注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

覗かれてる助けて

回答29 + お礼5 HIT数 7928 あ+ あ-

あいな( 18 ♀ Iikpc )
11/10/13 16:19(更新日時)


私は団地に住んでいるんですが
同じ階に 障害者が住んでいます。

知能障害のようで いつまでも
子供のように 話かけてきます。


話かけられたら普通に返事をしますが
もちろんまともな会話にはなりません

今年中学生になり
普通の中学校へ通学しているようです。
そこで悩みがありまして。

家の窓を少し空けていると
そこから除いて

『おーい』とか『なにしてるの?』とか
『ばいばーい』
とかいってきます。

はっきり言って気持ち悪いです
窓のあるところが私の部屋なので
寝ますし着替えますし
いつ覗かれるかと想うと
ほんとに気持ち悪いです

もう声変わりもしていて
低ーい声で 窓を覗かれているのが
もうかれこれ30回ぐらいあります。


障害者だから仕方ないのかも

しれませんが 私も18で
立派な女子ですし 不快感しかありません


かといって 強くは言えませんし
やっぱり親から保護者に
いった方がいいですかね?


どこまでわかってて
どこまで知らないのかわからないんで

逆ギレして刺されたりしたら
こわいですし。


助けてください

No.1685201 11/10/09 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/09 18:22
通行人1 ( 40代 ♂ )

通路側の部屋って事?
まずはご両親に相談したら?
間取りが許せば、他の部屋に変えてくれるかもしれないし、娘が危険と思えば引越しも考えるかも。

No.2 11/10/09 18:34
通行人2 

襲われても罪は問えないですからね。

身の危険を感じるなら、主さん側が引っ越すしかないですよ。

話かけられたら普通に返事とか、社交的な事をするから付きまとわれるんです。

無視したらいいじゃありませんか。

No.3 11/10/09 18:45
通行人3 

開けなければいいじゃない

No.4 11/10/09 19:03
お礼

>> 1 通路側の部屋って事? まずはご両親に相談したら? 間取りが許せば、他の部屋に変えてくれるかもしれないし、娘が危険と思えば引越しも考えるかも。
そうゆう事です。
部屋の間取りも許されないので
1度母に相談してみて
相手の保護者に注意してもらいます

No.5 11/10/09 19:06
お礼

>> 2 襲われても罪は問えないですからね。 身の危険を感じるなら、主さん側が引っ越すしかないですよ。 話かけられたら普通に返事とか、社交的な事を…
無視をしたらついてくるんです

ねぇ聞いてる? といって。
適当に話して 会話を終わらせないと
いつまでも質問攻めをくらいます。


引越しは正直無理です
金銭的にも無理なんです。

けど 大事にならない前に
なにかしなくちゃダメなですよね。

No.6 11/10/09 19:08
お礼

>> 3 開けなければいいじゃない それは根本の解決になりませんよね(笑)


あなたは自分の責任ではないのに
窓を開けずに生活をできるんですか?

相手の態度改善に
全力を注ぐべきですよね

No.7 11/10/09 19:08
通行人7 

障害の程度にもよりますが、文面からすると軽度の知的障害者の方かと思います。重度で他人に危害を与える可能性の障害者は施設に入っているのが殆どです。精神障害もあれば粗暴などの可能性もありますが、情報だけではわかりません。まずは、覗きはいけないとしっかり伝えてください。挨拶は○で、覗きは×。触るのも×と分かりやすく伝えてください。それでも続くようなら、障害者の家族に伝えてあげてください。恐らくあなたの事はすきなんでしょう。だから、伝えられダメと言われた事は、理解をすればやめるはずです。しつこく話掛けられたら、静かにしようね。と口を閉じるポーズをして分かりやすく伝えてできたら、偉いねとか、まるだよ、とか、分かりやすく評価をするといいですよ。人好きな障害者は、人と関わりたい衝動が抑えられずしつこくまとわりつきます。悪気はない場合が殆どです。だから、止めてねと普通の人と同じように伝え、また、やったらしかってみてください。危害は加えないと思いますが、驚く可能性はあるので、距離を取って対応するのがいいですよ。ためしてみてください。

No.8 11/10/09 19:15
通行人8 ( 30代 ♀ )

あなたの事、好きなのかもしれませんね。

知的障害者でも性欲があるので、相手は男性ですし、親に話して、注意してもらうのが一番だし、あからさまに無視も危ないので、窓は開けずに、道で会ったら携帯で友達と話してるふりとかして避けて下さい。

過去に障がい者の人にレイプされて、泣き寝入りした人、知ってます。

No.9 11/10/09 19:22
通行人9 ( 30代 ♂ )

障害者って思わないで接すればいいんだよ😄差別しちゃいけないのだから。なので、ちゃんと迷惑ですと苦情を言います。

No.10 11/10/09 19:27
通行人10 ( 30代 ♂ )

この場合は相手に求めるよりは自分が行動する方が得策だね
他に黙って主の部屋を覗いてる人がいないとも限らないからね

No.11 11/10/09 20:10
経験者さん11 ( 40代 ♂ )

女性に興味を持つ年頃だし、主さんに憧れてるんだと思う。
親か保護者と相談するべきなんだけど、そうしても、彼の行動が 治まるとは思えない。
理想だけど、主さんが教師代わりのような存在になって 彼を厳しくコントロール出来ないかな?
今後、女性とどう接するべきか 誰かが教えるべきだし。憧れの女性から 教わるのがイイと思うんで。

No.12 11/10/09 20:14
通行人12 ( ♀ )

とりあえず着替える時や寝る時は窓閉めましょうよ。まず自分でできる対策をして、それからかと。

No.13 11/10/09 23:47
お礼

一括になって申し訳ありません。


私も差別だ とかいわれるのも
嫌なので きちっと
やめて。と言おうと思いました。


そして今日の7時頃

勉強してるん?

と、また覗いてきました。

『覗いたらダメだよ。
〇〇〇君のお母さんに怒られるよ』

といったら

『なんで?』 と言われ


『人の家は覗いちゃダメなの』というと

また 『なんで?』

永遠に理由を話さなくちゃダメなので
途中で窓しめました。(笑)

そしたら帰っていきましたが
きっとまた来るだろうな


その子は 他のおばあさんが住んでる (私の隣の部屋の方)にも
ピンポンを鳴らして
お菓子ちょうだい。といいまくっているみたいです

知らない住民に話かけるので
おばさん連中はかなり嫌がってるみたいで




お母さんと歩いてる時は
凄く大人しく話かけてもきません。



やはりお母さんにいうのが
効果的なのか…

No.14 11/10/10 00:39
悩める人14 

被害者集めてその子の家に押し掛け、出ていかせればあなたのいう「根本的な解決」になるんじゃない?

No.15 11/10/10 09:07
通行人15 ( 30代 ♂ )

答出てますよ。勇気あるんなら7さんの意見。勇気ないんなら3さんの意見。それと少しは優しさを持って欲しい。まあ若いから無理もないが。だが障害者づらして特別意識もってるエゴ野郎なら強気に出ても問題ない。以上。偉そうに言ってごめんね。

No.16 11/10/10 09:08
通行人16 ( ♀ )

主さん、その男の子とちゃんと会話して“覗いちゃだめ”って教えてあげているし優しい女の子だなぁと思いました。

その男の子は主さんがちゃんと話し相手になってくれるし優しいし、女としてではなく主さんのことが漠然と好きなのかもしれないですね。

とりあえず本人に“部屋では勉強してるから覗かないでね”“覗かれたら嫌だよ”“外で会ったときお話しようね”って根気強く伝えてみてはいかがですか?
それでダメならご両親を通して男の子のご両親に相談…という形で。

No.17 11/10/10 11:27
通行人17 ( 30代 ♀ )

また覗いてきて、何で覗いちゃダメなの?って聞いてきたら、私が覗かれるの嫌いなの、今度覗いたらあなたの事嫌いになってもう話さないからね。と言うのはダメですかね?
主さんの事好きなんだろうし、嫌われたくなくてやめないかな?

No.18 11/10/10 18:28
チャイルド ( eb3Aw )

お姉さんは、そんなことは嫌いなの!お姉さんの部屋を覗いたりする子はお姉さん大嫌いだから!とビシッと注意して下さい!
その代わり、そんなことしないなら、今度お話しよう!と言ってあげたら、おそらく嫌われないためにやめると思いますよ!多分スケベ心でないので!

No.19 11/10/10 20:48
お礼


みなさんありがとうございます!

今日母に話すと ちょっと考えなくちゃダメだね

と言われました


同じ階の中学生の女の子も
同じ事をされてるみたいです
けど 強く言えなくて泣き寝入り状態だとか

ピンポンを押して なにかなと思い
でてみると その子で

ドアを締めようとすると
足をひっかけて閉めさせないようにしたらしいです


おかげで カーテンもしめきったままなのだとか


あたしはそんな風になるの嫌です


物 をとったりもするみたいで
癖の悪い子みたいですね。


しかったら 変に放火したり
しないかな?

No.20 11/10/10 23:38
チャイルド ( eb3Aw )

放火したりする子はほとんどいません!注意してあげて大丈夫です!

No.21 11/10/11 02:42
通行人21 

窓閉めればいいし、知らない人ならドアにはチェーンかけたまま開けない?
一人暮らしはまずそうしてる。    主さんは、怖い怖い言いながら危機感がうっすーい。 健常者なんだから、頭使えば?

No.22 11/10/11 02:42
通行人22 

話しかけられた時に無視すれば?健常者とか障害者とか関係なく本当に平等なら同じ行動でいいのでは?

No.23 11/10/11 02:53
通行人23 ( 30代 ♀ )

障害の有無に関わらず、育て方で人ってどうしても特性が出来てしまうから💧…ドア閉めようとして足入れるってのは、ちょっと攻撃性とか 知恵とか 感じます💧物取るってのも、鬱屈したものを感じるし…親御さんが悪いって言いたいわけじゃなくて、親御さんだって精一杯で、一生懸命育ててるのだと思います。それは別として、対処法として とだけで考えると、強く出れば大人しくしてくれるし、優しければエスカレートするタイプの子のように感じます…障害の有無に関係なく…年頃の男の子なら異性に欲求が湧く頃だし…女の人に注意されるより、男の人がちょっと怖目に注意した方が良いと思います…なるべく体の大きくて怖そうな人、家族でも親戚でも友達でも、誰かに頼んで継続的に目を光らせてもらったほうが良いですよ☝あと着替えなど見られると、相手に誘い水を出す形になるので、着替え時はカギとカーテンは閉めて100%覗けないようにした方が良いです…これも普通の不特定多数の男の人たちに対しても同じ事だと思います😉私も10代の頃は知らなかったけど、窓開けて脱いだり、パンツ見えそうなスカートはいたり、世間一般では“誘ってる”という行為に見なされてしまう様です💧ドンマイ

No.24 11/10/11 03:10
お姉さん24 ( 20代 ♀ )

私の弟は中度の知的障害者です。
今は弟も高3なんですが、昔、このような事が私の弟にもあったので。…とは言っても、小学校2・3年生頃なんですが。

私の弟の場合、人と出会うと、相手への興味・関心から相手の体をぺたぺた触ってしまう事が度々ありました。(好きな人は特に。)
それは、弟としては挨拶がわりのスキンシップだった様ですが、そのままにしておいては、変態のおじさんになってしまいかねませんよね(笑)。

そこで、"挨拶をする時は手にタッチする"というルールを母が弟に教え込んだわけです。

その人のレベルに合わせて教えてあげられれば、きっと理解してくれますよ。
また、それが貴方の力だけでは無理な場合、まわりの人や彼の家族に相談する必要があります。
貴方の為にも、彼の為にも、そうできるといいと思いますよ。
相手に悪気はないからと言って、社会のルールを守らなくてもいいわけではないと私は思っています。
障害者には障害者なりのサポートが必要なだけです。
嫌なものは嫌なんだと伝える事も、その伝え方も大切です。頑張って下さい。

No.25 11/10/11 16:41
おばかさん25 

迷惑を被っている一般人全てが障害者に接する心得を持っている訳じゃないよね😰

主の拒否の理由を理解できないんだから説明しても徒労に終わりそう。

主に関心があるのは間違いないが、作り笑顔もしないで、ひたすら無視するのが無難じゃないかな。

解決すると良いですね。でも、しばらく時間掛かりますよ。

No.26 11/10/11 19:54
通行人26 ( 20代 ♀ )

主さんが気を付けたり対策をたてるのも確かに必要ですが、男の子のご両親は?話し掛けられたりは、主さんが対策しないと…ですが、覗きに関しては、まずは男の子の保護者に相談してからでは?

保護者の方だって覗きをしている事を知らないわけがありませんから。それに対して何も注意をしないから男の子は続けているんじゃないのかな??

中学まで知的生涯のある子がいましたが、その子達のお母様は、そういった事をさせないように私には絶対出来ないだろうなぁと思うくらいの努力をされてました。

No.27 11/10/12 01:37
通行人27 ( 20代 ♀ )

その母親に直接言うべき

No.28 11/10/12 08:39
通行人28 ( ♀ )

そんなに気になるなら相手の保護者に相談するのが一番。立派な女子なら、自分で動く。

No.29 11/10/12 08:59
通行人29 ( 40代 ♀ )

部屋を覗くとありましたが、近くで覗いてるんだ…😨
自宅に居て 窓やカーテンすら開けれないって苦痛ですよね…
親を通じて 相手の親御さんに伝えるべきだとおもいますよ…
今は 中学生だけど5年経てば 大人の男性ですよ😥我慢できますか❓
全てだとは思いませんが、身の危険も考えないと…

反対に、親御さんはもう少し、気をつけるべきですね…

隣に中度…高かな❓知的障害の男性が居ますが、やはり人懐っこく限度や加減が解らないとこありましたが、お母さんは他人に対しての接し方、小さい頃から凄く厳しかったですよ…
今思えば、我が子の為に厳しくしてたんだなぁ…大変だっただろうなと思いました

少しづつでも 改善するといいですね

No.30 11/10/12 10:58
通行人30 ( ♀ )

本気で嫌なら自分で嫌だと相手か相手の保護者に言えばいいやん❓
障害=異常者だと思ってるあたりがあなたの人間性を疑いますね。
もっと障害に理解を持てばきちんとどう対処すればいいかわかるはず。
わからないならあなたが引っ越すんですね。

No.31 11/10/12 11:35
通行人31 ( ♀ )

あたしはフランチャイズの宅配業をしています

知的障害的な若者が
大量注文してきます

そのまま配達したら、
その家の母親が
《今度、子供が注文してきたら断って下さい》と言われました


しばらくして注文がまたありまして..
《お母様に断るようにと言われてますから》と言ったら、
《大丈~夫ですから!お母さんは関係ないですからぁ~》と
金きり声を出して反論されて

《お母様に電話変わって下さい》と言えば、
《今、お母さんいませんからぁ~大丈夫ですからぁ~!》

と、大騒ぎ⤵⤵

《じゃムリです!》
断ったら警察に訴えますよ~!とか言われて(笑)
どうぞ~!
困るのはあなたのお母様ですよ~!
お母様がいるからあなたが生きていられるんですよ、言う事きかないとね?
と言ったら電話切れた(笑)

そしたら、その青年、同じフランチャイズの他店に注文したみたいで


このように、知的障害者とは言え、自分はキチンと普通の相手と同じだと思い話しましたが、

理解してもらえる事もあると思います。
反撃をする知識はないと思いますから、本人に話してみてはいかがでしょうか?

毅然とした態度で話せば通じることもあると思いますよ

No.32 11/10/13 14:54
通行人32 ( 30代 ♀ )

知的障害があろうと、体はどんどん大人になります。
力も強くなります。

障害者にも性欲がありますから、気をつけた方がいいです。

No.33 11/10/13 15:06
おばかさん25 

ゆきま○ちゃん事件を見て皆様ご承知の通り、障害者は殺人を犯しても関係団体の反発を恐れ裁判所は絶対死刑にしません。

光市の事件だって最初の判決は未成年を理由に微罪にした裁判長の判断は頭に来る🐷

主さん、警察に相談もアリですよ。

No.34 11/10/13 16:19
通行人34 ( 30代 ♀ )

親御さんに伝え、相手の親御さんに対処をお願いして下さい。
相手の親御さんがきちんと対処しない場合は警察へ相談を。
きちんと対処、とは覗かせない、付きまとわせない為に相手方が監視に付く等です。

そう言った「野放しタイプの家庭」は他の、きちんと対処している知的障害の家族がいる家庭に迷惑です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧