へ行く事を勧めます。ワタシも鬱、パニック障害を薬でコントロールできてるし、今はガンと闘ってます。
ワタシは周りの人にカミングアウトして、病院に行かざるをえない状態にまで、自分を持っていきました。

今は、薬も良いものが沢山あるし、今より絶対よくなります。

No.8 06/10/14 13:42
アマデウス ( eyorc )

私も鬱病で診療内科に通院しています。あなたの苦悩は手に取るようにわかります。近くに適当なクリニックがないのは厳しいですね。でも、頑張って良い医師を探されることをおすすめします。薬の服用だけでも、症状は改善しますよ。私は、危うく命を捨てるところまで悪化して、医師に救われました。お住まいがどちらかわかりませんが、お知らせ下されば、お探ししますよ。

No.9 06/10/14 14:22
匿名希望 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じ年のときに鬱になりましたが、やはりお金のことも含めて親には言えなくてムリヤリ仕事だけは行っていました。『まだ仕事に行けるんだから大丈夫』と自分に言い聞かせていました。でも心はぐちゃぐちゃでした。ある日夜中に救急で病院に運ばれ即入院という結果を招いてしまい莫大なお金がかかりました。なのでそこまでの自覚症状があるなら少しでも早く親に話して専門医に診てもらってほしいです。お金のことが心配でしょうが私のようになってしまってからではもっと大変なお金がかかってしまいますし、回復にも時間がかかってその分辛い思いをします。私の親は入院するに至っても全く理解してくれず『気のもちよう』とか『やる気がないからだ』と言いました。そういう言葉たちは悔しいですが、なったことのない人なんで仕方ないと思ってます。私も体験しなければ理解できなかったと思うからです。早期発見 早期治療です。親にはまだ理解を求めるのではなく、病院に行きたい意志だけを伝えては無理ですかね?

No.10 06/10/14 16:57
お礼

遅くなりました。レスありがとうございます。まとめてのお礼でスミマセン。

やはり病院は行ったほうがいいですよね。休みの日は比較的何にも感じないんですが…。あと、私は辞めない限り学校行けなくなることはないと思います。行きたくないとは思ってても学校を休むことができないんです。1日でも休むとすごい罪悪感が…。これも病気なんですかね??
このまま放っておいて動けなくなるのは困ります…。勇気出して言うしかないですね。“やりたいけどできない”じゃ信じてくれないかもしれませんが。

住んでる場所は山梨県です。病院自体少ないですね…。やっぱりあまり詳しくは言えませんが…昔からサッカーでちょっと有名な市です。

No.11 06/10/14 17:48
通行人11 ( 20代 ♀ )

わたしも15歳くらいから鬱で今でもそうです。
主サンと同じで、家族にも誰にも言えず、病院も行けず放置した結果、10年以上たった今もタイヘンしんどい毎日です。

先日やっと電話で親に精神病だと伝えました。打ち明けるまでに10年もかかりました。
同居当時は理解されず酷い扱いを受けましたが、電話で話して 気付いてやれなくて本当にすまなかった と言っていました。

わたしもお金のことで行きたい大学を諦めたりもしました。

主サンは病院代を気にされてるようですが、精神疾患は自立支援制度というのがあって、申請すると通院代がかなり安くなりますので通院代は心配しなくて大丈夫ですよ。
まず一度病院に行ってから役所に問い合わせてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧