注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

おかしいんでしょうか?

回答3 + お礼2 HIT数 1233 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
11/09/30 10:03(更新日時)

36歳でやっと気付いたんですが、私の恋愛感はおかしいみたいです。
相手にすることを自分がされているように感じてしまいます。
分かりにくいですが、例えば相手を抱きしめる時、自分で自分を抱きしめているように感じるんです。相手をいとおしいと感じる時も、自分をいとおしいと感じているみたいです。でも、自分が抱きしめられても、愛されているという実感がないんです。相手からの言葉も心に響かず、遠くで違う自分が醒めた目で見ているみたいな感じです。このせいか、誰と付き合っても最後は悲しい別れになってしまいます。今は誰とも付き合っておらず、恋人を探してもいませんが、たまに誰かを抱きしめたいと思います。抱きしめられたいとは思いません。そしてそんな時は、自分で自分を抱きしめています。自分の頭を撫でて、体をさすると涙が出ますが少し安心します。あと、女性もいとおしいと感じてしまいます。動物をいとおしいと思うのに似ていますが、私は性の境界線が曖昧みたいです。
私には弟がいますが、私が高校に上がるくらいまで同じ布団で寝たり、遊びで抱き合ったりしていました。いわゆるsexごっこです。どちらからともなくこの遊びはやめようということになりましたが、私も弟も少しおかしいです。大人になって話した時、自分たちはどこか変だと笑いあったことがあります。姉もいますが、姉は普通に結婚していて全くの正常です。
私はどこかおかしいんでしょうか?カウンセリングとかに行った方がいいのか悩んでいます。

タグ

No.1680175 11/09/30 04:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/30 05:35
通行人1 ( ♀ )

ん?自分で自分を愛す事ができるって事?自分が大好き?
何か不思議ですね。だけど自分で頭撫でて涙して安心するっていうのは、私もありますよ。泣くとスッキリするって事と、一緒だと思います。おかしいとは思わないです。
だけど私なら、カウンセリングを受けたいと思います。何が原因か。そしてこれから先、どうやって人を愛したらいいか。やっぱり気になりますし。

No.2 11/09/30 08:18
通行人2 ( ♂ )

人は誰でも他人に自分を投影させるんです
意識、無意識に関係なく好きなとこ、嫌いなとこは相手に投影したものを判断してるんです
簡単に言えば自分の影を好きになったり、嫌いになったりしてるんですね。
こうして言われると、そんなの当たり前じゃんと思う事ですけど普段私達はそれを意識せずに生きています

そして好きや嫌いの反対は嫌いや好きではなくて無関心です
あなたの場合は投影させてお気に入りになった器が欲しいだけなのかもしれません
彼本人の存在と投影してる自分の影が重なっていて彼本人には無関心

それは男や女や何であろうと関係ないのでしょうね

荒唐無稽な話しになりますが、あなたの場合は他人という存在がなく、一人でする人形遊び(自分、彼、影)をしてる状態で自己完結させているのではないでしょうか

疑問にある、
相手を抱きしめる時…=影を抱きしめている
相手が愛おしいと感じる時…=影が愛おしい
自分が抱きしめられても…=影ではなく彼に抱きしめられているから無関心
相手からの言葉も響かず遠くで違う自分が…=影ではなく彼の言葉なので無関心

のような状態なのかもしれませんね。

No.3 11/09/30 08:57
お礼

>> 1 ん?自分で自分を愛す事ができるって事?自分が大好き? 何か不思議ですね。だけど自分で頭撫でて涙して安心するっていうのは、私もありますよ。泣く… 思い当たる原因は、両親の歪んだ愛情くらいです。父親はとても外面がよく、他人からは常にいい人間に見られたいと思っていたみたいです。子供の頃、父親が七夕の短冊に「神様に近づけますように」と書いていたことをはっきり覚えています。神様のような存在になりたいではなく、仏様のようないい人間になりたいという意味だと思います。そのおかげか、父親は他人からの評判は非常に良かったです。でもその反動で、家族の中で私だけが小さな頃から些細なことで手を上げられ、罵声を浴びせられ育ちました。頭や体を平手打ちされ、私が泣くとそれらはさらに激しくなり、年を追う毎に叩く力も強くなりました。私は父親を恐れ、父親の厳しい教え通りに悪いことは出来ない人間に育ちましたが、それでも父親の機嫌を損ねると暴力を受けました。家を出るまで、週に1~2回は叩かれたり蹴られたりしました。加えて、小さな頃からいやらしい言葉で外見を評価したり、裸を見たがったりする父親でした。逆に弟は両親に溺愛され、過剰に甘やかされたせいで、中学を卒業しても読み書きが怪しかったです。母親は母である前に妻であり、自分の子供に何が起きても夫を立て、決して私の味方にはなってくれませんでした。母親が父親の暴力を止めたのは、父親が我を忘れて暴力がエスカレートし、私が殺されると感じた時だけでした。今でも、何故あんなに暴力を奮われていたのか分かりません。兄弟の中で私が一番言うことを聞く子供で、家の手伝いも進んでしていました。私は、父親を憎みながら愛されることをずっと切望していました。自分の体つきや性格のせいで普通に愛されないんだとずっと思い続けていました。

No.4 11/09/30 09:27
お礼

>> 2 人は誰でも他人に自分を投影させるんです 意識、無意識に関係なく好きなとこ、嫌いなとこは相手に投影したものを判断してるんです 簡単に言えば… 無関心というわけではなく、抱きしめられても愛されている気がしないし、実際愛されたことはないと思います。自分でも、愛される要素が見当たりません。それでも求められたら付き合い、愛したい要素がある人と付き合ってきましたが、私は恋人を自分の代わりにしていたんだと思います。だから相手が喜ぶのを見ると自分も喜び、抱きしめると自分を抱きしめているように感じるのかもしれません。やっぱり、こんなのおかしいですよね。普通じゃないと思います。カウンセリングで治せるんでしょうか?

No.5 11/09/30 10:03
通行人2 ( ♂ )

幼い頃の環境が影響しているのかもしれませんね
そうですね、抱え込むよりあまり深刻にならずカウンセリングなどに頼るほうがいいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧