注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

幼稚園のバス停

回答10 + お礼5 HIT数 1850 あ+ あ-

専業主婦さん( 38 ♀ )
11/09/28 21:32(更新日時)

四歳の息子についてです。幼稚園のバス停で私と二人の時はおとなしくバスを待っているんですが、友達がきたとたんに急に興奮して暴れて 変な顔をしたり 私の頭をひっぱったり 「ママ太ってる。」と言ったり私を 叩いたりめちゃめちゃします。周りのお母さんも苦笑いしています。友達がくると嬉しくて興奮するみたいです。何度注意しても変わりません。今日も「ママ太ってる」。と皆の前で言って私のお腹をボコボコ叩くのです。叱るともっとしてきます。バス停に行きたくないしみんなの前で恥をかかせ、息子がかわいいと思えません。ちなみに幼稚園では何も問題ないみたいです。
どうしたらいいですか❓ 辛いです。





No.1678597 11/09/27 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/27 09:13
一般人 ( ♀ BYAiCd )

⭕⭕も気ぬくとこうなるぞ~とか笑いにもってけば?

No.2 11/09/27 09:22
お礼

>> 1 ありがとうございます。でも私そんな太ってるほうじゃないんです。

No.3 11/09/27 09:24
通行人3 ( ♀ )

お友達の前でかっこつけたいのかな?俺はママにこんなこと言っちゃう(しちゃう)んだぜ👍🌟みたいな。お子さんにママはそういうこと言われたりされるとすごく悲しいからやめて😢と話してみては?

No.4 11/09/27 09:28
お礼

>> 3 ありがとうございます。ほんとにかっこつけたいんだと思います。高いとこに急にのぼったり ほんとにしんどいです。

No.5 11/09/27 12:30
お姉さん5 ( ♀ )

うちの息子もそうです😥

多分周りの人に自分を見て~というアピールかも💦

旦那は、息子のコト調子乗りと言ってます😱

No.6 11/09/27 12:45
お礼

>> 5 ありがとうございます。同じですか❓どうしたらいいんですかね❓多分みんなの気をひきたいんですよね✨

No.7 11/09/27 12:50
通行人7 

かわいいじゃないですかo(^-^)o③番さんのコメントに同感☆”ちょっと表現の仕方が未熟なだけだと思います♪

No.8 11/09/27 12:55
お礼

>> 7 ありがとうございます。かっこつけたいんですよね。今日は頭にきて「お迎えいかないから」とバスに乗るとき言ってしまいました😣太ってるとかほんとに腹がたちました😣

No.9 11/09/27 15:15
働く主婦さん9 ( ♀ )

ちょっと困っちゃいますよね😓
他の子はちゃんと出来るのに〜
周りからの視線が〜
って思いますよね💦

朝はどのように接してますか?
バス停に行く前に、騒ぐことや高い所に登る事は駄目だと行く前に注意したりしますか?

それとも、実際にやったら注意ですか?

どちらが良いとは言えないと思いますが
私でしたら、まず朝家にいる時点で
「今からバス停に行くけど、いつも騒ぐから、もし騒いだら帰るからね。騒がないって約束できるのなら行くけどどうする?」
と、本人に選択させます

実際に騒ぎ注意してもやめない場合は
その場からすぐ離れさせ、お友達が本人に見えない所に移動しキツく叱ります
ちゃんと出来るか出来ないか、本人にもう一度選択させます
もし、再度出来なければバスには乗せません

休ませるか、自分で連れて行きます

私だったらそれを何度か繰り返し、キチンと出来なければ「遊び(幼稚園)」は無し
というのを有言実行します

もし、お仕事などあれば難しいかも知れませんが

ママの言うことを聞かない(キチンと出来ると言ったのに出来なかった)等があれば、子供の貴方にもペナルティーがあるのよ

ママは全部OKな訳じゃないよ。という事を私も有言実行で行動で示しています

No.10 11/09/27 22:10
通行人10 ( ♀ )

9番さんのやり方でやってみて下さい。ケジメというのかな、躾るときは親ががっちり揺るがない姿勢を見せるのがいいと思います。

お友達の前で調子に乗る子ってけっこういると思いますが、度を超すと周りに迷惑かけてしまいます。

園では問題なしと言われたそうですが、先生達も全てを把握している訳じゃないので丸ごとは信じない方がいいと思います。

うちの近所にも小学生の悪乗り君がいますが、微妙に嫌われてきていますよ。

No.11 11/09/27 22:22
通行人11 ( ♀ )

疲れますね。限界感じたら私なら自分で車で送り迎えします。

No.12 11/09/28 10:08
働く主婦さん9 ( ♀ )

主さん😄今日は大丈夫でしたか?

あまり思い詰めないで

大きくなったらお嫁さんの前でこんなに悪ガキだったと爆裂してやる😉
って位の気持ちでノートにでも書いといたらどうですか?

今日も秋晴れで気持ち良いですね🌞

No.13 11/09/28 10:58
通行人13 

カッコ良く見せるというより、照れ隠しだと思いますよ。

恥ずかしいから、よけいなリアクションしちゃうんです➡そっちの方がよっぽど恥ずかしいんですけど💧

そういう子はいくら元気でも積極的でも、本来気の弱い小心者です。本気で取り合わず、笑って流してあげた方が良いですよ。

No.14 11/09/28 17:19
通行人14 ( ♀ )

9さんのやり方に同意です。
あとは今はお母さんに言ってるから済んでいますがお友達にデブとか傷つく言葉を本気じゃなくても言ってしまう前に「デブ(とかバカとか)は人を傷つけるから、本当に思ってなくても言っちゃダメ」という約束をするのはいかがでしょうか…
かっこつけたくてお母さんにデブって使うのは、誉め言葉ではなく相手をけなす言葉と知ってるからなんでしょうし…

No.15 11/09/28 21:32
お礼

ありがとうございます🙇私の躾も甘かったと思うので再度きびしく言い聞かせます✨たくさんの意見とても参考になりました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧