注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

不妊の検査について

回答5 + お礼2 HIT数 677 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
06/10/13 07:32(更新日時)

既婚者です。いますぐではなくていいけど、赤ちゃん欲しいなと希望があります。わたしの中ではなんさいで子供うんで。。。など計画というか理想みたいのがありますが、いざ作ろうとしたときに出来にくい体だったらと不安なのでちゃんと子供ができる体か、不妊の検査に旦那といきたいのですが、男性にとっては不愉快だったりしますか?旦那に言って失礼だったりしないか心配です。また、検査だけとかって、産婦人科で調べてもらえるんですか?その検査代はどれくらいだろう。おしえてください。お願いします。

タグ

No.168060 06/10/13 01:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/13 01:12
匿名希望1 ( ♀ )

色々心配なのは分かるけど 基礎体温とか計って排卵日辺りにHして半年~一年できないっていう時の検査でいいんじゃないかな?Hしても出来ないから旦那サンにも検査お願いするならわかるけど…頑張って出来ない、でも赤ちゃん欲しいと思う旦那サンなら大丈夫だと思うよ!産婦人科は保険きかないから高いよ(^_^;)

No.2 06/10/13 01:27
通行人2 ( ♀ )

私も1さんに賛成です。
婦人科に行っても、基礎体温つけてますか?って聞かれますよ。
心配なのはわかりますが、まず、自分の体を知る為にもいい方法かと思います♪

No.3 06/10/13 01:43
匿名希望3 ( ♀ )

不妊治療の末、妊娠・出産した者です。
漠然とした不安があるのなら、まずは基礎体温をつけることをおすすめします。
自分の身体のリズム(排卵の有無・生理がいつ来るか予測できる)を把握する方が先だと思います。身体のリズムだけでなく、ある程度の仕組みも勉強できるし。
それに、病院に行ったところで基礎体温をつけるように指導されます。

もし、子供が欲しくて病院に行くことがあれば普通の産婦人科ではなく、不妊専門外来のある(産)婦人科か専門クリニックに行くことをおすすめします。
なぜなら、普通の産婦人科だと産科がメインになっていることが多くて医師の知識や認識、対応の仕方や検査の設備などが驚くほどレベルが低いことがあるから。
私はそれで1年半もの時間を無駄にしてしまいました。
検査の段階・初期の不妊治療(タイミング指導)なら保険適用されますよ。
保険適用されないのは、排卵誘発とタイミング指導以上の治療(人工受精・体外受精・顕微受精)です。

No.4 06/10/13 01:47
お礼

まとめてのお礼ですみません。ありがとうございます。基礎体温頑張ってつけてみます。仕事の関係で睡眠もまちまちなのですが大丈夫でしょうか。

No.5 06/10/13 01:51
匿名希望3 ( ♀ )

睡眠時間が4~5時間以上とれていれば大丈夫です。
ただし、グラフの備考欄に計測時間を記入しておくようにした方が良いと思います。

No.6 06/10/13 01:54
お礼

>> 5 早速の返信ありがとうございます。毎日のことなので大変そうですが頑張ってつけてみます。ありがとうございました。

No.7 06/10/13 07:32
匿名希望3 ( ♀ )

またお邪魔します。
基礎体温、頑張ってください。つけ始めは数値を気にせずに気長に続けてくださいね。
私も自他共に認める三日坊主(苦笑)ですが、アラーム付・自動記録機能付の婦人体温計を使っています。
自動記録機能付ですが、病院に行く際はグラフを手書きします。
今、私は妊娠希望ではないのですが、生理で下着を汚したくないので、生理が来ることを知るために基礎体温つけていますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧