注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

身内の結婚話(長文です)

回答1 + お礼1 HIT数 645 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/10/14 00:23(更新日時)

来年の1月に従姉妹のお姉ちゃんが結婚します。
それ自体は大変メデタイ事なのですが、本人はおろかその親からすら結婚報告をして貰っていません。あげく、親兄弟で母達は唯一の身内なのに、その話を赤の他人から聞かされました…。
後日、母がお姉ちゃんの親から結婚話を聞かされた時も、仕事の話をしている時に軽く聞いただけだそぅです。
こんなの常識的に有り得るんでしょうか…?

この話を母と私でした時、何か胸がモヤモヤするというか…引っかかってしまい気分が悪くなるのです。ちなみに、決して妬みや嫉妬ではありません。何故なら、私には結婚を約束している男性がおり、お互いの親にも結婚前提だと紹介し婚約状態にあるからです。

こんな事でモヤモヤする私の心が、ただたんに狭いだけなのでしょうか…?
後、お祝いはちゃんとしようと考えているのですが、姉弟からはお金じゃなく物でいいんじゃないかとの話があがっています。こうゆう場合、物だけでいいんですかね?
ちなみに…式は海外だそうで呼ばれていません。

皆様の意見、お聞かせ下さい。

タグ

No.167831 06/10/13 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/13 23:34
匿名希望 ( 30代 ♀ )

うちも似た感じでした。姪が結婚する事を噂で聞いて本人からも姉からも連絡がきませんでした。 やっぱり嫌ですよね。主さん、言われてないならお祝いあげなくてもいいんじゃない?もしあげるなら物でいいと思いますよ。

No.2 06/10/14 00:23
お礼

>> 1 早速のレス、ありがとうございます!!嬉しいです!m(_ _)m

姪御さんが御結婚された時も、似たような感じだったんですね。社交連絡ぐらいは欲しいですよね…せっかくのお祝い事なんですし…。

お祝いは物でもいいのでは?の意見を頂けたので、相手方に物置にしまわれない程度のお祝いの品を姉弟達と考えようと思います(^_^;)
ご意見、参考にさせて頂きますっ
どうもありがとうございました(*^-^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧