注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

私って変わってる?

回答12 + お礼12 HIT数 2838 あ+ あ-

学生さん( 19 ♀ )
11/10/01 09:35(更新日時)

大学で友達つくりたいとおもわない。
話も合わないのに相手するのが面倒。
気の合う友達を探すのも面倒。

他の子は人と関わることが楽しいんだろうけど 私は違う。

クラスやグループワークが本当に億劫。

わたしのような人って他にもいるのかな。

寂しい人間。

タグ

No.1679696 11/09/29 09:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/29 09:41
通行人1 ( ♂ )

べつに。

ただ全体から比較するとマイノリティではあると思う

しかし少数派なだけでおかしいとか変ではないよ

まぁ特に日本は全体主義だったりみんな同じじゃないとっていう国習があるから好意的に思われない事が多いだろうね

No.2 11/09/29 10:47
経験者さん2 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じです。
人付き合いが面倒です。

別に周りから変だとか思われても、自分がそれが1番楽だから気にしていません😃

No.3 11/09/29 15:45
ムック ( 20代 ♀ EmEpc )


正直に書かせてもらいます。

変ではないけれど、今も世の中に出てからも、損をするというか生きにくい性格だと思います。


学生というわがままが比較的優遇されているような環境では、友達作ろうが1人だろうが、その時はいいでしょう。

しかし、社会にでてから『この人、他の人との協調性の面で大丈夫?』という印象をもたれかねません。

仕事って、協調性を必要とする場面・グループワークがどんな職種でも意外に必要なものです。

その時に、仕事だから割り切って頑張る…って考えだとボロが出ます。


そういう風に考えると、大学生って学問だけやりゃいいってものじゃないし、本来人間として学ぶことは『人間性』だし、友達作りは大切だと思います。


No.4 11/09/29 17:23
お礼

>> 1 べつに。 ただ全体から比較するとマイノリティではあると思う しかし少数派なだけでおかしいとか変ではないよ まぁ特に日本は全… 外国に生まれたかったです…
でも私のような人間はどこへ行っても同じな気がします…

一人が楽なのに
精神的にきついです。
よくわかりません。

No.5 11/09/29 17:25
お礼

>> 2 私も主さんと同じです。 人付き合いが面倒です。 別に周りから変だとか思われても、自分がそれが1番楽だから気にしていません😃 よかった…☺

だけど私は精神が弱いので たまにすごく不安になったりして 薬がないと自己を保てないほどです。

ほんとは人とうまく関わりたい…けど臆病なんです私は。

No.6 11/09/29 17:36
お礼

>> 3 正直に書かせてもらいます。 変ではないけれど、今も世の中に出てからも、損をするというか生きにくい性格だと思います。 学生というわがま… バイトも人間関係がうまく行かなくてやめました。
社会に出てからはなるべく人と関わらない仕事につきたいです。

友達作りは大切 というのは今まで耳にタコができるくらい聞かされて そのたびに できない自分が否定されている感じがして 自分は存在していいのか生きていても害になるだけではとずっと苦しかったです。

なんで人に生まれてきたのかな…。

No.7 11/09/29 18:37
学生さん7 ( 10代 ♀ )



私も大学に入る前はそう思ってました

クラスや部活内のややこしい人間関係にうんざりな毎日…
それに関わる位なら1人の方がマシだと;;


ですが大学に入ってからその考えは少し変わりました
色んな人と話すことが楽しいと思えるようになりました

クラスというものがなくなったからか、大学の方々が良い方ばかりだからかもしれません


No.8 11/09/29 18:47
お礼

>> 7 クラスといっても毎日会うわけではないです。
周りの人は悪い人ではない むしろ良い人が多いです。だけど 怖い&面倒だという気持ちが強く 色々余計なことを考えてしまい 結局一人が楽という考えにいたります。周りの人に嫌な思いをさせていると思います……

No.9 11/09/29 18:52
ムック ( 20代 ♀ EmEpc )


再レスです🙇


人とあまり関わらない仕事というのがないって意味で最初のレスを書いたんですが…😃💦

まぁ、1人でも構わない・友達いらない、とご自分で納得されているなら、自分の意思と行動次第でいくらでも関わりは避けられますから、主さんがそのように生きたいならできるとは思います。


ただ、スレや他のお礼を見ていると、1人が好きなわけではないように感じました。

そのような状態で、傷を舐め合うだけで主さんが望む円滑な人間関係って得られるのかな?😢

人間関係は努力が必要ですよ。
上手く保つために、誰もが何かしら気を使って生きている。

と、私は感じました。

No.10 11/09/29 22:48
お礼

>> 9 ただ逃げている結果,好きでもないのに一人になりたがる。その通りです…

うまく保たなければ…
と人間関係を義務的に考えてしまい苦しくなってしまいます。愛想を振りまくのは疲れません?

他の人はなぜ耐えられるのかが不思議です。

No.11 11/09/29 23:04
ムック ( 20代 ♀ EmEpc )

再々レスです🙇


例えばですが…

わたしも友達と長く居すぎると息苦しく、相手の嫌なところばかり目につくようになりがちなんです。

だから、週5日学校があるうち3日は友達と一緒にランチをし、2日間は1人で少し遠出してカフェでちょっとリッチにランチ…ってな具合で息抜きしてます。


愛想笑いは疲れるし、自己中な友達・自分のことしか言わない友達・自慢ばかりな友達…正直、私、大学時代に人間関係 で精神的に病んだ経験があるんです。

でも私も1人は寂しいと気づいた。だからこそ、たどり着いた工夫が上記のようなことなのかもしれませんが💦


でも、本当に人は家族以外の誰かがいないと絶対に生きていけないから。

諦めないで。人間関係は大切なスキルです。

No.12 11/09/30 02:52
経験者さん12 ( ♀ )

私もです
人と関わるの面倒くさい
友達づきあいかったるい
ってゆーか他人ウザい
でも独りは寂しい
から、ガキの時は適当に言い寄ってくる男と付き合って寂しさ埋めてました


でも仕事してるとそういう訳にもいかない
社会に出て一年経った頃「ソトヅラ」スキルを会得しました(笑)

仕事中?愛想いいです
飲み会?節目のは基本行きます
休日誘われたら?行きませんw


親友はいません
別に困らないし
知人はいます
mixiとかでしか関わらないです

仕事帰り?まっすぐ帰宅です
休日?読書や家事です
たまに遊びたくなる?遊び自体にあまり興味ない
寂しい時はどうしてる?mixi見たり日記書いたり、掲示板見たりコメしたり、ニコ動見たり…


将来は孤独死かなぁって考えると虚しいけど、今更友達なんて作れないし、作り方わかんないし、友達になるまでの手順面倒くさいし、仕方ないかな


こんなんでも一応生きてけます
でももし趣味とか好きな事があるなら、それ関係のお友達くらいは作って細々と関わっててもいいかもしれない

そっから本当に仲の良い友達や彼ができるかもだし
…私が言っても説得力全くないけど(笑)

とりあえず「外面スキル」は早めに会得した方が逆に面倒がないですよ

No.13 11/09/30 07:22
お礼

>> 11 再々レスです🙇 例えばですが… わたしも友達と長く居すぎると息苦しく、相手の嫌なところばかり目につくようになりがちなんです。 だから… 今大学では一緒にいる人たちはいるんですが 正直合わないし疲れます。講義を一人でとるようにしたりとかしてますが…
大切なのは分かりますが こんな姿勢では高まりませんよね…。
気持ちがついてかないです。

No.14 11/09/30 07:32
お礼

>> 12 私もです 人と関わるの面倒くさい 友達づきあいかったるい ってゆーか他人ウザい でも独りは寂しい から、ガキの時は適当に言い寄ってくる男と付… 外面ですか…。
頑張ってみます…😃

なんかプライベートの過ごし方が私に似ています。ニコ動私も好きですw

こういう生き方があってもいいんですね☺

どうして経験者さんのような人に出会わないんだろ…

No.15 11/09/30 10:08
通行人15 

うむぅ…
何か、趣味があるといいね💧
外面良くすれば楽かもしれないけど、主さんの本当の願いは叶わないよね💧

No.16 11/09/30 10:25
通行人16 

私も余計な人間関係はいらないので主さんと同じです。


学校は勉強しに行ってるので勉強だけが目的です。 その勉強に支障がでないために周囲とは適当に付き合い 仲よいフリをします。


バイトは仕事しに行ってるので その他の付き合いには参加しません。(飲み会は仕事の話も出るし みんなの職場にたいする正直な思いが聞けるので参加します) が学生の数人だけでボーリングやカラオケといった付き合いは時間の無駄なのでパスです。


趣味はありますが 今は一人で追求しています。同じ趣味ね人と出会うチャンスがあれば そういう友達は欲しいですが職場や学校では作りたくないし 職場や学校では趣味の話をしないので できないと思います。

No.17 11/09/30 15:45
経験者さん12 ( ♀ )

ニコ動面白いですよね(笑)
和むのとか話題の動画よりも、文字を読む動画とか、2ch引用動画とか、神動画とかのが好きで、一人で見て一人でウケてるだけですが…(笑)


私のような人と…と言って貰えてちょっと嬉しいですw

が、そこはお互い他人に興味ない同士ですから、もし私生活で関わっていたとしても、こんなに同じ考えとは気付かずでしょう(笑)


私達のような性格は、そこに矛盾が生じちゃうんですよね

同じような人と関わりたい
→けど人と関わるのが面倒くさい
→内面がわからない
→結局気付かないままスルー


同じような人と仲良くなりたかったら、同じような行動してる人探すといいかもしれませんね

バイト先や就職後仕事先で、節目の飲み会には参加するけど、普段はさっさと帰っちゃう人とかに、飲み会でちょっと話しかけてみるとか
今、学生なら教室で同じように一人でいる人に話しかけてみるとか


人間関係は非常に面倒くさいですが、相当合わない人じゃなきゃそれなりの付き合いはできると思います
私の周りはクラブ好きとか集団で遊ぶの好きな人ばっかで無理でしたが
じっくり探せば見つかるかもしれません

お互い適当に頑張りましょうね😺

No.18 11/09/30 16:04
通行人15 

時間の無駄…?

一見無駄と見える付き合いの中に、大切なものが育ってゆくのになぁ…。

学生のうちは、利害関係なく友達になれる同年代の子が山ほど周りにいるんだから。そういうスタンスはすごくもったいないと思う。

社会人になったら本音で語り合える人間の有り難さがわかると思う。そんな友達は、学生の立場のほうが作りやすいんだよ。

人間は人間との摩擦でしか成長出来ない部分があるから。
紙の上での勉強だけでは不十分だよ💦💦

No.19 11/09/30 22:37
お礼

>> 15 うむぅ… 何か、趣味があるといいね💧 外面良くすれば楽かもしれないけど、主さんの本当の願いは叶わないよね💧 趣味はあります☺
おしゃれだったり 漫画だったり…

趣味の話ならできるんですけど…。相手に合わせて話すのが苦手なんです…

No.20 11/09/30 22:43
お礼

>> 16 私も余計な人間関係はいらないので主さんと同じです。 学校は勉強しに行ってるので勉強だけが目的です。 その勉強に支障がでないために周囲と… わたしはその適当というのができないんですよね…。不器用というか…。
ほんとは嫌っているとか,そんなつもりないのに,ぎこちなくなってしまいます…。それが辛くて…

小さい頃は柔軟にひとと話せたのに。
…なんか退化してて何でだろうと思います💦

No.21 11/09/30 23:01
お礼

>> 17 ニコ動面白いですよね(笑) 和むのとか話題の動画よりも、文字を読む動画とか、2ch引用動画とか、神動画とかのが好きで、一人で見て一人でウケて… ほんと損な性格だと思います汗
だけど今はこうやってネットで知り合うことができた☺大げさですがこの時代に生まれて少し救われました(^O^)

嫌いな人ではないんですが,やはり 集団でわいわいしたり,友達たくさん作りたい,みたいなスタンスの人が多いんで 敬遠してしまいますね…。それで 付き合いにくい奴と思われたり…泣


わたしも2Ch動画すきです🎵最近では「これは重大なミス」のスレがツボでしたw

No.22 11/09/30 23:14
お礼

>> 18 時間の無駄…? 一見無駄と見える付き合いの中に、大切なものが育ってゆくのになぁ…。 学生のうちは、利害関係なく友達になれる同年代の子が… 頭ではそうだと分かっていても,人と関わることが好きではない,その術が分からない,という心の葛藤があるんです…。
気持ちが変わるきっかけを待とうと思います,一生このままかもしれないですが…。

No.23 11/09/30 23:47
経験者さん12 ( ♀ )

そう言って頂けると、私もこの掲示板に来て、このスレッドを見つけられて良かったなぁと思います
私みたいなのでも人様の役に立てるんだなぁ☺


そうなんですよね💦
『なんで皆そんな友達作りたいの?そんな騒ぎたいもんなの?』
って思うような人が多くて、そういう人が苦手だから
『あ~…それなら私独りでいいですわ💦』
って思って、疎遠になってくんですよ…

「あの人、騒ぐの嫌いみたいよ?」って思われて
『いや、別にそこまで騒ぐの嫌いな訳じゃないけど、そんなに毎回騒いでなくてもよくない?』って感じて
『ダメだ…価値観が合わない…私おかしいのかなぁ』
って思うんだよなぁ

すみません💦
独白になっちゃった(笑)



動画、気になって探しちったよ…
てか勿論フリだよね?


……
………笑いを堪える苦行ですか?
すんません、堪えれ無かったんで、喝入れお願いしますw

ヤバい…趣味が合うかもしれんww
これが好きなら『笑えてしょうがないコピペ』とかリンクものは勿論見ちゃってるよなぁ…
じゃあ文字動画からはちょっとズレるけど『絵師よ頼む。これを萌え絵にしてくれ。』の自販機のやつか
ハイポーションから始まる『作ってみた』シリーズとその関連の全裸シリーズ…有名過ぎるか…キモい意味で
『カオスな競馬ゲーム』…も有名か?
ヒャダインさんの『クリスマス?なにそれ美味しいの?』も有名だし…

とりあえずこの中で見た事ないタイトルあったら行ってみてくださいw
あ、競馬ゲームは2も存在しちゃうから、ちゃんと1の出走馬紹介から順に見てねw


マトモなレスになってなくてすみません…💦
ある意味スレチ💧

No.24 11/10/01 09:35
お礼

>> 23 私もこのスレたてて良かったです🎵
いやいや,経験者さんは優しい方なので他のとこでも役に立ってると思いますよ!こうやって掲示板にレスしてくださることだってそうですし☺

私も仲良くもないのに カラオケや打ち上げとか開かれるのがたまらなく嫌でwなんか,軽いノリに嫌悪感を抱いてしまうんですよね…。


おもしろかったですか?笑 ソーランソーランww

色々教えてくださってありがとうございますw
いくらか見たことあるやつあるんで やっぱ趣味似てるかもですwハイポーションひどいですよねw絵師系も好きです!

私も教えたいもの山程あるんですが笑,話し出したら完全にスレチなんでここらへんで(;_;)

ありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧