注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

式のお酌を断ってしまった…

回答6 + お礼1 HIT数 5130 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
11/09/30 02:34(更新日時)

最悪…。今思うと失礼なことをしました…。

先日初めて結婚式に行ってきました。

タイトルの通り、新郎のお父様のお酌を断ってしまったんです…。

理由は自分が全く酒が飲めない人間で、もう体質からしてダメなんです。ちょっとでも飲んでしまうと大変です。
そのうえ顔をしかめるくらい味も苦手で、まるでアレルギーみたいです。


挨拶に来られた時はグラスにウーロン茶が満杯に入っていたのもありましたが、今振り返るとグラスに注いでいただくだけ注いでいただき唇を付けるくらいしておけば…と悔やんでます。
お父様には失礼だったと思います。

お忘れになられてたら良いのですが…。

ちなみに乾杯のシャンパンもスプーン一杯分だけ飲んで残してしまいました。やっぱり身体がアルコールを受け付けません。

昔に比べたらお酒のマナーも寛容になってきたように思いますが、やはり断るとは大変失礼なことですよね?


最後、式場を出るときにはもちろん、その新郎のご両親にちゃんと心をこめてお祝いの挨拶をさせていただきました。

No.1678521 11/09/27 02:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/27 02:47
通行人1 ( ♀ )

済んでしまった事を悔やんでも仕方ないです。次からはうまくやれます😃
ちょっと失礼だけど、それほど苦手と分かれば理解してくれると思いますよ。

あと、乾杯のシャンパンも唇つけるだけで大丈夫だと思います。

No.2 11/09/27 07:26
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

飲めないんだもん断っても大丈夫ですよ。

No.3 11/09/27 07:35
通行人3 ( 20代 ♀ )

飲まなくてもいいけど主さんが思ったように 注いでもらい形だけでも唇をつければ良かったですね

失敗は成功の素☆

今は飲めない人に飲ませるのはタブーだし お父様も気にしてないと思いますよ!

No.4 11/09/27 08:04
通行人4 ( ♀ )

普通ね、お酌する側も
アルコール類とウーロン茶で対応するものですよ。
そのお父様はアルコールしか持ってなかったのかな?だったら仕方ないと思う。車で来てアルコール飲めない人もいるんだから。
「車なので✋」と断る人も多いから気にしなくていいと思いますよ。

No.5 11/09/27 13:22
通行人5 ( ♀ )

問題なし

No.6 11/09/30 00:42
お礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。
ご意見を頂いて少し気が楽になった気がします。

一つ勉強になりました。次からはもう少し配慮ある行動を心がけます。
ありがとうございました。

No.7 11/09/30 02:34
お助け人7 ( 20代 ♂ )

アナタは偉いよ☝

最近は,呑めない子多いし-今回の祝い事でも断る人が多い!

マナーとしては一緒に祝福すべしで杯は,交わす事!

ムリに呑まなくても口を付けるだけでぃぃよ✋

断る人はもっての他💨

まあ今時の方なら気にしない人が多いのでは・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧