注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

障害者・夢

回答4 + お礼3 HIT数 1244 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/10/05 12:53(更新日時)

私は、今ニートになって一年がたちました。なぜニートになったかは、理由があります。うつ病になり、強迫性障害になり今療養しながら毎日薬を飲んで生活をしています。毎月のお金は、病気になる前仕事をしていたので傷病手当てで生活をしています。病気になった原因は、仕事で辞めてから落ち着きましたが、仕事してる時になったドクターストップは、解除されていません。今は、やはり夢を追いつづけたくて就活中です。医者は、まだ無理だからバイトからと言われましたが、一人暮らしやし生活ができないので毎日できる仕事を希望しています。けれど、親には、今の状態が甘いやら太っているのが理由で名前で呼ばれなくてデブと言われます。家族や知人がいても言われます。正直、手当てで生活しているのは、周りから見たら甘いかもしれませんが、親に頼れないし迷惑をかけたくないから今の状態なのです。
ここには、色々な人がいて悩んでおられますが、私は、甘いですか?障害者2級を持っています。そんな私は、夢を追う権利は、あるのでしょうか。
ちなみに、私がしたいのは、障害者施設の支援員です。
先が不安になり投稿しました。

No.1682818 11/10/05 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/05 01:35
セラピスト ( 30代 ♂ dudACd )

心理学者のユングが「心に傷を負った人間だけが優秀な心理学者になれる」と言ってました。その理論からすると、権利はあると思います。
前にどんな仕事をしてたのか知りませんが、『やりたい仕事があるのに別にやりたくない仕事をしてる自分』というのも苦しむ原因になってたような気がします。
今ちょうど時間があるようなので夢に向かって勉強してみては?
やりたい事に意識を向け、やるべき行動をとれば、不安や恐怖は結構消えるもんですよ。その間は辛いことも忘れられるし。

No.2 11/10/05 05:57
通行人2 ( 10代 ♀ )

私もここに書いて
悩みを聞いてもらい
強迫性障害だと言われました

でも両親は違うと良い
病院にはつれてってもらえなくて
今は辛いです
同じ行動を毎日送り
(指に)
いやになり指を切ろうと思っています

あと太っていて父から痩せろって言われます
昔は兄にデブと言われていました
今はニートで働けなくて生きてるのはだめたと思いながら
夢はあります
小説を書くことです
あとこどもたちに絵本を
作ってあげたいと


障害者だからって
夢を諦めるって言うのは
無いと思いますよ
夢を諦めないで
頑張ってください😣

No.3 11/10/05 09:40
通行人3 ( ♀ )

こんにちは。私は社会人の時に対人恐怖、神経症、うつ病になり退職し、今は無職で療養中の身です😣病気はなりたくてなったわけではないし精神疾患は甘えではありません。おたがい必ず良く成ると信じて生きていきましょう👍

No.4 11/10/05 11:38
お礼

お言葉ありがとうございます。この掲示板にいる方に甘えぢゃないと言われて心がゆとりができました。

No.5 11/10/05 11:42
お礼

ありがとうございます。私の母は、とくに病気が理解できない人です。
周りに病気と言われて自分で病院に行きました。
同じ病気として辛いですよね。やはり環境を変えたら楽になるかもしれませんね。
デブと言われたら辛いですよね。

No.6 11/10/05 11:44
お礼

ありがとうございます。高校卒業してすぐ働きました。夢だった障害者施設でした。

お言葉が心にしみました。
夢を追いかけます。

No.7 11/10/05 12:53
通行人7 ( ♂ )

頑張ってたら、なれるよ。😃 今日両手なく、足も片方生まれながら、なく明るく生きてる21才の女性の姿を📺で見ました。服も自分で着れて、つけまつげも片方だけある足でつけ、携帯も扱える。特別な事じゃなく、努力したから出来る。私の娘も難聴で、ほとんど聴こえないから、障害者手帳1級です。彼女と家族が支え合いながら生活してます。彼女は、明るく育ってくれ、私達以上に気を遣い勘が鋭いです。しかし、彼女は幸せです。携帯からメール出来自分の気持ちを相手に簡単に伝えられる時代に生まれ、学校の先生や友達、仲間みんなに支えられ仕事してます。彼女は、自分が逃げなく、自分から物事に笑顔で飛び込むから、仲間が沢山できやりたい事が出来てると思う。あなたも頑張って😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧