注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

言わないほうがいいよね?

回答23 + お礼14 HIT数 5301 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
11/10/04 13:37(更新日時)

友人がもうすぐ双子を出産予定です。
女の子だそうです^^

名前は旦那さんがもう決めてるらしく、先日電話したときにその名前を教えてくれました。

某エロゲの姉妹の名前でした・・・。

でも考えたら、ありそうな名前だし、当て字で読めないようないわゆるDQNネームではないし、可愛らしい名前なのですが・・・。
でもその組み合わせは。
でもただの偶然かも?いやそんなはずは・・・と考えてしまいました。

友人はゲームがむかしから好きではないので、知らないと思います。

私もえっちなゲームはほとんどしないのですが、友達に勧められてそのゲームだけはやったことがありました。
だからそれが有名なゲームなのかどうかも分かりません。

そんなこと知らないふりして言わないほうがいいですよね?
でもあとから何かの拍子に知ってしまったらショックじゃないかな?

皆さんなら教えてあげますか?

長文で、くだらない悩みで申し訳ありません。読んでくださってありがとうございました。

No.1680251 11/09/30 09:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/30 10:01
通行人1 

アドバイスなら良いかも、
でも 旦那さん
立場無くなりそう。

No.2 11/09/30 10:09
通行人2 ( ♀ )

余計ないざこざになるから黙ってた方が賢明かと。

No.3 11/09/30 10:16
通行人3 ( ♀ )

教えてあげて🙏😭

No.4 11/09/30 10:16
専業主婦さん4 ( 40代 ♀ )

よその夫婦の事には口を突っ込まないのが、鉄則ですね。

No.5 11/09/30 10:26
通行人5 ( ♀ )

貴女のは悩みではない内容です。【小さな親切大きなお世話】【親切と言う名のお節介そっとしておく思いやり】

No.6 11/09/30 10:37
通行人6 ( ♀ )

知らなきゃ知らないで済むくらいの話だとは思いますが…
気になるなら、名前を決めたお友達のご主人にこっそり(一応はご主人は知らないだろうと言う事前提に)教えてあげたら如何ですか?

No.7 11/09/30 11:03
通行人7 ( ♀ )

思い切って聞くけどその問題の名前は?

例えば「かな・まな」みたいに一部繋がりだったり、「海斗・空斗」のような似たもの繋がりだったりではなく?

上の部類だとたまたまだと思うことにして黙ってます。

「花子・ひろみ」みたいに偶然で選びますか??の組み合わせだったら考えます。
幸か不幸か主さんは実際プレイしてますよね。内容がロリや父娘物だったら絶対言います。でも出産前の友達には絶対に言いません。
友達に兄弟姉妹がいるなら無理矢理でも意地でも繋げてその人に相談します。駄目なら仕方がないので友達の親に相談します。これは最終手段。
それも駄目なら…もう諦めます。

プレイ内容がよくある女子高生と同級生だったら偶然だと思って黙ってます。

No.8 11/09/30 11:10
専業主婦さん8 ( 30代 ♀ )

私なら知ってしまった以上話すかな…
いつか友達が知って悩んでしまった時、自分が後悔するので。
「旦那に話したら、エロゲーの名前であるらしいよ!」とメールで伝えるとか…友達も承知ならメールの返事でわかると思います。
それとその友達の旦那、私なら無理です…

No.9 11/09/30 11:16
通行人9 ( ♀ )

私は教えないで、心の中でほくそ笑む

No.10 11/09/30 11:27
経験者さん10 ( ♀ )

うわ~難しいなぁ…

その名前が一般的な名前ならいいんじゃないかな?
漢字まで同じとか?

もし、気になるなら、友達に名前をネット検索してもらう、知り合いは名前をつける前に変なのとカブらないかネット検索したみたいよみたいな感じで話してみる。

実際、私は二人の子どもにそうしました。
ちなみに、娘はどっかのうどん屋さんと一緒でした(笑)
店名の漢字二文字が一緒なだけなんですけどね。

うどん屋ならいっかみたいな(笑)

モヤモヤするなら、是非、検索をオススメして下さい。

No.11 11/09/30 12:29
お礼

>> 1 アドバイスなら良いかも、 でも 旦那さん 立場無くなりそう。 ありがとうございます。

アドバイスにしても、言い方が難しいですよね。
もしかしたらただの偶然かもしれないし・・・。

No.12 11/09/30 12:30
お礼

>> 2 余計ないざこざになるから黙ってた方が賢明かと。 ありがとうございます。

知らなくていいことをわざわざ私が教えるのも変ですよね。

No.13 11/09/30 12:32
お礼

>> 3 教えてあげて🙏😭 ありがとうございます。
3様のご友人なら教えてあげますか?
教えたことでいざこざになっても嫌ですし、でも教えないで後で揉めても可哀想だし、で考えてしまいます。

No.14 11/09/30 12:33
お礼

>> 4 よその夫婦の事には口を突っ込まないのが、鉄則ですね。 ありがとうございます。

そうですよね、名づけは他人が口出しするべきものではないですし、ご夫婦が納得された名前ならいいんですが・・・。
友人は絶対知らないだろうなというのが引っかかってます><
承知の上つけるのなら悩まないのですが・・・。

No.15 11/09/30 12:34
お礼

>> 5 貴女のは悩みではない内容です。【小さな親切大きなお世話】【親切と言う名のお節介そっとしておく思いやり】 ありがとうございます。

そうですね、これは私が親切だと思って教えたとしても、友人にすれば「知りたくなかった!」って内容かもしれませんね。

No.16 11/09/30 12:36
お礼

>> 6 知らなきゃ知らないで済むくらいの話だとは思いますが… 気になるなら、名前を決めたお友達のご主人にこっそり(一応はご主人は知らないだろうと言う… ありがとうございます。

ご主人には2回しか会ったことがなく(そのうちの1回は結婚式)、挨拶くらいしかしたことないんです・・・。
知らなきゃ知らないで済む話といえば、確かにそうですよね。
知る機会なんかなさそうだし・・・。

No.17 11/09/30 12:42
お礼

>> 7 思い切って聞くけどその問題の名前は? 例えば「かな・まな」みたいに一部繋がりだったり、「海斗・空斗」のような似たもの繋がりだったりでは… ありがとうございます。

有名なゲームかはわかりませんが、名前は「凛」「桜」です。
名前自体はとても可愛らしい名前だと思います。
ゲームの内容はファンタジーで、ひどい性描写やマニアックな嗜好があるものではありませんでした。

偶然だと思って黙っているほうがいいと思えてきました。

No.18 11/09/30 12:46
お礼

>> 8 私なら知ってしまった以上話すかな… いつか友達が知って悩んでしまった時、自分が後悔するので。 「旦那に話したら、エロゲーの名前であるらし… ありがとうございます。

私も主人がエロゲの名前をつけようって言ったらいやだなあ・・・。
偶然同じ名前というのはあると思いますし、仕方ないですけど。
実際、友人夫婦のところも、由来が本当にゲームなのか分からないですし。

考えてみます。

No.19 11/09/30 12:47
お礼

>> 9 私は教えないで、心の中でほくそ笑む レスありがとうございます。

ほくそ笑むことはできません(汗)
でも、名前自体は可愛らしいので、余計なこといわないほうがいいかなと今は思っています。ありがとうございます。

No.20 11/09/30 12:53
お礼

>> 10 うわ~難しいなぁ… その名前が一般的な名前ならいいんじゃないかな? 漢字まで同じとか? もし、気になるなら、友達に名前をネット… ありがとうございます。

早速今、検索かけてみました。
「凛 桜」と並べて検索してみると、飲食店の名前や、個人のブログなどに混じって、画像がちらほらでてきますね。
でもあまり有名なゲームじゃないからか、それで埋め尽くされるとかではないです。

知り合いは検索かけたりしてたみたいだよ、とおしゃべりのとき、さらっと言ってみてもいいかもしれません。
ありがとうございます。

No.21 11/09/30 20:57
通行人21 

スレの内容からその妊婦が私の知り合いかも・・・と思ってきました。

主さん何地方にお住まいですか⁉

No.22 11/09/30 21:36
通行人7 ( ♀ )

私も今パソコンから見てたので検索かけました。
それで分かりましたが2009年名付ランキングの1位と2位が凛ちゃん、さくらちゃんでした。
旦那様の偶然か本当の理由は何かは分かりません。
でもそっとしておいたほうがいいような気がします。
私の勝手な意見ですが、名前の平凡さから考えてエロゲと同じでも偶然だと思えるような気がします。旦那様がゲーマーではない場合は偶然だと思うでしょう。

でもその検索途中でランキングの1位2位の結果を知ったら、私がご友人の立場だとこのほうがキツイかもしれません。
先ほどのレスでも書きましたが双子特有の被り名前でもないのに1位2位は偶然とは言いがたい。
もうすぐ出産という事は秋冬生まれです。秋桜があるとはいえこの時期に桜を名付ける人は珍しいです。
私だったら旦那がランキングをみて適当に名付けたのかと疑ってしまいます。
大事な子供の事、大変な出産の事を思うととても悲しい疑心暗鬼になると思います。

だから私はもう言わない方がいいと思います。一度疑ってしまえば旦那さん自身が潔白でも証明は出来ません。
もしご友人の親の耳に入れば孫の事です。ひと悶着起きるかもしれません。言わないほうがいいですよ。

No.23 11/09/30 21:47
通行人23 ( 30代 ♀ )

確証がないんだから、言うべきではないです。
お友達の旦那さんが、ゲームから付けたなんて証拠もなしに
言ってしまったって、そのご主人が本当のことをいうはずがないじゃないですか。
そうなったときは、
あなたが悪者ですよ。
それにしても、珍しい名前ならともかく、普通にありそうな
名前でそんな一部の人しか知らないゲームの
キャラと合わせるあなたもあなただと思います。

No.24 11/10/01 13:26
お礼

>> 21 スレの内容からその妊婦が私の知り合いかも・・・と思ってきました。 主さん何地方にお住まいですか⁉ 関西です。

No.25 11/10/01 13:34
お礼

>> 22 私も今パソコンから見てたので検索かけました。 それで分かりましたが2009年名付ランキングの1位と2位が凛ちゃん、さくらちゃんでした。 … 遅くなってすみませんが、レスありがとうございます。

名前は可愛らしい名前で、よくある名前だと思います。
ただ、「姉が凛で、妹は桜って絶対決めてたんだって」って聞かされると、ゲームの設定とあまりにかぶりすぎて、どきっとしました。

他の方へのレスにも書きましたが、実際の由来は分かりませんし、私が言ってしまうのはやはりおせっかいになりますよね。

旦那さんは、きっと可愛い名前だから選んで、それが偶然にもゲームの設定とかぶっただけだと思うようにしたいと思います。

No.26 11/10/01 13:39
お礼

>> 23 確証がないんだから、言うべきではないです。 お友達の旦那さんが、ゲームから付けたなんて証拠もなしに 言ってしまったって、そのご主人が本当… 遅くなりましたがレスありがとうございます。

他の方へのレスにも書きましたが、由来は実際のところ分からないですものね。
他の由来があって、たまたまゲームの設定と名前がかぶっただけかもしれませんし。
名前は、とても可愛らしい名前だと思うので、そのまま、嫌な情報は黙っていようと思います。

ゲームのタイトルを思い出して調べなおしてみましたが、結構有名なゲームで、続編等も出ているようです。

No.27 11/10/01 15:12
通行人27 

私が前してたゲームの主人公と同じ名前だ~🐱とか言ってみたら⁉

No.28 11/10/01 21:29
通行人21 

まじですか(笑)一緒や・・・

アニメキャラの事は教えない方がいいと思います😂

No.29 11/10/01 21:34
専業主婦さん8 ( 30代 ♀ )

私もやっぱり黙ってようか悩んでしまうかも…😢
でも、友達の子供の名前が「クラゲ」って読む漢字なんです。私は知らなかったから素敵な名前だなって思ってたのに、他の友達が「あの名前、クラゲって言う意味だよ~😁恥ずかしいね、言ってやろうか😁」って言われてショックでした。その人とは疎遠にしました。友達に伝えてしまったかどうかはわかりませんが、主さんの友達がいじめにあわなければいいな…と思ってレスしました。

No.30 11/10/02 12:56
通行人30 ( ♀ )

言いませんよ・・・・・

主さん、自分がエロゲやってます🙋ってカミングアウトするだけで、主さん自身が笑いものになりますよ・・・・・

例えばですが、「海月」や「心太」は30年後も50年ごも「クラゲ」であり「トコロテン」ですから、名付け前で間に合うなら、伝えます。

流行りのゲームやマンガの主人公の名前なんて、時代が変わりゃ、そのうち関連付けられなくなりますよ・・・・・。

「萌ちゃん」ってお名前、普通に有りますよね。
友人が嘆いてました。まさか名付けた10年後に「萌え~っ」っていう時代が来るなんて思わなかった、って・・・・・。

どんなに凝った名前付けたって、いずれ流行のキャラクターと同じ名前になる可能性もあるんですよ?
同じ名前の犯罪者が出てきたり、ね。

いすれ忘れ去られる一時の流行キャラ(たとえエッチ系であっても)なんて、鼻先であしらっときゃいいんですよ。

No.31 11/10/03 09:14
通行人31 

教えた方が良いと思います。

教えるときは『自分がやった事のあるゲーム』では無く、実名は出さず異性の友達に聞いた事にしましょう。

家族や彼は止めておきましょう。

少しでも良心があるのなら善意で『さりげなく』伝え、それから先その名前にするしないは、お任せしましょう。



No.32 11/10/03 09:28
通行人32 ( 20代 ♀ )

本当に親しいなら教えた方がいいよ💦

No.33 11/10/03 09:39
通行人33 

エロゲーやってる人は
そういう変な考えするかもしれませんが
まったく知らない世界のことで
たまたま考えた名前だったとしたら
言われたほうの立場として
かなり不愉快ですよ?
主が、そのエロゲーとやらで
遊んでいなかったら情報なんて
知らないわけですし・・・
そういう気持ち悪い考えにならなかったはず。
私なら言ってほしくない。
もし言われたら、その後の付き合いを考えます。
人の家庭に火種を放り投げて
火事になるのを楽しみに待ってるみたいですね主は。

No.34 11/10/03 09:51
通行人34 ( ♀ )

凛とさくらってエロゲーの主人公の名前って知ってしまったよ… 主も罪だね。

No.35 11/10/04 07:46
しゅろ ( 20代 ♀ KILTw )

言わないであげて下さい。てか、片方、姪と同じ名前だったり💧姉妹で被ってるのが問題なんでしょうけどね。

というか、どなたかもおっしゃってましたが、名付けランキングの上位だったことがある名前ですから、今や普通の名前です。私は名前を見て、普通じゃん。と思いました。

後にそのエロゲを知っても、そのエロゲからと思う確率も限りなく低いと思います。エロゲなんて、たくさんありますから、探せば被りますから、言わないであげて下さい。

No.36 11/10/04 09:56
通行人36 ( ♂ )

おかしいのは主じゃんよ。そんなのどこにでもある名前だし、そのゲームとやらの事を知っている人間が現実世界に何人いるか。しかもアダルトな物なら尚更。そんなゲームの事をすぐ思い浮かんでしまう主に問題があると私は思いますが…

No.37 11/10/04 13:37
お礼

閉鎖を失念しておりました。
お礼が遅くなり、一括で申し訳ございません。

前に書いたとおり、友人には言わず、私自身もただの偶然だと思って忘れることにします。
調べてみて、今でも続編?がマンガ等で連載されているような有名な作品だと分かり、少し複雑な心境にもなりましたが、友人が知ることは恐らくないでしょうし(ゲームや少年・青年マンガはどちらかといえば嫌いな子です)、なにかのはずみで知ったとしても、それが由来だとは断定できないと判断しましたので。
友人自身も、旦那さまの提案したそれらの名前を気にいっているようですし、私も可愛い名前だと思います。
最初に私が懸念したことは起こらないと思いました。

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
おかげで客観的に考えることができ、自分自身も気持ちの上ですっきりしました。
自身で結論が出たにも関わらず、閉鎖を失念しており申し訳ありませんでした。ありがとうございました、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧