注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

専業主婦(>_<)

回答23 + お礼1 HIT数 3860 あ+ あ-

OLさん( 22 ♀ )
11/10/07 14:46(更新日時)

私は自律神経の病気があり普通の女性より体力がありません。

なので将来はできれば専業主婦になりたいと思っています。

つい最近別れた元彼は不動産の営業職で収入も十分にあり女性は主婦業に専念してほしいという考えの人でした。

一方で今彼は消防士で彼は結婚しても共働きがいいというタイプの人です。


「仕事と主婦業、子育て等の両立ができる体力はない」とお医者様に言われているので今彼とこのまま付き合っていくのが不安です。


ならば元彼のような考えの男性を探した方が良いのでしょうか?😢

ご意見よろしくお願いします😣

タグ

No.1682227 11/10/03 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/03 23:48
通行人1 ( 30代 ♀ )

自分が専業を望んでいるなら
同じ考えの人の方がいいと思います☆

ただ、感謝はもちろん大事だし
中には働いて欲しくない!!と言いますが
家の事は何もしなかったり「俺が稼いでやっている」
なんて言う男性もいるので、
しっかり見極めが大事だと思います。

No.2 11/10/03 23:51
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さん・・・・⤵⤵
「結婚」って、主さんにとって「一生タダ飯を食わせてくれる男」を見つけることなんですか?
配偶者って、単なる『親に代わる保護者』だとでも思ってるんですか?

今の消防士やってる彼氏さんは、主さんが虚弱であることを理解してくれないんですか?
お互いに出来ること出来ないことを認め合い、歩み寄って、接点を見出すのが結婚じゃないんですか?
そのそもその彼とは、本当に結婚まで具体的に考えているんですか、お互いに。

ま、主さんも、
『その消防士の彼が好きで彼と一生を歩んでいきたい、そのためにはどうしたらいいか』
ではなく
『自分が働かずに食わしてもらう手段』
を目の色変えて探してるだけのようですし・・・・・・

元彼さんのように「奥さんは専業主婦!!」と言い張っていても、そういうご主人の身にいつ何があるかもわかりませんよ?
病気になったりリストラされたり不慮の事故に巻き込まれたり。
それでも主さんは「私はあくまでも専業主婦っ」っと言い張るおつもりですか?
どんなに優雅に呑気に専業主婦をしていても、いざとなったらご主人を支え家計を担って働かなければならないかもしれない。
それが結婚です。お互いに支え合うことです。
「自分は病弱で働けない」と言い張るなら、結婚自体、考えない方がいいですよ。

No.3 11/10/04 00:00
通行人3 ( 20代 ♀ )

消防士の彼氏さんは家事はしないと言ってるんですか?
主さんが体が弱い事についてはどう思ってるんですか?

子供生まれてすぐ働かなくてもいいと思うし
フルタイムで働かなくてもパートしながら子育てして
家事も分担したりしてはダメなのかな?

No.4 11/10/04 00:16
通行人4 ( 30代 ♀ )

2さんの言葉は厳しく思うかもしれませんが、事実だと私も思いますよ。
あんまり甘く考えないほうが良いと思います。

という私も持病があり、からだが弱いんです。
主人はそれを理解してくれ、専業主婦でいていいと言ってくれました。
でも、夫婦でこれから支えあっていくのですから、少しずつでも自分で努力しないとダメです><
私は半年、主婦業だけをしていましたが、今は週3回、4時間だけのパートに出ています。
それでもたまに体調崩して主人に迷惑かけるんですけど・・・。
そのときには掃除洗濯から、炊事まで全部してくれます。
でもいずれは子供も欲しいので、そのために頑張りたいです。
私はもうあまり若くないので焦りもありますが・・・。

持病があるのは辛いですよね。主さまも頑張ってくださいね。
一緒に支えあっていきたいと思える良いパートナーに会えるといいですね。

No.5 11/10/04 00:28
通行人 ( ♀ wYFDw )

既婚者としての一言。

結婚は、安住の地ではありませんよ。


結婚したって、離婚の可能性、旦那に先立たれる可能性、低くありません。

どんな男性と結婚したって、一生専業主婦でいられる保証などありませんよ。

もしもの時、自分ひとりでも子供を養っていける覚悟がないなら、子供産まない方がいい。



No.6 11/10/04 00:45
働く主婦さん6 

べつに厳しいことを言うつもりはありませんが、主さんが結婚を考えられる最愛の人と夫婦になれればいいと思います❗
この先、どういう人と廻り合い結婚されるかわかりませんが、理解し合い、支え合い、協力も思いやりの心も持ち、お互いの良き理解者、そんな人と共に生きていけるといいですね❗


No.7 11/10/04 01:52
働く主婦さん7 ( 30代 ♀ )

夫は 保護者ではないから、「ずっと守り養ってくれる存在だ」とは考えないほうがいいです。

私も、かかりつけ医も認める生来の虚弱ですが 週四回は働きに出ています。

それに、専業主婦は楽とは限りません。

あまり良くない例ですが、どちらかの親が早くに認知症にでもなれば、負担はほぼ100%、家庭にいる主婦にのしかかってきます。

主婦業は 案外 肉体労働です。よく考えた方がいいかも知れないですよ。

No.8 11/10/04 01:57
専業主婦さん8 ( 20代 ♀ )

消防士って不規則な仕事だから専業主婦じゃないとすれ違い生活になるような…。
私なら見切りつけますね。

No.9 11/10/04 08:05
通行人9 ( 30代 ♀ )

2さんに同意

自分が楽したいだけでしょ?

主に努力って言葉はないわけね

夫になる人が哀れ

No.10 11/10/04 08:36
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

専業になるか共働きになるかは別にして、結婚しても働くことを求める男性とは一緒にならない方が良いです
そういう男性は責任感も包容力もないですから

でも今の主さんの考えだと、そういう男性しか寄って来ないと思います
類は友を呼びます

No.11 11/10/04 08:36
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

専業になるか共働きになるかは別にして、結婚しても働くことを求める男性とは一緒にならない方が良いです
そういう男性は責任感も包容力もないですから

でも今の主さんの考えだと、そういう男性しか寄って来ないと思います
類は友を呼びます

No.12 11/10/04 09:46
通行人12 ( 30代 ♀ )

う~ん、最初から専業主婦‼専業主婦‼と意識されてても、相手も自分もしんどいですよ💧
第一、体力無いなら妊娠、出産、子育てだって難しいんじゃないですか❓
子育てって体力要りますよ💧
仕事はできなくても子育てはできるんですか⁉
結婚って相手との思いやりが大切です。
お互い自分の主張だけをしていたら絶対上手く行きません。相手の親だって嫁が専業主婦になる気満々‼‼‼寄り掛かる気満々‼‼‼‼
の嫁より、息子とお互い助け合いができるお嫁さんの方が良いですよ💧

No.13 11/10/05 18:47
疑問さん ( 20代 ♀ 4weCw )

ただ相手の事が本当に好きで結婚するんですか?
専業主婦にしてくれる人を探しているんですか?
キツイ言い方ですが
後者なら結婚しないで下さい。旦那さんになるひとが可哀想です。
家事も子育ても両立するのが難しいなら結婚出来たら全部旦那さんに任せるつもりなんですかね?
旦那さんだって家族の為に働いて家事も育児も任せたら疲れちゃって病気になりますよ。
今は主さんは相手がどうとかより病気を治す事に専念した方がいいですよ。

No.14 11/10/05 23:55
案内人さん14 

…このご時世…
専業主婦でいい
働かなくていい
…って言ってくれる男のが少ないだろ
主に 持病があって 働くのが 難しいのはわかる
でも 出来る限りの努力はせんと✋
なんもかんも 旦那任せ
旦那頼りじゃあな…⤵⤵
夫婦は もちつもたれつ
主の 一生を 面倒みるためだけの旦那が欲しいなら 高所得の奴探したら?
なかなか見つかんねーと思うけど💧

No.15 11/10/06 02:05
通行人15 ( ♀ )

こればっかりは、旦那さんになる方と主さんの話し合いが全てじゃないでしょうか?
わけあって専業主婦になる方もたくさんいますし、別に悪いことじゃないと思います。
色々な夫婦のカタチがあって当然ですし、わけあって子どもを持たない夫婦もいます。
周りは関係ないと思います。

私は、前の職場の嫌がらせが原因で情緒不安定になり今はだいぶ良くなりましたが、旦那は働かなくても良いと言ってくれてますよ。
本来は、男が大黒柱なのですから男は外で働いて、女性は家を守りその収入でやりくりしていくのが主婦のワザだと思います。

60代のうちの母も若い頃から持病があり専業主婦で、決して裕福ではありませんでしたが、やりくりして私たちを育ててくれましたよ!

No.16 11/10/06 03:18
通行人15 ( ♀ )

再レスです。
ところどころ色んなレスを読んでたのですが、
主さんは、体力がないから家事全般をやりたくないとは書いてないですし、ただ主婦業、働く事、子育てをするとしたら体力的に不安だと思ってるだけで専業主婦で楽したいとも書いてないですよね。

結婚するにあたって自分の事や相手の事、生活面で不安になることは誰にでもあるのではないでしょうか?
主さんの病気の大変さは主さんにしか分からない事もあると思いますが、だからと言って旦那さんになる人がかわいそうだから結婚しないで下さいと言うのもおかしな話しです。

No.17 11/10/06 06:48
匿名希望 ( 30代 ♀ iOYqc )

パートはどうですか。
相手が、パートなんて認めないフルタイム勤務を強要する人だったら考え直した方がいいと思います。

No.18 11/10/06 18:16
専業主婦さん18 

主さんは、お子さんを持つ御予定なのでしょうか。

一人目の子育ては、
初めてのことだらけだし、喜びはもちろんたくさんあるけど、すごくしんどいですよ。
働いた方が楽かも、と思う時も、私にはありました。

仕事しないで専業主婦になっても、疲れないというわけではないと思います。

No.19 11/10/06 19:03
疑問さん ( 20代 ♀ 4weCw )

>>16

>>13を書き込んだものです。関係ないかもしれませんが、ただ私も体力がなく今の娘が初めての子で(娘も体が弱く)考えすぎてうつ病になり治りかけてる所です。旦那には専業主婦にさせてもらって本当に感謝してます。
ただ主さんの場合病気に甘えて医者から両立は難しいとの治すつもりなく最初から専業主婦にしてくれる男性を探してる(元カレみたいな考えの人)を捜すのはとか軽い考えだと捉えこうゆう発言しました。

ただ病気を治すなど努力とかをしてから捜したいとかのスレだったら意見は違ってました。

不快にさせてごめんなさい。

No.20 11/10/06 20:56
通行人20 ( ♀ )

あまり専業主婦ばかり望まない方がいいよ。働けないけど出産はできるの?💰も何でも助け合いが必要だよ。 因みに私の身内は消防士ですが消防は給料少ないよ。それでも専業主婦希望ですか? 主さんの事理解してくれる人にしなよ。

No.21 11/10/06 22:23
通行人15 ( ♀ )

〉〉19

主さんだって、病院に行ってないわけではなく病院に行って診断された結果ですよね。
主さんはまだ若いし、どうしたら良いのか分からないのかも知れません。

私も鬱だと診断された時、どうしたら良いのか分からなくなりましたし。

病気があるからって結婚しちゃいけないっていうのは失礼だと思いました。

No.22 11/10/07 02:07
通行人22 ( 20代 ♀ )

私が思うのは共働きで、家事は分担するならそんなに負担にならないと思います


お医者様に何を言われようと、当たるかはわからないし、そればかり気にしていては、前に進めないですよ


まずは今の彼と一生いたいのか、本当に愛し合っているのかが重要なんじゃないんですか

あとは体力がないということは、出産も難しいじゃないでしょうか?
その虚弱体質について
彼は理解して支える覚悟があり、主さんは寄りかかり過ぎず、彼と共に家庭を築く覚悟がありますか?

専業主婦になりたいと
いうことですが、専業主婦って休みないですから、土日休みとかないですよ
お給料も出ないですし
正直見返りのない労働
って言ってもいいと思いますが、一生それに耐えられますか?
食べさせてもらえれば、OKなんでしょうか?


専業主婦でうつ病になる方が結構いますよ
育児ノイローゼになる人は、専業主婦の方が割合多いと思います
子供が主役の人生、自分を認めてくれる世界がない、専業主婦だから旦那が非協力的


パートでもなんでも、外の世界に出るのは、とってもいい気晴らしになるという意見も多いですよ

彼が一番好きでこれ以上の人がいないと思うなら、将来のことを話し合ったらどうですか?
周りが何を言おうと二人のことだし、二人で話し合って決めてくださいね

検討を祈ります

No.23 11/10/07 07:35
通行人15 ( ♀ )

働けっていう人がいますが、震災以降仕事ないですよ・・・
子供がいないうちは良いですが幼い子どもがいるとなると厳しいです。
旦那だけじゃなく周りにも助けてもらわないといけないですし。
皆さん甘いです。

No.24 11/10/07 14:46
お礼

皆様たくさんのご意見ありがとうございます😃私は元々働きたいタイプなので今は仕事ができない自分に苛立ちます。なので体が許すのならば本当は結婚しても仕事がしたいんです😔彼とよく話をして考えてみたいと思います。また現在は病院を色々と変えてみて体をどうにか治るように努力しているところです。病気さえ治れば全て解決できるのでまずは治療に専念したいと思います😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧