注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

離婚

回答22 + お礼1 HIT数 3275 あ+ あ-

もか( 36 ♀ pvK7w )
11/10/02 00:45(更新日時)

私は、2才半♀のママです。現在、実家に子供を連れて帰り旦那とは別居中です。

旦那と二人目の事で揉めています。
私は、子供が可愛くて仕方がなく二人目希望です。娘も妹か弟が欲しいみたいで兄弟を作ってあげたいです。

旦那は、経済的な不安と将来の不安が理由で反対しています。
決して裕福ではないですが、🏠も買って普通に生活出来ています。私が、働けば子供が一人増えても生活できます。

後、小学校に子供があがるまでは専業主婦だというのが旦那の意見なのに「俺が養ったってる」「この🏠の世帯主は俺や」と言われ私は、家事、育児が仕事だと思っているのに凄く苦痛で居心地が悪くて耐えられません。
私は、二人目を諦めさされ旦那が私を避けている感じでセックスレス状態で女としてみてもらえない。上から偉そうに言われ我慢して結婚生活を続けても仕方ないと思い離婚しようと思っています。子供は、旦那になついていません。

こんな理由で離婚するのは私の我が儘でしょうか?みなさんの意見をお聞かせ下さい。

タグ

No.1679763 11/09/29 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/29 12:48
通行人1 ( ♀ )

親に頼れるならそうなっちゃうよね

No.2 11/09/29 12:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

早く旦那さんに謝って帰って下さい。
シンママですが、主さんが甘いですよ💨
第一働いてないのに、離婚っておかしい話しですよ。
2人目については、旦那さんとよく話して下さい。
離婚したら、一日中働き子供は手をかけてあげられないし、新しい恋なんてありませんよ。
娘さんにとっても、パパになついてなくてもパパと認識してますよ😃

No.3 11/09/29 13:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

旦那さんと別れたら、2人目作るために彼氏を探すんでしょうか?
子供の事考えたら、そんな簡単に再婚なんてできないと思いますが。
それってなんか違う気がしますが。
運よくいい男性に巡り会ったとしても、娘さんには血の繋がらない父親になるわけで、そこまで考えてるんでしょうか。
そこまでしても兄弟を作ってあげなきゃいけないんでしょうか?
娘さんにしたら実の父親なんだから、なついてないからいいとか、そんな単純な事じゃないと思いますけどね。
夫婦がうまくいかない理由はいろいろあるだろうけど、2人目産めないからっていうのも離婚理由なら、いまいるお子さんの事あまり考えてないようにかんじます。

No.4 11/09/29 13:43
経験者さん4 ( 20代 ♀ )

甘すぎますね。

そんなに離婚したかったら働くべきでしょ。子供が2才だからって働けない理由にはなりません。
本当に離婚したかったら働きますよ。

年齢的に社会経験ありますよね❓働いた事ありますよね❓
なら働きましょう。
実家にいるからってまさか実家に生活費入れてないとかないよね❓

子供が懐かないのは主さんにも原因あるはずですよ。浮気やDVならまだしも…違うなら主さんが知らず知らずのうちに父と子の溝を深めていってるんだよ。

私は主さんより若いけど、離婚や母親としては先輩になるので、もっとよく考えないと主さんの我が儘離婚になるよ。
ってか現在働かずに、離婚したいなんて…何考えてるの❓
親はいつまでも生きてはいないんだよ。経済的に自立したらいかがですか❓親なんだからさ…

No.5 11/09/29 13:44
通行人5 

甘い。
どっちもどっちだが…
あなたの考えも甘い。

No.6 11/09/29 13:45
通行人6 ( ♀ )

今の現状では二人目をあきらめて正解、離婚してシングルとしてがんばるべきかと。

二人目二人目という前に一人目が旦那になつかないのがおかしい。
そんな中二人目を望んでも赤ちゃんは幸せではないと感じます。
一人目が父親と距離があるのに二人目を望むことは違うよね。

あなたの気持ちもわかりますが、なつかい、とご自分で書かれているのに矛盾を感じました。

身勝手までは言わないけど、この現状で二人目にこだわるのは主さんのエゴかと…

No.7 11/09/29 13:57
経験者さん4 ( 20代 ♀ )

多分 主さんは自分の意見が通らなくて駄々をこねてるんじゃない❓

そして私の意見が通らないからって離婚したい‼って子供みたいな考えになってない❓

世の中自分の思い通りになんていくわけないでしょ(>_<)
なのに自分の思い通りに相手や周りや子供を動かせたいって思ってるんじゃないかな…

相手が自分の思い通りにならないからって離婚したいとか…子供のことを考えてるとかいっても、結局子供より自分の事なんじゃないかな💧

離婚したら一人っ子のままか…種違いの子を作るか…だし…男は種馬じゃないんだよ。
男が種馬なら女は産むだけの生き物だよ。数年前に問題になった【産む機械】と同じだね…

二人目は夫婦で話し合うしかないよ。
お互いに歩み寄ればいい。
歩み寄れないなら、二人目とか考えずにバツイチ子持ちとして、働いて一人二役やってがむしゃらに子育てして生きていけばよい。

成人まで18年もありますよ。
うちはあと8年。頑張りますよ‼そういう気持ちがないなら離婚するべきではない。

No.8 11/09/29 14:21
通行人8 

色々離婚相談の悩みを見てきましたが、この内容では離婚出来ないと思います。
我が儘と聞かれるなら、我が儘過ぎではないか、という感想しか持てません。

二人目の子供が欲しいから離婚して他の男性と一緒になりたいと、もし思っているのなら尚更です。

理由は他にもあるような気がしますが。
気が向いたらお話ください。

No.9 11/09/29 14:42
通行人9 

私は主さんの気持ちも分かります。旦那は自分だけが苦労して働いてる、食わせてるとゆう気持ちが強い為そうゆう言葉が平気で言えるんです。
ただ主さんも二人目を産んだら、すぐ働きに出る事は難しいですし、二人を一人で育てる事は考えるより大変な事と思いますよ。まずは、焦らず、先にお金を貯めてから余裕が出来てご主人を納得させてから、子作りの相談をされてみては⁉
家もそうゆう状態の時がありましたし、別れて実家にと考えた事はありますが、面倒を見なくても父親なんですよね。
それに自分の両親に心配や苦労はかけたく無かったので今も離婚はしてません。
まずはお互いの意見を言い、お互いが納得出来る答えを見つけられてはいかがでしょうか⁉

No.10 11/09/29 14:48
通行人10 ( ♀ )

それで実家にかえっちゃう幼稚さ。
そんな事で受け入れる親。

ワガママだらけ。
子供の為に2人目もといいながら、別居して今の子供にとって父親と離ればなれの生活を母親のワガママの為に強いられてる。
本当に子供の幸せを考えてたら、そんな理由で別居なんてしないね。

No.11 11/09/29 15:14
通行人11 ( 20代 ♀ )

正直、そんな理由で離婚?って感じです。
20代前半とかならまだしも、主さんの年齢でその考えはどうかと。

子供は旦那になついてないと書いてますが、子供から父親を奪うことをそんなに簡単に考えてはいけませんよ。
小さい頃から片親、ましてその後彼氏やら再婚…そういう状況は少なからず子供に悪影響です。私はそのような環境で育ってきましたが、嫌な思いをたくさんしました。

私も結婚して子供がいますが、そんな簡単に実家に帰ろうなんて思いません。親に迷惑や心配かけたくないし。
どうか子供さんの為にも、考えを改めてほしいですね。

年下が偉そうにすみません。

No.12 11/09/29 15:36
通行人12 

皆さんのおっしゃる通り。

子供が旦那に懐かないのは、主さんの考え方のせい。家買ってるんですよね?男が外で働いて、ローン払って、家族を養って‥大変な事なんですよ。わかってますか?

旦那さんを主さんが理解し労れば、子供も自然と懐くようになります。

良くも悪くも、子供は母親の鏡だということを、忘るべからず!ですよ

No.13 11/09/29 17:57
通行人13 ( ♀ )

いやいや二歳半で兄弟ほしがったりしないよ。主さんが言った事に返事してるだけだよね。

主さんの我が儘が過ぎると思う。自己中。
そんな事で旦那さんを放置して実家に帰るって神経普通じゃないよ。

働きたいとか言ってるけどこの二年間で随分マヒしてません?
そのままで社会に出ても周りとコミュニケーション取れませんよ。
確かに子育ても家事も大変だけど、外で働く旦那さんの気苦労分かってます?
自分の働いてた頃を思い出してもっと感謝する部分は感謝しないとね。

子供は妻にがっちりガードされてなついてない。
十分な給料を入れて家まで買ったのに感謝どころか自己中な欲望ばかり。
どんな手を使われるか分からないのにセックスできない。
最後には実家に帰る。義父母もそんな娘に何も言わない。

聞いてるだけでうんざりする。離婚したいのは旦那さんの方です。
主さんが外で働いて家まで買って小遣いでやりくりしてるのに、感謝もされず子供も取り上げられて、また子供がほしいと言われて作りますか?

今離婚して困るのは主さんです。親だっていつまでも保護者ではいてくれない。
そんな理由で離婚したら娘からも恨まれます。

良く考えて目を覚ましてください。早く家に帰って謝った方がいいと思う。

No.14 11/09/29 18:11
通行人14 ( ♀ )

そこまでして欲しいのか❓主が働いてまで欲しい❓子供がどっちにしても 犠牲になるのは考えないの❓離婚しても子供が犠牲になるし 二人目つくって働いたら 働いたで子供が可哀想ですね💦生活基準をもう一度 夫婦で話し合うべきでしょ。

No.15 11/09/29 20:03
通行人15 

我が儘です。

考えが甘く幼すぎにも程があります。

現実を見て下さい。

どう考えても旦那さんへの愛情が感じられません。

娘さんがパパに懐かないってのは、主さんがそう仕向けているからです。

子供とじっくり向き合って子育てを楽しく思えるのは、専業主婦させてくれて生活させてくれている旦那さんのおかげでしょう?

我慢して続けている結婚生活ならば、二人目なんて考えられないと思いますけどねぇ…

離婚したら、旦那さんの分まで主さんが請け負わなくてはならないことわかっていますか?養育費と慰謝料と児童扶養手当と…などと考えていませんか?

ぬるま湯の生活がどっぷり染み付いていそうな主さんでは世知辛い世の中ですぐくじけそうです。

悪いことは言わないから、家に戻り、旦那に謝って、二人目はあきらめよう?

本当に子供大好きならば、これだけの理由で離婚なんて発想ないと思います。

主さんは、子供が好きな自分が好きなだけ。

No.16 11/09/29 20:27
通行人16 

まずは就活しましょう。保育園、生活費、まず土台作って物事考えてごらんよ。主さんも考え方変わります。

働くと視野が広がるし、ご主人にも堂々と意見出来ます。反対されたから仕事しないは理由になりませんよ。

まずは実家に逃げるんじゃなくて自分で立って下さい。

No.17 11/09/29 20:52
通行人17 ( 30代 ♀ )

家事育児は仕事で、苦痛かぁ。
家事育児が趣味だと胸張って言えなきゃ二人目は無理ね💧 そんな歪んだ気持ちのあり方じゃ、子供が可哀想。

No.18 11/09/29 21:42
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。みなさんの意見を聞き自分の考えの甘さ我が儘だと思い知らされました。ありがとうございました。

No.19 11/09/29 22:17
経験者さん4 ( 20代 ♀ )

なら…主さんの生活の場は実家ではなくて、夫婦で築いたマイホームですよ。

一刻も早く戻った方がいいです。

主さんの家族は旦那さんと子供と主さん。この3人だよ。家族を大切にして下さい。
離婚した私がいうべきじゃないけど、家庭を築く 家族を築くって大変なんだよ。
すぐ実家に戻ったりして家庭や家族から逃げてばかりいると、せっかく築いた家庭・家族を崩壊させるんだよ。

実家に帰るな。って言ってるわけじゃないんだよ。
一般的にはそんな理由なんだけどさ…腹も括らずに安易に実家に帰って別居するなって事。

浮気や暴力 度重なる借金ならまだしも違うなら、自宅に戻るべき。

主さんが築いた家庭は大切にして下さい。

No.20 11/09/30 08:57
疑問さん ( 20代 ♀ 4weCw )

なんかこのスレを見てて悲しくなりました。
育児も家事も仕事なら子供を授かり産むことも仕事になりますよ?違いますよね。旦那さんが家族の為に働いて尽くすように主さんも家族の為に尽くすんですよ。
それが夫婦で家族なんじゃないのかな。
今は帰ってると思いますが、主さんが考え方が変わればご主人は考え直してくれるんじゃないんでしょうか。

No.21 11/10/01 23:51
通行人21 

ほんとに36歳かよ?
 
順序が違うし
 
まず、子供を旦那になつかせてからだろ
 
自分の役目も果たせねぇで 
そんな女、抱く気もしねぇ 
子供なつかないで2人目とか嫌だろ!
 
それから、本気なら内緒でもパートか遣り繰りで貯金してから旦那安心させろよ
 
まぁ、このまま離婚しちゃえば?
 
想像力働かないみたいだから、経験するのが1番
 
まぁ、少なくとも今のあんたに魅力なし!

No.22 11/10/02 00:27
通行人22 

初めての子供がなついていないなら二人め欲しいなんて男性は思いませんよ‼
二人め欲しいならまずお子さんにパパたいすき💓♥❤となるように持っていかないと😅主さんの年齢で×1で子連れで再婚して新しい旦那さんとの間に子供をもうけるのはかなり厳しいと思いますよ‼
よく考えましょう

No.23 11/10/02 00:45
専業主婦さん23 ( ♀ )

他の方のレスは見てませんが、
私は結婚して18年目ですが、本当に色々ありましたよ、離婚したいなんて何度も…書いたらきりがないのでやめますが、
主さんは甘いよ、そんなんじゃこれから先やっていけないよ
もっと優しく、強くならないと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧