注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

駄目な自分

回答3 + お礼1 HIT数 579 あ+ あ-

おばかさん( 26 ♀ )
11/09/29 16:59(更新日時)

仕事の時に昨日今日2日連続で怒られました(;_;)もちろん私が悪いのは承知です。だけどさすがにショックで仕事の時泣いてしまいました。私なんにも仕事できない。行きたくない。自信ない。どうしてこんな出来の悪い人間生まれて来たんだろう。生まれてくるんじゃなかった。自分が嫌になる。

No.1679705 11/09/29 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/29 11:25
黒猫 ( ♀ Cg1cCd )

失敗なんて誰でもしますよ。

人間なんですから。


次から頑張ればいいんです。


だからあんまり自分を責めないで

No.2 11/09/29 11:40
通行人2 ( 20代 ♂ )

そんな深く悩むようなことじゃない

失敗をして自分がそのあとどうするかを考えるべきでは

また失敗するならまた考えるべき

仕事ってそんなもんだと思います

失敗してなんぼですよ

No.3 11/09/29 12:30
通行人3 ( ♀ )

私の職場の上司は気分屋+気にいっている部下には甘く、嫌いな部下が小さなミスすると怒鳴りつけてます。
しかも人格を否定する様な言葉を言うから、自分が言われた訳じゃないけど聞いてて不快です。
もし主さんの上司が叱る時に人格を否定する様な言葉を言うなら、できた上司ではないからあまり気にしない方がいいと思います。
次は同じミスをしない様に気をつけ、ミスを減らし仕事を覚えれば大丈夫ですよ。
仕事ができる様になれば、言われなくなります。
私も最初は叱られたけど、仕事を覚えた今は何も言われなくなりました。
あまり自分を責めず、頑張って下さい。

No.4 11/09/29 16:59
お礼

みなさんありがとうございます。リーダーの子に『〇〇さんわまだ見込みがあるから色々言うんだよ』と言ってくれたのですが心の中では『使えない奴』って思われてるかもしれません…。もう辞めるかバックレようかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧