注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

人間関係は難しい

回答3 + お礼0 HIT数 733 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
11/10/04 00:24(更新日時)

どこの職場も人間関係って難しいと思いますが、医療事務は特に人間関係難しいと聞きますが皆さんどう思いますか?

タグ

No.1682128 11/10/03 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/10/03 23:17
通行人1 

患者としてですが😥、大きい病院の事務5方はピリピリさた感じを受けました。😂 今は個人の病院へ通ってますが、患者の悪口を聞こえるような声で言ってる呑気な所もあります。😁

No.2 11/10/04 00:09
通行人2 ( ♂ )

医療事務ではありませんが、参考になればと思いまして。
参考にならなければすみません。
医療事務もそれなりの資格職業だし、いわゆる職人系は人間関係いろいろありますよ。
もちろんどんな仕事場でも人間関係いろいろあるのは主さん書いた通り。
職人系は特にプライドとか出てしまうのでしょう。
時に余計なプライドいらぬプライドもありますが。
だけど人間関係は大変だからこそ傷つけてしまったり傷つけられてしまったりで鍛えられて他人への配慮やモラル、マナー、気遣い等々を学んで人間成長するんで、人間関係が簡単なら世の中自己中人間しかいなくなりますよ。

人間関係煩わしいと逃げて孤独になってもまた自己中人間にしかならないし。
頑張ってください。

No.3 11/10/04 00:24
通行人3 ( ♀ )

医療事務してましたが二回転職して大学病院で勤めたけど、都会はすごく人間関係よかったけど田舎に行くほどイジメがあり、お局がいて大変だった。特に、派遣のニ〇イは最悪でしたよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧