注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

結婚と恋愛

回答11 + お礼8 HIT数 2049 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
11/10/10 01:42(更新日時)

初めまして。
私には4年半付き合っている彼氏がいます。
こんなに長く付き合ったのは初めてです。
それで結婚を意識してはいるんですが、うまくやっていける自信がありません。
それは結婚に対するお互いの価値観みたいなものにズレがあるからです。
彼は亭主関白になりたいみたいで、家の事はすべて私にさせたいようなのですが、私は何でも協力しあって平等でいたいんです。
私が専業主婦になれるなら、それでも構わないんですが、彼は月々の支払いや趣味がお金のかかるものばかりなので共働きでないと生活出来ません。
結婚する前から考え方がズレているので結婚してもうまくいかない気がします。長く付き合ってたせいか好きだけでは続けていく自信もありません。

結婚はやめた方がいいでしょうか?


No.1684483 11/10/08 08:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/08 08:51
通行人1 

亭主関白がイヤなら、ホントに結婚生活がうまくいきませんよ😫 支払いが多いのは結婚するなら改善してもらわないといけないですね😫 女性は出産もありずっと収入があるわけではありませんから😫

No.2 11/10/08 08:59
通行人2 ( 30代 ♂ )

レス読んだ感想だとやめたほうがいい。
甲斐性ないのに亭主関白?は?
家政婦になるのがオチ💨

No.3 11/10/08 09:06
働く主婦さん3 

結婚となると不安はつきものですよね。
その、彼の趣味といい、生活をしていく上で不安要素は、彼としっかり話し合うべき❗
それでも、口だけのような人ならば、主さんが妥協し上手く生活費をやりくりするか、または結婚は先延ばしor彼とは諦めるか。
その決断は主さん次第だけど❗

私は、週3のバイトをし、朝10時~17時までのバイトなので、わりとゆっくりで夕飯作りも旦那が帰宅するまでには出来上がれるようにはしてます。主さんも、家事と両立できるような、短時間のバイトなどはしたい❗とか彼に話してみたらどうですか❓


No.4 11/10/08 09:21
お礼

>> 1 亭主関白がイヤなら、ホントに結婚生活がうまくいきませんよ😫 支払いが多いのは結婚するなら改善してもらわないといけないですね😫 女性は出産… ありがとうございます!
やはりやめた方がいいでしょうか。
通行人1さんは結婚されてますか?もしされていたら亭主関白ですか?

No.5 11/10/08 09:24
お礼

>> 2 レス読んだ感想だとやめたほうがいい。 甲斐性ないのに亭主関白?は? 家政婦になるのがオチ💨 ありがとうございます!
家政婦…確かにそんな感じに思えてきます。

No.6 11/10/08 09:28
お礼

>> 3 結婚となると不安はつきものですよね。 その、彼の趣味といい、生活をしていく上で不安要素は、彼としっかり話し合うべき❗ それでも、口だけのよ… ありがとうございます!
しっかり話し合うべきですよね!私は今すぐ結婚したいわけではないし彼も同じだとは思います。
ただ関白宣言?されて不安になりました。

もし私がパートなどで生活出来るなら、もちろんその方がいいです。

No.7 11/10/08 09:35
お礼

主です。

いつも拝見する側で今回が初めての投稿なので使い方がいまいちわかりません(^_^;)


ちなみに亭主関白のメリットって何ですか??
旦那さまと言うのは亭主関白の方がいいのですか?

No.8 11/10/08 11:10
通行人8 ( ♂ )

亭主関白って夫が妻に対していばりちらすことです。「家事を妻に全てやらせたい・亭主関白でいたい」なら、同時に「女房を外で働かせるのは男の恥だ・妻子を自分の稼ぎで食わしていく」もセットじゃないとおかしいです(笑)

「共働きよろしく・でも僕ちゃんは家事したくないよ」では、単なる貧乏で情けないお子ちゃま男では…?

うちは専業主婦反対派だから、共働き&家事分担上等です。そりゃ家事は苦手だしめんどくさいし本当はやりたくないです。でも、苦手でめんどくさいから、やらないというわけにはいきませんよね?

彼はまだ結婚する器ではないから、やめましょう。

No.9 11/10/08 11:53
働く主婦さん9 ( ♀ )

主さんは
なんでも平等で対等に。
と書かれてますが
それは お給料も彼と同じか若しくはそれ以上稼いで 生活費は完全折半。
と言う事ですよね?

私はパートに週5日行ってますが
もちろん旦那程 稼げないし 家事全般、お弁当など 私が全てします。
だからって 旦那は 亭主関白じゃないですよ(苦笑)

支払いや趣味の事は
結婚前にキチンと話し合い するべき。
結婚後も 独身時代と同じように お金が使える と思うのは違いますしね。

No.10 11/10/08 12:00
通行人10 ( ♂ )

甲斐性無い奴ほど亭主関白おおい
仕事ができる人ほど家事もできることが多い気がする

周りに気が使えない人間は仕事も家事もできないってことかな

No.11 11/10/08 12:16
お礼

>> 8 亭主関白って夫が妻に対していばりちらすことです。「家事を妻に全てやらせたい・亭主関白でいたい」なら、同時に「女房を外で働かせるのは男の恥だ・… ありがとうございます!
通行人8さんの仰ってくれた内容をそのまま伝えてみたいです。
亭主関白したいなら都合のいいところだけ亭主関白じゃおかしいですもんね!
それでも亭主関白的な事を言うなら結婚は諦めます。

No.12 11/10/08 12:22
お礼

>> 9 主さんは なんでも平等で対等に。 と書かれてますが それは お給料も彼と同じか若しくはそれ以上稼いで 生活費は完全折半。 と言う事ですよね?… ありがとうございます!
すべて平等と言うわけではありませんが、もしパートでいいのなら基本的にすべて自分がやるつもりです!
ただ、少し家事を手伝って欲しいとも思います!

今同棲してますが、もちろん給料は彼には追いつきません。でも生活費は折半しています。
でも私の方が帰りが遅くてもご飯のスイッチだけでも押してくれたらいいのに漫画読みながら私の帰りを待ってる感じが平等ではない気がします。

No.13 11/10/08 12:25
お礼

>> 10 甲斐性無い奴ほど亭主関白おおい 仕事ができる人ほど家事もできることが多い気がする 周りに気が使えない人間は仕事も家事もできないってことかな ありがとうございます!

仕事は出来るみたいですが、家の事は出来ないのと会社の先輩たちにも自分が出来る事を遠まわしに自慢します(-"-;)

No.14 11/10/08 22:20
通行人1 

私は既婚者です☺ うちの旦那は亭主関白ですね😥 私がつきあってるころから尽くしてました。同棲してるときから、朝は必ず靴下を出していたり、お風呂上がりには必ず下着とバスタオルを出していたり…今は子供3人いて、旦那まで手がなかなか回らないですが、専業主婦だし 旦那は専業主婦になってほしいと考えているタイプなので、しっかり稼いできてくれてます🍀

No.15 11/10/09 09:06
専業主婦さん15 ( ♀ )

夫婦なら何でも助け合ってもらえないと大変だと思いますよ。うちは、私が専業だけど、結構旦那も手伝ってくれます。朝の支度とかも旦那任せだし、むしろ専業なのに至らない位です。

No.16 11/10/10 00:33
お礼

>> 14 私は既婚者です☺ うちの旦那は亭主関白ですね😥 私がつきあってるころから尽くしてました。同棲してるときから、朝は必ず靴下を出していたり、… ありがとうございます!

通行人1さんの旦那様のように、専業主婦であって欲しい!という事なら私も家事に専念できそうです。
通行人1さん達はしっかり役割を決めて、お互い把握してるから素晴らしいです!
ちなみに旦那様が出しっぱなしにしていた物や脱ぎっぱなしの衣類などがあれば、全て片付けてあげてるんですか?

No.17 11/10/10 00:49
通行人 ( ♀ ueEIw )

うちの旦那も家事しません
私は専業主婦です

4年も付き合っていて価値観の違いに今まで気付かなかったんですか❓

No.18 11/10/10 01:14
通行人18 ( 30代 ♀ )

兼業ママです😃うちは家事も育児も手伝ってくれます。
結婚する前に同棲をしていたんですが、その時は旦那は家事をしませんでした。私が不満だと言ったら家事するようになりました。家事は女の仕事だと思っていたそうです。
大事なのは、相手を思いやり気持ちを受け止める事だと思います。彼氏はどうですか?

No.19 11/10/10 01:42
通行人19 ( ♀ )

主さんが今冷静に考え→疑問に思ってしまう事
それらは決してそのままにせず💨
キチンと彼に伝え
よく話し合いましょう👍
間違っても結婚してから
「あ~やっぱり無理💧」とか
「こんな筈では…」なんていうのはナシにネ✨
ちなみに通常男性というのは…
「この女と結婚したい❗」と強く望んでいる場合は
たいていの要求(希望)には応じてくれるものです☝
ですから現時点で
彼が断固として主さんの要望を聞き入れない態度🔥にでる場合は…
残念ながら
その結婚自体
危うい可能性大です💧
なぜなら結婚というのは
(たとえ愛情MAXで一緒になった場合でさえ)生まれも育ちも異質な者同士がひとつ屋根の下で生活を営む訳ですから
それはそれは色々な衝突やちょっとした価値観の違いなど
イヤという程味わいますよ?
ですからやはり結婚前の今
なるべくそのズレを埋めるべく
お互いが心の準備につながる話し合い
相互理解✨が大切
で主さんが今現在一番ひっかかっているのが→【彼の一方的な亭主関白論💧】ですよね❓
でしたらそこを中心に、自分の希望や妥協点などをしっかり彼に伝え…彼の反応をよくよくみて下さい👀
そしたら冷静な判断ができる筈‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧