注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

保険証について教えて下さい

回答1 + お礼1 HIT数 1100 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
11/10/15 15:57(更新日時)

保険についての質問なのですが、普段病院などで使ってる保険証。


色々種類がありますよね。
国民、社会、共済、建設、組合など、他にもありますよね❓
私は今組合保険なのですが、保険の種類によって医療費の負担って違うんでしょうか❓

また、本人か扶養かでも変わってきますか❓


今歯医者にかかっていて、おばも同じ歯医者へ行っているのですが、私はもう10回は通っていて、レントゲンや薬をもらっても高くても1900円ほど、おばは毎回3000円4000円とかかるそうです。

治療の仕方なども違うと思うのですが、何でこんなに毎回値段が違うんでしょう❓

ちなみにおばは扶養の国民健康保険です。


No.1688412 11/10/15 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/15 15:46
通行人1 

同じ3割負担であれば 治療内容が違えば加算点も違いますから治療費が高くなって当然ではないですか?


No.2 11/10/15 15:57
お礼

>> 1 ありがとうございます。

一緒に行っている訳ではないので、おばがどんな治療受けているかは知りませが、同じ歯医者で虫歯の治療で、料金が全然違うので保険証の種類が関係していたりするのかな?と思いました。

同じ三割と言う事は、本人加入の組合保険と、扶養の国民健康保険は負担額は同じなんですね☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧