近所の人が勝手に…

回答13 + お礼11 HIT数 5328 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
11/10/06 15:28(更新日時)

近所の人がうちの庭を普通に入ってきます💧
今日朝、斜めうしろのおばさんがいきなり庭に入ってきたので窓から見てると、うちを見ながら奥まで入ってすぐにUターンして出ていき、あげくわざわざ私たちの車二台の間をすり抜けて出ていきました💧
前に『この前2~3日いなかったでしょ?車なかったもんね』と。車があるかないかはぐるっと回らないと見えないし、私たちの家の前を通る機会も店が近くにあるわけでも、ごみ捨て場があるわけでもないので通ろうとしなければ通らない道です😓なんか気持ち悪くて😢

前は犬が急に入ってきて、おしっこしてました。その後ひももってゆっくり入ってくる隣のおじさん💧
いつもはひもつけて散歩してるのに外して、犬は習慣的にうちにまっすぐ入ってきてたので毎回してるようでした⤵勇気出して『どうしました?』と出ていったら『勝手にうちの犬が入っていっておしっこしていた‼』とすごい剣幕で犬を叱って叩き、謝りなく出ていきました💧
隣は外壁直すときもうちに一言もなく普通に入ってきて業者と立ち話。しかも作業につかう道具はすべてうちの庭に置いて作業💦足場の道具で埋まりました💧
窓から写メ撮ってたら、すごい早さですべて撤去してましたケドね💦


そのような事たびたびあって困ってます😣敷地内に一言もなしに入るのはどうでしょうか⁉普通入らないようにするし、勝手に入りませんよね⁉
はっきり言うにもなかなか年が上でいいずらくて😫
何かいいアドバイスありませんか⁉😣お願いします。

No.1681507 11/10/02 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/02 17:50
通行人1 ( ♀ )

不法侵入ですので次見たら警察に通報してやりましょ😒💢
近所の人非常識ですね⤵

No.2 11/10/02 17:50
通行人2 ( 30代 ♀ )

外構つくるわけにいかないんですか?

No.3 11/10/02 17:54
悩める人3 ( 20代 ♀ )

我が家は持ち家で柵や塀や生垣もないです。
左右と後にも家ありますけど
誰も黙って入ってきたりしませんよ?

主さんご近所さんと仲悪いの?
入ってこられないように柵すくったら?

No.4 11/10/02 17:54
お礼

>> 1 不法侵入ですので次見たら警察に通報してやりましょ😒💢 近所の人非常識ですね⤵ レスありがとうございます。不法侵入ですよね⁉😓警察に通報すれば何かしら注意してくれるんでしょうか?😣

No.5 11/10/02 17:57
お礼

>> 2 外構つくるわけにいかないんですか? レスありがとうございます。持ち家では無いので出来ないんです😣

No.6 11/10/02 17:59
サラリーマンさん6 

立て札を建てては?
例として、「敷地への不法侵入者は警察に通報します。」とか「許可なき無断の立ち入りを禁じる」など。


No.7 11/10/02 18:02
お礼

>> 3 我が家は持ち家で柵や塀や生垣もないです。 左右と後にも家ありますけど 誰も黙って入ってきたりしませんよ? 主さんご近所さんと仲悪い… レスありがとうございます。近所とは仲悪くないです😓ただ周りは年長者が多くて、私たちはまだ住んで二年ほどなのでよくじろじろ見られます💦すみはじめは年齢から実家から根掘り葉掘り聞かれた事ありました😓柵付けれたら付けたい😫

No.8 11/10/02 18:06
お礼

>> 6 立て札を建てては? 例として、「敷地への不法侵入者は警察に通報します。」とか「許可なき無断の立ち入りを禁じる」など。 レスありがとうございます。立て札いいですね😄赤いコーンにでも貼って置いておきます😌

No.9 11/10/02 18:44
通行人9 

田舎は普通に入って勝手に草引きとかしてくれてるけど…

都会は駄目なんですかね💦


入れないようにするのが一番だと思いますよ

わざわざ高い塀を乗り越えてきたりはしないでしょ

No.10 11/10/02 23:34
経験者さん10 

年上だろうがはっきり言うべき

No.11 11/10/02 23:46
通行人11 ( ♀ )

証拠写真撮って通報
もしくは防犯グッズ置いてみては?
人が近づいたらライトつくやつとか
ホームセンターに色々売ってますよ♪

No.12 11/10/03 01:14
通行人12 ( 30代 ♀ )

地域柄で仕方ないのかと思いました
多分 都会なら有り得ないと思うけど、主さんのお礼の状況だと近所の方が主さん宅に興味津々なようなので、プライベートをある程度守れるマンションなどはどうでしょうか

No.13 11/10/04 13:30
通行人13 ( ♀ )

主さん、ひょっとしてうちの御近所さんかしら?
周り年長ばかりで、我が家も住み始めて10年以上たちましたが、家族構成、実家は何処?年齢根掘り葉掘り聞かれ、近所の悪口まできかされました。
うちも、家の駐車場でUターン、勝手に車止めるなんてことありました。

注意しましたが
「うるさい家]
とでたらめな噂流されて嫌な思いしましたが、きちんと嫌なことはいわないとやりたい放題されますよ。
最初は黙ってたから、うちの家の敷地通って子供が通学、用事がある時、玄関から入ってこない。
ポストに入っている郵便物とって手渡しされる。
どうなってるの?
と思いました。
「いい加減にしてください]
と旦那が怒鳴り声で怒ったので勝手なことする人いなくなりました。

No.14 11/10/04 14:23
通行人14 

入れないように花壇を作るとか……100均に売ってるプラスチックの鎖をつけるとか……
塀までは作れなくても、それくらいはどうかな?
とにかく入れないような何かを置いてみたらどうかな?

ご近所さんは新参者には興味津々なのよね……(~ヘ~;)お察しします😫

No.15 11/10/05 11:49
お礼

>> 9 田舎は普通に入って勝手に草引きとかしてくれてるけど… 都会は駄目なんですかね💦 入れないようにするのが一番だと思いますよ わざわざ高… レスありがとうございます。うちも田舎です💦
ただ用もなく家をじろじろみながら入ってくるので不審に思ってます😓

何かしら入れないよう置いてみます

No.16 11/10/05 11:51
お礼

>> 10 年上だろうがはっきり言うべき レスありがとうございます。次見たら頑張って声かけてみます😣昨日は月当番をなぜか斜めうしろのおばあさんからきて、しかも夜にピンポン押してすぐに『〇〇さん‼』と窓全部を叩いてきたので😅

No.17 11/10/05 11:54
お礼

>> 11 証拠写真撮って通報 もしくは防犯グッズ置いてみては? 人が近づいたらライトつくやつとか ホームセンターに色々売ってますよ♪ レスありがとうございます。防犯グッズ参考なります✨人きたらライトつくのはついてるのですが、なぜか黙って入ってくるのは日中トカ朝なんです😓ホームセンター行ってみます😄

No.18 11/10/05 11:58
お助け人18 

警察に通報すればいいよ。
なぜなら、不法侵入なので。

No.19 11/10/05 11:59
お礼

>> 12 地域柄で仕方ないのかと思いました 多分 都会なら有り得ないと思うけど、主さんのお礼の状況だと近所の方が主さん宅に興味津々なようなので、… レスありがとうございます。確かに興味津々みたいです😓話した事ない人でもなぜ?って事知ってたりするので💦引っ越すのも考えてみます⤵

No.20 11/10/05 12:05
お礼

>> 13 主さん、ひょっとしてうちの御近所さんかしら? 周り年長ばかりで、我が家も住み始めて10年以上たちましたが、家族構成、… レスありがとうございます。かなりすごいご近所さんですね😓私も同じこと聞かれたりしてさらっとかわしてたら、『町内会に入るために書いてもらってる』と名前、年齢、勤め先、家族構成等々書かされて、それからはぱったり聞かれなくなったので、言い回ったかなと…😢その紙もなんかちょっと😓みなさんここまで書いて町内会に出してるんですかね?💦

No.21 11/10/05 12:08
お礼

>> 14 入れないように花壇を作るとか……100均に売ってるプラスチックの鎖をつけるとか…… 塀までは作れなくても、それくらいはどうかな? とにか… レスありがとうございます。周りがほとんど高齢者で、新しく来る方がほとんどないからそうみたいです😢落ち着くまで百均で何かしら対策物買ってやってみます😓

No.22 11/10/05 12:10
お礼

>> 18 警察に通報すればいいよ。 なぜなら、不法侵入なので。 レスありがとうございます。通報したら、その方に直接言ってくださるのでしょうか😢私たちからの通報と知られたらまた何かしら騒がれそうで不安です😣

No.23 11/10/05 12:25
通行人23 ( 20代 ♀ )

借家ならば大家さんや管理会社に相談してみては?
何かしら対策はしてくれるはずですよ。

No.24 11/10/06 15:28
匿名 ( olI4Cd )

まずは通報するより

意思表示してください

100均で20メートルのナイロンロープ

黒と黄色の縞模様のありますから

膝上の高さとへその高さで張りましょう

そこをくぐり抜けてきたら

110番へ



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧