注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

医療事務の資格

回答7 + お礼2 HIT数 1289 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
11/10/05 18:33(更新日時)

医療事務に転職したいのですが、未経験なので資格を取ろうと思い
診療報酬請求事務認定試験を受けましたが
結果は残念…😢

ネットで調べると合格率はかなり低いとの事ですが、
学校に通ったにも関わらず不合格でかなりショックです⤵

独学で勉強し、12月の同じ試験を受けようと思いますが、ホントに難しくて頭に入らない💦

この資格持ってると就活に有利ですかね?

勉強中の方や合格された方、
医療事務で働いてる方など
アドバイス下さい(>_<)

お願いします!

No.1683042 11/10/05 15:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/05 15:54
通行人1 ( ♀ )

私はユーキャンで資格を取りました☺

約半年かけてやっと合格しました💦

No.2 11/10/05 16:06
通行人2 ( ♀ )

私も 資格だけはあるのですが、就職は、経験者超重視の世界なので その資格は就職にあまり有利にはならないと思います。

しかし、やり始めたのだから、取るに越したことはないです。

資格より、主さんなら若さが武器になるような気がしますので、採用試験をいくつか熱意で受けてみてはいかがでしょうか。残念だったとしても、現場はどういう人を求めているか、雰囲気はわかると思います。

No.3 11/10/05 16:09
通行人3 ( ♀ )

去年資格をとりましたが、医療事務検定だけです。

再就職出来ましたけど、物凄く苦労しました💦

資格持っていても、どこの病院も未経験者は受け入れてくれませんでした。

資格なしでも経験者ばかりが優遇されます。

やっとこ未経験で雇って頂けましたが、
かなりハードで辞める人が後を断ちません。
医療従事者の覚悟が少ない人が多い気もします。


未経験でもOKなところをまず探して、経験を積んだ方が良いと思います。

No.4 11/10/05 16:11
悩める人4 ( 10代 ♀ )

合格率が30%のものですよね?
医療事務の資格の中では一番ランクが高いので、持っているとかなり有利になりますよ

でも医療事務の仕事は大体が経験者優遇
派遣などではない限り、認定試験よりも経験者を優遇してとります
認定試験などは知識から手書きレセを作れることを証明するものですが、今の時代レセコンを使いこなせる明るい人柄の方が欲しいと思うのが現場みたいです😥

現に私は未経験ですが資格はあります
しかし求職活動は難航してますから😂

No.5 11/10/05 16:53
通行人5 ( 20代 ♀ )

未資格・未経験でも雇ってくれるところを探して私は働きましたが、とんでもない診療所で半年ほどで辞めました。もう医療業界はこりごりです。正直、資格よりも経験ってのは正しいと思いました。医療事務って理想と現実が違いすぎると思います。

No.6 11/10/05 17:05
悩める人6 ( ♀ )

主さんの質問には答えられずですが…
お聞きしたい事がありまして🙇
主さんは、どのような学校へ通い試験が受けられる資格を得られたのですか?

私も今、医療事務で仕事を探しています。

資格もないので、学校へ通った方がイイのかとも思いますが学校選びもどこがイイのか悩み…

もし良ければ、教えていただけると嬉しいです。

逆に質問してすいませんです🙇

No.7 11/10/05 17:44
お礼

やはり皆さんのおっしゃる通りですよね😅


今はバイトしながら勉強しつつ、就活中ですが
実際厳しいです💦

待遇が悪くても未経験募集しているところで
経験つむのも手ですかね~😣

せっかく学校通ったので、諦めず資格は取ろうと思います!


お礼が一括になり申し訳ないですが、
ありがとうございます✨😌

No.8 11/10/05 17:59
お礼

6さんへ

私は短期の学校です。
バイトしながら通うので、日にちと時間指定を自由にできるところで選びました。

資格にもよると思いますが、相当勉強しないと
やっぱり難しいですね💦

頑張ります(;o;)

No.9 11/10/05 18:33
悩める人6 ( ♀ )

お返事ありがとうございます☺

学校通ったのだから、資格取らないともったいないですよね✊

今、アルバイトに勉強に就活してるんですね✨

頑張って下さいね✊

私も見習わないと☺


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧